説明

日立情報通信エンジニアリング株式会社により出願された特許

41 - 50 / 195


【課題】入退室管理システムにおける設置レイアウト変更の影響情報を迅速かつ効率的にユーザに提供する。
【解決手段】情報処理装置が、所定領域の入退室管理システムを構成する機器のレイアウト情報を記憶部より読み取る処理と、入退室管理システムのレイアウト中での変更シナリオを入力部より受け付ける処理と、変更シナリオが機器等の追加ないし変更を示す場合、機能情報を格納した製品情報テーブルに変更内容を照合し、変更内容の要求を満たす機能を備えた候補機器を特定し変更場所への候補機器の追加または変更場所における置換の表示を行い、指定情報が機器等の削除を示す場合、変更場所の機器の削除を行い、変更構成案として出力部に表示する処理と、変更構成案についての運用条件を製品情報テーブルにおける機器の機能情報に適用して運用条件下で機器が稼働した際の挙動をシミュレーションし結果を変更構成案の表示中に出力する処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】埋設物に付与されたICタグの情報を検知するアンテナの位置を最適な位置に調整して、埋設物のICタグに情報を書き込むことを可能とする。
【解決手段】モータを所定量回転させてICタグに対するアンテナを所定角度ずつ回転させる度に、ICタグリーダライタで取得したICタグの情報の読取り成功率を取得して記憶手段に保持される管理テーブルに記録する。管理テーブルを参照して、読取り成功率が最適の角度に対応する位置に、モータを回転制御してアンテナを位置付けてICタグリーダライタにより管理情報をICタグに書込む。 (もっと読む)


【課題】RGBVの各映像を混合合成することにより全ての色を表現することにより、4色型色覚者に対しても違和感を感じさせることのない映像を表示する。
【解決手段】レンズにより結像された光をR、G、B、Vの4色のスペクトルの画像に分解する4色分解プリズム402と、分解されたR、G、B、Vの4色の画像情報のそれぞれを電気信号として出力するR、G、B、Vの4色のそれぞれに対応するイメージセンサ403と、これらのイメージセンサからの出力信号のそれぞれについて、光学系により生じる収差を補正する処理を行い、処理した画像データを出力するR、G、B、Vの4色のそれぞれに対応する画像処理部406と、画像処理部406から出力されたR、G、B、Vの4色のそれぞれの画像データを混合合成して表示する表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータを含む入退管理システム等に係わり、権限が異なる複数の人がエレベータを利用した場合等でも、各人の所在の正確な把握などを実現できる技術を提供する。
【解決手段】本入退管理システムでは、対象(人/物)に付されるタグ52、エレベータ70及びその乗降場の付近に区画の構成に対応して設置されタグ52からタグ情報を発信させるための複数のトリガコイル51、タグ情報を含む情報を受信する受信機40、タグ情報を含む情報を取得しタグ52の対象に関する区画間の移動を検知し、当該移動の権限を判定し、制御するためのコントローラ30を有する。コントローラ30は、対象がエレベータ70内の区画から乗降場の区画へ降りた時、その移動を検知し、当該対象の移動の権限を判定する。 (もっと読む)


【課題】 大規模な論理を複数のFPGAに搭載して、高速に検証をおこなう場合において、FPGA間に転送サイクル遅れのデータが存在しても、正しい論理動作を実現できる論理検証装置を提供する。
【解決手段】 パラレル−シリアル変換を用い、複数の信号線からの信号を1本の物理線上で送信、受信する時分割転送方法を採用する。このとき、物理線上の信号転送時間をもとに、大規模論理の動作周波数を決める。時分割転送は、クロック信号やリセット信号を時分割転送の対象から除外した、データ信号等を転送対象とし、時分割転送が終了した時に大規模論理のクロックを動作させ、転送したデータを本来の大規模論理のレジスタに反映させる。時分割データ転送処理の開始タイミングおよび終了タイミングの前後には、信号安定化のための保持サイクルが割りあてられ、大規模論理用クロックの立ち上げおよび立ち下げは、両端の保持サイクルに同期して、おこなわれる。 (もっと読む)


【課題】 履歴データの該当箇所をユーザでも特定可能とするPOSシステム装置、そのデータ参照方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 POSシステム装置は、取引に対応して付与される取引番号毎に入力操作の内容をデータとして記録する操作履歴DB141と、取引番号毎に入力操作の内容に対応して装置内で行われる処理内容をデータとして記録する処理履歴DB142と、取引番号毎に該当取引にて入力された一連のデータを処理した結果をもとに作成されるレシート印字データを記録する電子ジャーナルDB143と、電子ジャーナルDBに記録されたレシート印字データ、操作履歴DBに記録されたデータ、処理履歴DBに記録されたデータ等を取引番号毎に参照可能に制御する制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】カード紛失時等の際の不正利用を防止(リスク低減)してセキュリティを高めつつ、安価なカードリーダ等を実現する。
【解決手段】本入退管理システムでは、カードリーダ103にてカード102の認証を行う際、利用者105がカードリーダ103にカード102をかざしている時間を所定の間隔でカウントし、そのカウントごとに例えばLED202を点灯させる。そのカウント数(N)を暗証番号として扱い、この暗証番号(N)を用いてカードリーダ103に登録されている暗証番号との照合を行う。その結果に応じて、カード102の認証の結果を判定し、入退室を制御する。 (もっと読む)


【課題】
多値信号を識別するための閾値信号を調整することにより、受信感度を向上させる。
【解決手段】
受信した多値信号に対して、所定の閾値信号を用いて2値の識別を行って受信データを得る受信装置は、基準となる第1の閾値信号を生成する基準閾値生成部505と、受信した多値信号と一定時間前に受信した多値信号の遷移量から、信号の変化量を求める変化量算出部503と、変化量算出部で算出された変化量を用いて、基準閾値生成部で生成された第1の閾値信号を補正して第2の閾値信号を生成する調整部506と、調整部によって生成された第2の閾値信号を用いて、多値信号を識別する2値識別部509と、2値識別部で識別されたM個の識別信号を基に、多値レベル信号の変化の境界を検出して受信した多値レベル信号の多値レベルを得る多値レベル判別部510を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末20を所有者が操作することなしに携帯電話端末20の所有者の電子カルテを参照することができる診療システム10を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話端末20は、電子カルテに関する情報を格納する記憶部205と、外部の機器と通信する近距離無線通信部209と、近距離無線通信部209を介して外部の機器から予め定められたサービスIDを受信した場合に、記憶部205に格納されている電子カルテに関する情報を、近距離無線通信部209を介して外部の機器へ送信する情報提供部206とを備える。 (もっと読む)


【課題】
組込み自己試験法によるテスト機構を備えた半導体集積回路において、診断テストパターン数を増加させずに故障検出率を向上させることができるプログラムを提供する。
【解決手段】
診断テストパターンとして発生した擬似乱数の各々で新たに検出される故障数が0又は、所定の基準値以下であるかを判定するステップと、テストグループに割り当てられた診断テストパターン発生回数の最後で発生した擬似乱数で新たに検出される故障数が任意の基準値以上であるかを判定するステップとから、パス数比でテストグループに割り当てられた診断テストパターン数を、故障の検出のし易さ(難易度)に応じて再配分することで診断テストパターン数を最適化し、故障検出率を向上させる。 (もっと読む)


41 - 50 / 195