説明

三菱電機ビルテクノサービス株式会社により出願された特許

981 - 990 / 1,792


【課題】超音波振動によりフィルターを洗浄する際に、フィルターの内部の気泡を減少させることで、フィルターの内部の異物を除去することができるフィルター洗浄装置を得る。
【解決手段】洗浄液2が貯留される貯留部1bを有した洗浄槽1と、洗浄槽1に設けられ、洗浄槽1の内部の気圧を低減させる減圧手段4と、洗浄槽1に設けられ、洗浄される洗浄槽1内のフィルター5に向かって洗浄液2を噴射する洗浄液噴射手段6と、洗浄槽1に設けられ、洗浄液2に超音波を照射する超音波発生手段3とを備えたフィルター洗浄装置において、洗浄液噴射手段6は、複数種類の直径の液流または液滴の洗浄液2を噴射する。 (もっと読む)


【課題】ホームエレベータシステムにおいて、乗りかごに閉じ込められた動物を自動的に救出するエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】ホームエレベータシステム10は、乗客等が乗り降りする乗りかご12と、乗りかご12が移動する空間である昇降路3と、乗りかご12を昇降させる主ロープ18と、主ロープ18を巻き上げる巻上機16と、巻上機16等が設置される機械室8と、乗場扉44と、かご扉42と、扉駆動部19と、乗りかご室内における動物の存在を検知する検知手段が設けられたかご操作盤部20と、動物の存在を検知して予め設定された所定時間乗りかごが昇降しないときに扉の開放制御を行う制御部30と、制御部30と乗りかご12とを接続する通信ケーブル31と、を含む。 (もっと読む)


【課題】保守点検作業等を行う作業者だけが乗場押ボタン操作部を建物壁から取り外せるようにして第三者によるいたずらを防止する。
【解決手段】エレベータ乗場押ボタン装置は、乗場扉の周囲にある三方枠に作業札が取り付けられたことを検知する近接センサ22と、三方枠の側方の建物壁Wに着脱可能に設置される乗場押ボタン操作部12と、乗場押ボタン操作部12を建物璧Wに対してロックするロック機構38と、近接センサ22が作業札の取り付けを検知したときにロック機構38をロック解除状態に作動させるロック機構作動部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】作動停止期間中にかご内ファンに溜まった埃がかご内に吹き出されるのを防止しつつ、かご内ファン作動の自動制御を可能にする。
【解決手段】エレベータかご内ファン自動制御装置は、かご12に設置されたファン16と、かご12内の温度を検知するサーモスイッチ33と、ファン16が清掃されたときに操作されるファン清掃状態登録スイッチ34と、このファン清掃状態登録スイッチ34の操作によってファン清掃完了状態を所定期間だけ記憶可能な記憶部40と、サーモスイッチ33からのオン信号と記憶部40に記憶されたファン清掃完了状態とを条件にファン16の作動を開始するよう制御する処理部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】スカートガードを押しやらない段階の異物の引き込みを検出するエスカレータ装置を提供する。
【解決手段】ステップの走行方向に平行な一側面に固定されるバーコードおよびレーザ光反射板と、ステップが走行するときにバーコードが描く軌跡上の少なくとも1点とスカートガードに設けられた開口を介して対向するバーコード検出器と、ステップが走行するときにレーザ光反射板が描く軌跡上の複数の点とスカートガードに設けられた開口を介して対向するレーザ光受発光器と、バーコード検出器がバーコードを検出したときから所定の経過時間が経過した時点で発光されたレーザ光がレーザ光反射板により反射してレーザ光受発光器で受光されない場合、ステップとレーザ光受発光器との間に異物が介在していると判断する異物介在判断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】充電式電池に充電した充電量を細かな単位で確認することのできる充電器を提供する。
【解決手段】充電器は、充電状態を表示灯(8a〜8d)に表示しながら充電式電池(3)を充電する充電器において、充電中に上記充電式電池に充電される充電量を所定の量で計数しカウント値を得る電流計測部(7)と、充電量を表示するとき上記カウント値に従う回数だけ上記表示灯で所定の時間の点灯を繰り返す表示制御部(10)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ用ロープの保守点検に要する時間を短縮することのできるエレベータ用ロープの保守点検方法を得ることを目的とする。
【解決手段】機械室に配設された駆動綱車10に巻き掛けられて、エレベータ制御盤5に回転が制御される駆動綱車10の回転に連動して走行し、かご3を昇降させるエレベータ用ロープ13の保守点検方法であって、かご3を最下階と最上階との間を一通り移動させて駆動綱車10に近接して配設したロープテスタにエレベータ用ロープの損傷を検出させ、各損傷検出時点でのかご3の高さ位置を損傷対応位置としてエレベータ制御盤5から取得する診断工程と、取得された損傷対応位置のそれぞれに順次かご3を停止させて、エレベータ用ロープの損傷検出箇所にマーキングを施すマーキング工程と、かご3上からマーキングを施したエレベータ用ロープ13の部位の状態を順次確認する実点検工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】床暖房時におけるエネルギー消費量を削減することができるエレベータ床暖房装置を得る。
【解決手段】エレベータ床暖房装置において、内部に暖房器具が設置された建屋内に据付されたエレベータに設けられるエレベータ床暖房装置であって、前記エレベータの昇降路内に昇降自在に配置された乗りかごと、前記暖房器具の排熱を前記昇降路内に供給する放熱手段と、前記放熱手段が供給する前記昇降路内の熱を回収してその熱を前記乗りかご内へと供給する熱供給手段と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】身障者や高齢者といった特定の利用者が、かご室内で気軽に椅子を利用することができ、目的階までの移動に掛かる肉体的及び精神的な負担を大幅に軽減させることができるエレベータ装置を得る。
【解決手段】乗場呼びを登録するための指紋認証装置1と、かご内の利用者の有無を検出する検出センサと、かご内に出し入れ自在に構成された椅子5と、この椅子5のかご内への出し入れを制御する椅子駆動制御部9と、指紋認証装置1によって乗場呼びが登録された場合に、検出センサによってかご内の利用者無しが検出されることにより、指紋認証装置1によって登録された乗場呼びに対する直通運転を開始させる直通運転制御部8とを備える。そして、上記椅子駆動制御部9は、常時は椅子5を収納状態に配置するとともに、直通運転制御部8により直通運転が開始されると、椅子5の設置動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルビデオフォーマットに準拠して録画された動画データをビデオデッキにより直接再生する。
【解決手段】VTRカセットと同じ大きさでVTRデッキのカセット挿入口から挿入されるケース2を備え、ケースは、ケースがVTRデッキ内にセットされるとVTRデッキの回転ヘッドにローディングされる無端状のビデオテープ4a〜4d、アナログビデオデータを新たに記録する前にビデオテープの記録を消去する消去ヘッド6、半導体メモリカードが挿入されるメモリスロット部9、半導体メモリカードに録画されているディジタルビデオデータを読み出しデコーディングしてアナログビデオデータに変換する動画デコード部10、およびアナログビデオデータをビデオテープに録画する録画ヘッド11を有する。 (もっと読む)


981 - 990 / 1,792