説明

富士通テン株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 3,383


【課題】複数地点間で移動しながら利用される車両について、簡易な操作で次に移動されるべき地点の設定およびルート案内を実行できるようにすることを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1が搭載された車両の利用において移動される複数の拠点のうち、ユーザ操作によって指定された地点の地点情報を、返却場所の地点情報として保持し、ユーザがナビゲーション装置1に対する操作を開始するにあたっての起点となる基本画面に「返却場所」ボタンを表示させ、「返却場所」ボタンへの操作が検知されると、保持される前記地点情報を用いて返却場所へのルートを検索し、索出されたルートに従ってルート案内を行う、ナビゲーション装置1とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所定の情報をダウンロードする際に、ユーザの認証を厳重にすると共に、ユーザがダウンロードした所定の情報をユーザ所有の情報処理装置以外の情報処理装置で使用するのを抑制できる技術の提供を課題とする。
【解決手段】メール受信手段201と、ユーザ登録手段202と、地図情報等を記憶する記憶手段204と、バージョン番号、及びナビゲーション装置の識別情報を含む第2認証キーファイルを生成する第2認証キーファイル生成手段203と、受信した電子メールの差出人欄に含まれる電子メールアドレスと、登録されている電子メールアドレスとが一致するか否かを判定し、一致する場合にユーザであることを認証するユーザ認証手段205と、ユーザPC300が記憶手段204にアクセスし、地図情報等をダウンロードするのを許可するダウンロード許可手段206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 空調装置の暖房性能が十分に満たされるか否かを判定してエンジンを自動停止させることができるエンジン自動始動停止制御装置を提供する。
【解決手段】 所定の停止条件が成立するとエンジンを停止させるエンジン自動停止制御を行うと共に、エンジン自動停止制御によるエンジン停止中に所定の始動条件が成立すると、エンジンを始動させるエンジン自動始動制御を行うエコランECU10であって、ヒータ装置40を動作させている状態にあるときに、エンジンを冷却する冷却水の温度と、空調装置から吹き出される空気の温度である吹き出し温度とに基づいて、エンジンを自動停止させる停止条件を設定する手段と、設定された停止条件が成立した場合に、エンジンの停止を指示する手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】正規の販売方法で販売された記憶媒体の地図情報が、別の記憶媒体にコピーされ、これが使用されてしまうのを抑制できる技術の提供を課題とする。
【解決手段】記憶媒体の製造時に書き込まれ、製造後の書き換えが禁止されると共に、ユーザによるアクセスが禁止されているユーザアクセス不可領域61と、ユーザによるアクセスが許容されているユーザアクセス可能領域62と、を有し、ユーザアクセス不可領域61には、正規SDカード60を識別するため正規SDカード60毎に設定された媒体識別情報(メディアID)が格納され、ユーザアクセス可能領域62には、媒体識別情報(メディアID)、地図情報、及び地図情報のバージョン番号が格納されている。 (もっと読む)


【課題】車両への搭載時での外観が向上した車載装置及び保持部材を提供する。
【解決手段】本実施例のナビゲーション装置1は、車両のインストルメントパネル90に装着される本体部10と、本体部10に傾動可能に連結された表示部30と、表示部30を傾動可能に保持し、本体部10に対して位置調整可能に連結され、表示部30を露出する開口部73を有したフィニッシャー70と係合する保持枠50とを備えている。保持枠50は、フィニッシャー70と係合する係合孔55を有している。 (もっと読む)


【課題】従来よりも正確な映像評価を行うことができる映像評価に関する技術を提供する。
【解決手段】映像を表示する映像表示システムの映像信号の表示性能を評価するための映像表示性能評価装置であって、前記画面に表示する映像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納されている映像データを抽出して映像信号として出力する映像信号生成部と、前記映像信号生成部で生成された映像信号に含まれる映像データを表示する画面を含む表示部と、を備える。そして、前記記憶部は、前記画像データとして、前記映像信号に基づいて前記画面に正しく映像が表示されるか否かを判断するためのテストパターンを格納し、前記映像信号生成部は、前記記憶部に格納されているテストパターンを抽出してテストパターン映像信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】経路案内装置が表示できる文字に何らかの制限がある場合であっても、独自のデータにて定義されるテキストが、経路案内装置において適切に表示されるようにすること。
【解決手段】データ編集装置500は、操作者がカーナビゲーション装置1に使用させる情報として、独自のPOIデータをメモリーカード400のカスタマイズ記憶エリア402に追加する前に、そのPOIデータ内の施設データに使われている文字コードについて、カーナビゲーション装置1で文字を表示させる文字コードであるか否か、及び、カーナビゲーション装置1で文字を適正に表示させる文字コードであるか否かを、確認する。その文字コードがカーナビゲーション装置1で文字を表示させないものであった場合、又は、カーナビゲーション装置1で文字を適正に表示させないものであった場合には、データ編集装置500は、操作者に警告を発する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の映像によって、運転支援を可能にする。
【解決手段】 車両1の車体の前部に前方監視カメラ80を設置し、車体の最高部であるルーフにもルーフカメラ81を設置する。運転支援ECU84は、前方監視カメラ80が撮像する前方映像を利用して運転支援を行う。ナビゲーション装置85は、前方監視カメラ80によって撮像された前方の風景などの映像を取込むメモリを備え、交通渋滞の検出やなどに利用する。取込まれた映像は、ナビゲーション装置85によって、車両1が存在する位置の近傍に設置される交通管制センタなどに無線電波を介して伝達され、広域的な運転支援が行われる。前方監視カメラ80が撮像した映像は、情報ディスプレイ4にも表示され、前方の安全確認に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】パイロット信号が通信される制御線の断線を含めて充電ケーブルの異常状態を検出可能な電子制御システムを提供する。
【解決手段】車両外部の電源と接続するための車両外部電源側コネクタ320と、一端を接地する信号ラインに、ユーザにより車両へ接続され、かつ、押圧部を押圧されて固定する際にONからOFFになるスイッチ332、該スイッチと並列接続する並列抵抗素子R3、並びに、該並列抵抗素子と直列接続する直列抵抗素子R2を備える車両側コネクタ330とを両端に備えた、車両外部電源から蓄電装置へ電力を給電するケーブルと、車両に備えられ、車両側コネクタと車両を接続させた際に、信号ラインを延長する延長信号ラインに、一端を接続して他端を接地する車両の抵抗素子R4と、車両に備えられ、延長信号ラインからの信号に基づいて制御システムの状態を判定する制御装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上りになった場合と盗難のためにバッテリが外された場合との判別ができ、バッテリ上りの場合には警報を発生させない。
【解決手段】
セキュリティの状態を記憶する、不揮発性メモリからなる記憶部と、セキュリティの状態がセキュリティ機能作動状態にある場合に、車両に設けられた開閉部が開放状態にあることを示す信号が検出された場合、車両に設けられた警報出力部から警報を発生させる警報発生処理と、開放状態にあることを示す信号が検出されなかった後、車両に設けられたバッテリの電圧が基準値以下から基準値以上に上昇した場合、記憶部に記憶されたバッテリ電圧が基準値以下になる前のセキュリティの状態を判断し、セキュリティの状態がセキュリティ機能作動状態である場合は、警報出力部から警報を発生させない警報非発生処理と、を実行する制御部と、を有する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,383