説明

三菱電機ビルテクノサービス株式会社により出願された特許

221 - 230 / 1,792


【課題】エスカレータのトラス内に用いられる締結部材を好適に引き抜くことができるエスカレータ用治具を提供することである。
【解決手段】エスカレータ用治具10であって、第1挿入部110aと第1延伸部120aとを有する第1引き抜き部100aと、第2挿入部110bと第2延伸部120bとを有する第2引き抜き部100bと、第1挿入部110aと第2挿入部110bとを連結する連結部100cと、第1引き抜き部100aの貫通孔130aに設けられる螺子切りに螺合する第1螺合部140aと、第2引き抜き部100bの貫通孔130bに設けられる螺子切りに螺合する第2螺合部140bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】エスカレータのトラス内に用いられる締結部材を好適に引き抜くことができるエスカレータ用治具を提供することである。
【解決手段】エスカレータ7のトラス58内の締結対象部を締結し、頭部472と胴部474とを有する締結部材47を引き抜くために用いられるエスカレータ用治具10であって、当該締結対象部と頭部472との間に挿入可能なテーパ部を含む挿入部110と、挿入部110から延伸する延伸部120と、を備え、挿入部110は、延伸部120に外力が与えられた際に挿入部110の基端部114を支点として傾くことで、挿入部110の先端部112が頭部472を引き抜き方向に押し上げる。 (もっと読む)


【課題】新たな装置を設けることなく記録媒体に格納された固有情報の読み出しが可能なコンテンツ認証システムを提供することができる。
【解決手段】映像データおよびコンテンツデータを制作し、映像データを記録媒体に格納し、コンテンツデータを配信サーバに出力するデジタルコンテンツ制作部13と、デジタルコンテンツ制作部13が制作した映像データが固有に持つ情報から固有情報を生成する固有情報生成部14と、固有情報生成部14が生成した固有情報を記録媒体3および配信サーバ4に出力する固有情報出力部15とを備えたオーサリング装置1と、固有情報出力部15により出力された固有情報と、デジタルコンテンツ制作部13が制作したコンテンツデータとを対応付けて格納するデータ格納部41と、記録媒体3に格納された固有情報と、データ格納部41に格納された固有情報とを照合する固有情報照合部42とを備えて、映像データを格納する記録媒体3の利用を認証してコンテンツデータを配信する配信サーバ4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、十分な強度で容易にかご上に設置することができるエレベータのかご上手摺装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】各手摺12,13,14は、上枠4に固定された一対の上枠固定部15と、基部が上枠固定部15に接続され、上枠4上に立設された手摺本体16とを有している。各上枠固定部15は、取付部材としての断面コ字形の第1の取付金17と、第1の取付金17の内側に挿入されて第1の取付金17との間に上枠4を挟持する取付部材としての断面コ字形の第2の取付金18とを有している。第1及び第2の取付金17,18は、複数の締結具(ボルト・ナット等)を用いて互いに締結されることにより、上枠4を把持し上枠4に固定される。 (もっと読む)


【課題】乗客の荷物等が、スカートガードとの間に挟まることを確実に防止できる踏段を得る。
【解決手段】乗客を乗せる踏板31を有する踏段本体30と、踏板31の幅方向の両側に設けられる挟まれ防止装置40とを備え、挟まれ防止装置40のそれぞれは、ガード板挿通穴31cに挿通されて、踏板31の踏面31aに対して所定量延出するガード位置と、ガード解除位置との間を移動可能に配置されるガード板42と、ガード板42を踏面31aから延出させる方向に付勢するスプリング55とを有し、ガード位置にあるガード板42の踏面31aからの延出部は、踏段本体30の進行方向の前端に位置する部位から、踏面31aに対して傾斜するように踏段本体30の進行方向の後ろ側に延在してガード板42の踏面31aからの延出端に至る傾斜部44aを有している。 (もっと読む)


【課題】蓄熱式空気調和機を複数系統備える空調システムにおいて、複数系統の各蓄熱槽の蓄熱量の平準化を推進し電力コストの低減を図ることができる。
【解決手段】空調システム10は、2つの系統の室外機16に対応し、これらの系統に属する複数系統用室内機18と、複数系統用室内機18の所属をいずれか1つの系統に切り替える切替手段28と、各蓄熱槽20の蓄熱量Tをそれぞれ検出する蓄熱量検出センサ24と、蓄熱量検出センサ24により検出された蓄熱量Tに基づいて、切替手段28を制御する制御部30とを有する。制御部30の動作により、蓄熱量Tの平準化を推進し電力コストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】行き先階が近い利用者等には別の移動手段の利用を促すことで、乗りかごの停止回数を減らして乗りかごの移動速度を向上させることが可能なエレベータを提供することである。
【解決手段】エレベータ10は、予め定めた特定乗場13xについて、操作された乗場押釦24の方向が乗りかご12の進行方向と逆方向であるときに、当該乗場押釦24の操作による乗場呼び登録を禁止する制御装置30を備える。また、制御装置30は、乗場押釦24の操作が予め定められた解除条件を満たす場合に、例えば、判定手段31の禁止指令を取り消して乗場呼び登録の禁止を解除する。制御装置30は、当該機能を実現するために、判定手段31と、登録手段32と、解除手段33とを有する。 (もっと読む)


【課題】混雑を回避した経路選択に有用な情報を提供する。
【解決手段】敷地内の出入口を通過した通行者の通行履歴情報から生成された混雑情報をユーザに提供する混雑情報提供部54と、混雑情報を解析することにより現在地から目的地までの混雑度合いの最も少ない混雑回避ルートを求めてユーザに提供する混雑回避ルート提供部56と、ユーザにより指定された出発日時、出発地及び目的地に基づき混雑履歴情報を検索して、指定された出発日時において混雑度合いの最も少ない混雑回避ルートを予測してユーザに提供する予測混雑回避ルート提供部57と、を有する。 (もっと読む)


【課題】閉じ込め状態となったときに、より好適な対応を行なうエレベータを提供することである。
【解決手段】特定の着床階27aで乗場扉28aが戸開せずに乗りかご20の中で一時的に閉じ込め状態となったときの対応を行なう制御盤18を備えるエレベータ10において、制御盤18は、上記特定の着床階27a以外の着床階27b,27cへ乗りかご20を移動させて上記特定の着床階27a以外の着床階27b,27cの乗場扉28b,28cを戸開した後に、エレベータ10を一時的に停止させた状態のままとする。 (もっと読む)


【課題】かご上に閉じ込まれた保守員が天井の救出口を利用して脱出しており、救出口を設けることで天井構造に制約が生じ、より良い天井デザインを設計する上で制約が生じる。
【解決手段】この発明に係るエレベータのかご装置では、固定棒を上方向に移動することで巾木台14からの係止を解除し、回転軸3を中心に回転してチェーン12で支持された回転壁2を天井7からかご室16の外側方向に傾斜して空間Aを生じさせる。保守員18は、この空間Aを通じて天井7から脱出し、かご室16に移動する。 (もっと読む)


221 - 230 / 1,792