説明

富士通フロンテック株式会社により出願された特許

11 - 20 / 667


【課題】スピーカにより発せられる振動がハードディスクへ伝達されるのを抑制するスピーカ取付装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置のスピーカ取付装置において、上記情報処理装置内部に収納空間を形成する筐体の中で主に前面側を形成し、少なくとも上記スピーカ及びハードディスクが搭載される筐体前面部210と、上記スピーカ110と当該スピーカを保持するスピーカ保持部とを有して、上記筐体前面部に取り付けられるスピーカユニット100と、を備え、上記スピーカ保持部は、上記保持するスピーカの背面側から当該スピーカの発音方向とは逆方向に伸びる位置に、当該スピーカ保持部を締結部材を介して上記筐体前面部への取り付けるための平板状の固定部160を有し、上記締結部材の締結方向が当該スピーカの発音方向に対して直交する方向になるように、上記固定部は上記筐体前面部に固定されて、上記スピーカユニットが上記筐体前面に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】複数の画面データ配信装置を一体とするとともに、いずれかが故障しても、自動的に他の画面データの配信が可能な情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法およびプログラムシステムを提供する。
【解決手段】投票に関連する情報を取得する情報取得部と、前記投票に関連する情報から前記投票に関連する情報を配信するための配信用データを作成する複数のデータ作成部と、前記複数のデータ作成部の動作状態を監視する監視部と、前記複数のデータ作成部のうち少なくともいずれかに接続されており、接続されている前記データ作成部が作成した配信用データを配信する配信部と、前記監視部による監視結果に応じて前記複数のデータ作成部のいずれを前記配信部に接続させるかを制御する制御部と、を有する情報配信装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】本発明では、情報の受信確認を確実に行なうことができ、端末の故障時にも柔軟に対応が可能な応答確認装置、応答確認方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の端末装置がネットワークを介して接続された応答確認装置であって、前記複数の端末装置との間の通信を制御する通信制御部と、前記端末装置からの応答の有無を管理する応答管理部と、前記端末装置のうち、前記応答管理部により新しく応答が確認された所定数の端末装置を代表端末として管理する代表端末管理部と、複数の前記端末装置に一斉に送信を行う一斉通信において、前記端末装置の応答先を前記代表端末のいずれかに設定する応答先設定部と、を有し、前記通信制御部は、前記一斉通信を行い、前記一斉通信において、前記応答先設定部が設定した応答先を含む情報を送信する応答確認装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの版管理を効率的に行うこと。
【解決手段】格納手段1aは、文書の内容を示す内容データA,B,Cそれぞれが文書ファイルに追加された後の当該文書ファイルの第1の版数と内容データA,B,Cそれぞれが当該文書ファイルから削除される前の当該文書ファイルの第2の版数とを内容データA,B,Cそれぞれに対応付けて記憶手段1bに格納する。検索手段1cは、第3の版数が入力されると、記憶手段1bを参照して、第1の版数が第3の版数以下で第2の版数が第3の版数以上の内容データを検索し、検索した内容データを含む文書ファイル2を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、任意に選択した複数のウィンドウの表示形態を同時に変更することができる表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】予め表示部108に表示された複数のウィンドウから2つ以上のウィンドウを紐付けて、同一のグループとして記憶部103に記憶する。そして、ウィンドウの表示形態を変更する際に、ユーザにより任意のウィンドウが選択されると、グループ処理部221は、そのウィンドウが属するグループを抽出する。さらに、ユーザにより選択されたウィンドウの表示制御を指示されると、グループ処理部221は、抽出したグループに属するウィンドウの表示形態を変更する。 (もっと読む)


【課題】現金の紛失を防止することができる。
【解決手段】現金カセット収納処理システム10では、現金カセットXを現金カセット収納装置30の収納部33に収納すると共に、現金カセットXに対応付けた識別情報を入力する。現金カセット収納装置30は入力された識別情報に基づいてPOS端末20から現金カセットXが回収した現金の金銭情報を取得するようにした。これにより、係員は金銭を直接扱うことなく現金カセットXに回収させることができ、現金カセットXに金銭を移し替える煩雑な作業が不要となる。さらに、現金カセット収納装置30は、現金カセットXを安全に受け付けることができると共に、現金カセットXが回収した現金の金銭情報を確実に取得することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で且つ簡単な作業でケーブルのコネクタ間の接続状態を保持する。
【解決手段】コネクタ保持具1は、第1のケーブル201を支持する第1の支持部10と、第1のケーブル201のコネクタ201aに接続されるコネクタ202aを有する第2のケーブル202を支持する第2の支持部20と、第1の支持部10及び第2の支持部20と一体に設けられ、第1の支持部10と第2の支持部20との間隔を広げる伸び方向及びこの間隔を狭める圧縮方向に伸縮する間隔調整部30,40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発券機の修復作業の効率を向上する。
【解決手段】例えば公営競技等に用いられる払戻機1は、投票券に印刷された例えばQRコード(登録商標)等の識別情報から投票内容を読み取り、読み取った投票内容に基づいて払戻処理を実行する払戻機であって、投票券に印刷された識別情報の印刷状態を例えばイメージセンサ等を用いて検査し、検査結果を検査対象の投票券を発行した発券機を特定する特定情報とともに、ホスト装置2に通知する制御部1aを有する。 (もっと読む)


【課題】障害の発生した装置を容易に検出可能とすること。
【解決手段】実行手段2aは、情報処理装置3に対して排他的な処理を実行する。実行手段2aは、情報処理装置2の識別情報と当該処理の進捗を示す情報とを含む制御情報D1を情報処理装置3に格納する。実行手段2aは、当該処理を実行するとともに当該処理の進捗を示す情報を更新する。監視手段1bは、情報処理装置3に格納された制御情報D1を監視し、制御情報D1に含まれる識別情報および処理の進捗を示す情報が所定時間以上同じであることを検出する。すると、監視手段1bは、当該識別情報に基づいて情報処理装置2で障害が発生したと判断する。 (もっと読む)


【課題】商品がバンドル対象であることを顧客に知らせることができる。
【解決手段】商品販売情報処理装置10は、バンドル判定部15が、取得した購入数量に基づき、購入対象の商品に対するバンドル条件の成立状態を判定し、要件特定部16が、判定した成立状態から、バンドル条件が未成立である場合にバンドル条件が成立するために購入対象の商品に必要な要件を特定するようにした。そして、このようにして特定した要件を表示することで、顧客は、購入対象の商品がバンドル条件の対象であるか否かを知ることができる。さらに、購入対象の商品がバンドル条件の対象であり、バンドル条件が未成立である場合には、購入対象の商品がバンドル条件を成立させるための要件を知ることができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 667