説明

日本電気通信システム株式会社により出願された特許

81 - 90 / 586


【課題】製造するために要するコストを低減しながら、光信号の伝送距離に応じて異なる情報を伝達することが可能な光通信システムを提供すること。
【解決手段】光通信システム100は、第1の情報を表すように第1の周波数にて変調され、且つ、第2の情報を表すように当該第1の周波数よりも高い第2の周波数にて変調された光信号を空間に放射する光信号放射部101と、上記光信号が放射された位置との間の距離が第1の距離以下である場合に、当該放射された光信号のうちの、上記第1の周波数を有する成分を受信可能に構成された第1の光信号受信部102と、上記光信号が放射された位置との間の距離が、上記第1の距離よりも短い第2の距離以下である場合に、当該放射された光信号のうちの、上記第2の周波数を有する成分を受信可能に構成された第2の光信号受信部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運用系と予備系の機器あるいは装置を備え、複数の電源系統から電源の供給を受ける際に一部の電源系統が故障した場合でも、各電源系統に定格オーバが発生せずにシステムの運用を可能とする電源消費側装置、電源消費制御システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】電源消費側装置10の二重化手段11は、運用系装置と予備系装置の2系統の装置構成である。障害時過電流要否判別手段13は、電源の供給に関する障害が発生したとき障害の発生していない系統の電源ケーブルに定格を超える電流を流す必要が生じたとき予備系装置電源遮断手段14で予備系装置の必要数に対する電源の供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】データベースを必要とせず、低コストでFemtoセル単位のCBSを実現する。
【解決手段】フェムトセル用基地局が同報配信要求を受信した場合、ゲートウェイ装置に同報配信用の論理チャネルの変更要求を送信し、変更要求をゲートウェイ装置が受信して変更可能である場合、フェムトセル用基地局に変更許可通知を送信し、変更許可通知をフェムトセル用基地局が受信した場合、同報配信要求に基づく同報配信を行う。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル用基地局の通信エリアに存在する複数の端末に対して一斉に情報通知を行うことが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 フェムトセル用基地局(FAP1)は、複数の端末(UE101,UE102,UE103)の集団をフェムトセル用基地局(FAP1)の識別情報に対応付けて管理する管理部(10)と、情報通知を行うための識別情報を受け付けた場合に、その識別情報に対応付けられた複数の端末(UE101,UE102,UE103)の中で通信エリア内に存在する端末(UE101,UE102)のみに情報通知を行う制御部(11)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリにエラーが発生する度に装置の再起動を行うと平均故障間隔が短くなってしまうこと。
【解決手段】情報処理装置1は、メモリと、このメモリに接続されたマイクロプロセッサとを備える。マイクロプロセッサは、アプリケーションプログラムの実行中に上記メモリにエラーが発生したとき、上記エラーが発生したメモリ領域の使用用途が予め定められた使用用途か否かを判定し、上記エラーが発生したメモリ領域が上記予め定められた使用用途であれば、上記エラーが発生したメモリアドレスのメモリ領域を初期化して上記アプリケーションプログラムの実行を再開する、ようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】輝度の勾配の方向の回転角を含む回転角範囲を特定するための処理に要する時間を短くすることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】装置100は、輝度の勾配の方向の回転角を含む象限を特定する特定部101と、基本象限に含まれる回転角範囲の中から入力値を含む正接の範囲に対応する回転角範囲を特定し、特定された回転角範囲を識別する出力値を出力する特定処理を実行する実行部102と、特定された象限が基本象限である場合、基本入力値を入力値として入力して特定処理を実行させ、出力値を、勾配の方向の回転角を含む回転角範囲を識別する識別値として取得する第1の取得部103と、特定された象限が基本象限以外の補助象限である場合、基本入力値を変換した値を入力値として入力して特定処理を実行させ、出力値を変換し、変換された出力値を識別値として取得する第2の取得部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別の操作を要求することなくセキュリティ面の強化された設定内容でカスタマイズが可能なカスタマイズ可能装置、装置カスタマイズ可能システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】カスタマイズ可能装置10の使用開始時端末識別情報取得手段14はユーザの所持する通信端末の端末識別情を取得し、パスワード入力要求手段15が自装置に対するパスワードの入力を要求する。ユーザがパスワードを入力すると、パスワード比較手段16がユーザの通信端末の端末識別情に対応するものと比較し、一致すれば、装置カスタマイズ手段17はそのユーザの設定情報で装置をカスタマイズする。 (もっと読む)


【課題】故障/警報の発生から回復までの一連の復旧、保守作業の自動化を可能とするシステムの提供。
【解決手段】LTEネットワーク上の通信ノードの故障又は警報の通知を保守卓から受け取る第1のサーバ(203)と、第1のサーバ(203)と接続され、IP電話の構内交換を行う第2のサーバ(211)と、第1のサーバ(203)と接続され、在庫及び発注を管理する第3のサーバ(221)を備え、第1のサーバ(203)は、故障と警報に対して、対応する保守のシナリオをデータとして記憶装置に記憶しており、前記保守卓からの通信ノードの故障又は警報の通知を受けると、故障又は警報に対応した保守のシナリオを決定し、前記第2及び/又は第3のサーバに通知し、第2のサーバ(211)のシステム(210)では、保守に必要な要員の手配を行い、第3のサーバ(221)のシステム(220)では、保守で必要な部品の在庫の問い合わせと取り出し前記部品の発注を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取ることにより取得した画像を他の装置に送信する画像通信装置において、読取画像に関する各種設定情報の入力操作の負荷をより軽減することができる画像通信装置及び画像通信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】画像通信装置にセットされた用紙の1枚目を、画像通信に関する設定情報が記載された設定用紙と認識し、2枚目以降の用紙を送信対象の本体原稿と認識し、設定用紙の読取画像から設定情報を取得し、取得した設定情報に基づいて、送信対象の本体原稿の画像通信に関する設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの口の映像のみによって情報処理や単語の判別を行ったり、画面表示の操作を可能にしたり、単語登録を行う情報処理装置、単語判別装置、画面表示操作装置、単語登録装置およびこれらの方法ならびにプログラムを得ること。
【解決手段】単語画像抽出手段22は、唇画像領域抽出手段21によって抽出した唇画像についての経時的変化を1単位の単語画像として抽出する。パターン比較手段25は、単語画像から抽出により得られた単語発声パターンを単語辞書24と比較して装置の操作の対象となる単語を特定する。 (もっと読む)


81 - 90 / 586