説明

三菱電機ビルテクノサービス株式会社により出願された特許

1,711 - 1,720 / 1,792


【課題】この発明は、長期の停止状態にあっても、移動手摺りにおける圧痕の発生を抑えることができるマンコンベアの移動手摺り駆動装置を得る。
【解決手段】従動ローラ22と駆動ローラ27とが移動手摺り6を挟んで相対するように配設され、コイルバネ34が駆動ローラ27を移動手摺り6から離反する方向に付勢するように配設されている。第1および第2移動手摺り中間スプロケット8,9間にドッグクラッチからなる挟圧力解放機構部が配設され、駆動ローラ27を制動する制動機構部が配設されている。そして、移動手摺り6の移動が停止すると、挟圧力解放機構部が作動され、移動手摺りチェーン35に発生した張力が解放され、駆動ローラ27がコイルバネ34により移動手摺り6から離反される。一方、移動手摺り6が移動状態に移行する際には、制動機構部が作動され、移動手摺りチェーン35に張力が発生され、駆動ローラ27が移動手摺り6に押圧される。 (もっと読む)


【課題】出入口に設けるID判別装置や表示装置を不要にした機械警備システムを得る。
【解決手段】公衆回線30に接続されたインターネット機能を有する警備制御装置20が、侵入監視の監視開始/終了設定を委託された人のIDを登録する手段、入力されたIDから個人認証を行う手段、個人認証結果に従って登録IDに基づき侵入監視の監視開始/終了設定のそれぞれの許可を行う手段を含むホームページ24と、ホームページでの設定に従って侵入監視開始/終了設定の実行を行う手段、侵入監視手段の状態設定変更を公衆回線を介して移動電話TELに連絡する手段を含むコンピュータからなる本体21と、を有し、さらに、監視対象の建物へ来た人が監視開始/終了設定のために公衆回線を介してホームページにIDを入力し、また監視開始/終了の設定を行い、また侵入監視の状態設定変更の連絡を受けるための少なくとも1つの上記移動電話TELを備えた。 (もっと読む)


【課題】床の開口作業を簡便に行わせる。
【解決手段】ロープ穴8a,8bに玉掛けワイヤー22が通された床4の開口位置6を囲むように装置を設置する。ウィンチ16先端のフック18に玉掛けワイヤー22を引っ掛けることで開口位置6部分の床を仮吊りした後、開口位置6の周囲をコンクリートカッター20で切断する。そして、床4から完全に切り離されると、その切り離された床部材を、ウィンチ16で吊り上げ、トロリー14を長尺のトロリービーム12に沿って水平移動させることによって開口位置から落下させない安全な位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、より広範囲の電話回線の不具合を監視することで、より高い信頼性をもつ遠隔監視通信制御システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】自動通報装置1は、エレベータ3の状態を検出する監視対象状態検出部2からの監視対象状態情報によって、エレベータ3の異常を検出する。エレベータ3の異常が検出され、遠隔地通信装置6に対して送信する必要があると判断されたときに、監視対象状態情報を遠隔地通信装置6に対して送信する前に回線異常検出部104の検出結果を確認する。回線異常検出部104では、電話線、近部交換機、遠部交換機を含む電話回線5の異常を検出する。回線異常検出部104の検出結果が異常であるときには、インターホーン8を用いることによって異常内容と対応指示とを報知する。 (もっと読む)


【課題】部屋への入退室管理を行う安価な入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムは、予め部屋への入室が認められている人を識別し、上記部屋の入退室口に備えられた扉に設けられた電気錠を解旋錠する入退室コントローラを備える入退室管理システムにおいて、上記入退室コントローラに携帯電話システムを介して接続される携帯電話機を備え、上記入退室コントローラは、上記部屋への入室が認められている人が所持する上記携帯電話機の電話番号が登録されている登録者データベースと、解錠要求に用いられている上記携帯電話機の電話番号が上記登録された電話番号に一致するとき、上記解錠要求は上記入室が認められている人により行われたと判断する入室認証手段と、上記携帯電話機から入力された上記部屋または上記扉を特定する情報に基づいて上記電気錠を解錠する解錠処理手段と、を有する (もっと読む)


【課題】この発明は、踏み板の移動方向を欄干パネルの外壁面に照射される照射領域の動きとして目視確認させるようにし、表示装置の構成の簡素化を図り、低価格化を実現するとともに、照射用の複数の光源を欄干パネルの下部のアウターデッキに設置し、意匠性を損なうことがないようにしたマンコンベアを得る。
【解決手段】ランプ12a〜12cが欄干パネル6の下部にステップの移動方向に延設されたアウターデッキの所定位置に、ステップの移動方向に所定間隔をもって配列されている。そして、フラッシャ装置が、ランプ12a〜12cを順次、かつ、周期的に点滅駆動し、欄干パネル6の外壁面のランプ12a〜12cによる照射領域がステップの移動方向前方に移動するようにしている。 (もっと読む)


【課題】樹脂表面層を有する移動手摺の製造方法を提案する。
【解決手段】手摺基材上に樹脂表面層を形成する表面層形成工程を含んだ移動手摺の製造方法であり、表面層形成工程は表面層形成ラインで実行され、この表面層形成ラインは、手摺基材が入力される入力ブロックと、手摺基材上に樹脂表面層を接合した移動手摺が出力される出力ブロックと、入力ブロックと出力ブロックとの間に配置された樹脂注入ブロックとを有する。樹脂注入ブロックでは、溶融した樹脂部材が入力ブロックから供給される手摺基材上に供給され、手摺基材上にこの手摺基材と接合した樹脂表面層が形成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、踏み板の移動方向を発光素子で発光された光の動きとして目視確認させるようにし、構成の簡素化を図り、低価格化を実現するとともに、発光素子を案内レールに設置し、意匠性を損なうことがないようにしたマンコンベアを得る。
【解決手段】LED14a〜14cが案内レール4の反ステップ側に、ステップ1の移動方向に所定間隔をもって1列に配列し、かつ、発光光20a〜20cが移動手摺り3の下部から外方に放射されるように、取り付けられている。そして、フラッシャ装置が、LED14a〜14cを順次ON/OFF駆動し、LED14a〜14cの発光光20a〜20cがステップ1の移動方向前方に移動するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 乗場を戸開して行う保守作業時において、乗場に仮設した障壁を正常状態に容易に保持できるエレベーター乗場の仮設障壁体装置を得る。
【解決手段】 仮設金具12、連結棒15及び連結金具16の三者を組立てて、出入口7幅内に配置し両端の仮設金具12を全開した引き戸8に接して配置し、連結棒15を保持具17によって連結金具16に保持する。そして、仮設金具12の嵌入部13を敷居6の敷居溝5に嵌入し、障壁体の脚部11を仮設金具12の嵌合孔14に嵌合する。
このように障壁体を乗場1に仮設することにより、強風が当たったり、乗場1の通行人が接触したりすることによって障壁体が移動したり、倒れたりして障壁としての所期の作用を喪失する不具合の発生を未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】 個人情報端末によって、電気錠とエレベータとが連動されるエレベータ制御システムを提供する。
【解決手段】 本発明のエレベータ制御システムは、電気錠を有する扉を備えた建物に設けられたエレベータを制御するエレベータ制御システムであって、個人情報端末と通信可能なエレベータ側通信手段と、上記電気錠を制御して開閉錠する電気錠制御手段と、上記エレベータを制御するエレベータ運行制御手段と、上記電気錠制御手段と上記エレベータ運行制御手段とを連動して制御する連動手段とを含み、上記個人情報端末から、上記エレベータ側通信手段を介して、上記電気錠制御手段へ開錠または施錠が指示された場合に、上記連動手段が、エレベータ運行制御手段に呼びを指示することを特徴とする。 (もっと読む)


1,711 - 1,720 / 1,792