説明

富士通フロンテック株式会社により出願された特許

31 - 40 / 667


【課題】表裏状態がばらばらの紙幣を整列させるときの処理時間を短縮可能にする。
【解決手段】一時保留部から繰り出される紙幣は、反転要否判断部11にてターン部による表裏反転を必要とするターン紙幣か表裏反転を必要としないスルー紙幣かが判断され、繰出済紙幣判断部12では、先に繰り出した紙幣がターン紙幣であるか否かを判断する。ここで、繰出間隔調整部13では、先に繰り出した紙幣がターン紙幣であり、次に繰り出す紙幣がスルー紙幣である繰出パターンと繰出済紙幣判断部12によって判断されたとき、次に繰り出す紙幣を繰出開始するまでの繰出間隔を、他の繰出パターンのときの繰出間隔よりも長く調整する。このように、次に繰り出す紙幣が先に繰り出した紙幣に衝突する危険があるときだけ、次に紙幣を繰り出すタイミングを遅らせることで、表裏整列処理を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、外観をシンプルにすると共に、挿抜自在なケーブルの抜けを十分に防止する。
【解決手段】筐体本体と、ケーブル101が挿入されるケーブル挿入口を覆うように筐体本体に対し着脱可能に配置される筐体蓋部12と、を有する筐体と、筐体の内部に配置され、筐体に対し固定されたケーブル押さえ具20と、を備え、筐体蓋部12には、ケーブル101が挿入される凹部12a,12bが形成され、ケーブル押さえ具20には、ケーブル101が挿入される切り欠き部21a,22aが形成され、凹部12a,12bと切り欠き部21a,21bとは、ケーブル101の長手方向から見て対向して位置する。 (もっと読む)


【課題】保守操作の内容をファンに漏れることなく保守操作を行うことができるようにする。
【解決手段】前面保守端末装置は、タッチパネル1と、会員カードとしてのICカードの情報を読み取るICカードリーダ2と、マークカードを読み取るマークカードリーダ3と、投票券の購入内容を印字するレシートプリンタ4とを備える。保守を行う場合、保守員の認証を保守カード認証部5が行い、保守コマンドの入力は、保守マークカードに記入してマークカードリーダ3に読み取らせるか、タッチパネル1による画面入力で行う。どちらで入力するかは、コマンド入力方法選択部6にて選択され、保守マークカードによる場合は、保守マークカード認証部9で認証してから入力し、画面入力による場合は、通常画面のメニューに割り当てた保守コマンドをコマンド変換部7で変換して保守コマンド実行部8に入力する。保守結果は、レシートプリンタ4で印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像撮像装置において、露出テーブルを自動的に決定可能とするとともに、精度の高いフリッカ補正を可能とする。
【解決手段】フリッカ量算出部1101は、フリッカ検出プレートを画像取得部1107で撮像された結果得られる色成分ごとおよび露光フィールドごとの撮像画像データに基づいて露光フィールドごとおよび色成分ごとのフリッカ補正量を算出する。そして、フリッカ量算出部1101は、そのフリッカ補正量に基づいてフリッカ量を算出する。露出テーブル切替え判定部1102において前述したフリッカ量が露出テーブル切替え判定値を超えていると判定されと、露出テーブル記憶部1105が、露出テーブル記憶部1105から読み出す露出テーブルを切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は自動機を使用する際、カード等の媒体の取り忘れを防止し、また取り忘れたカードや現金の返還処理の負担を軽減する媒体等取り忘れ防止装置を提供するものである。
【解決手段】ATM等の自動機を使用する際の媒体取り忘れ防止装置であって、顧客の口座番号を送信する送信部と、口座番号の送信に基づいてサーバから送信される対応する顧客の媒体取り忘れ情報を受信する受信部と、顧客の媒体取り忘れ情報に基づいて、媒体放出順序を設定する媒体放出順序設定部と、この媒体放出順序設定部によって設定された媒体放出順序に従って前記媒体を放出すると共に、音声メッセージ、又は注意喚起表示を行うか否かを設定する媒体放出パターン設定部と、媒体放出パターン設定部によって設定された媒体放出パターンに従って前記媒体を放出する媒体放出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユニットが引き出された状態の開口部を、簡易な構成にて閉塞することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】自動取引装置は、前面開口部を備える本体部と、本体部の背面側から前面開口部に向かって収納可能であって、収納時に前面開口部にユニットシャッタ12が臨む硬貨還流ユニット10を備える。本体部は、本体シャッタ22を有するシャッタ機構20を備える。本体シャッタ22は、前面開口部を閉塞する閉塞位置と前面開口部を開放する開放位置との間で、蝶番27により取付ベース21に回動可能に支持される。第1リンク24は、取付ベース21に回動可能に支持されるとともに、第2リンク25とリンクする。第2リンク25は、本体シャッタ22とリンクする。硬貨還流ユニット10は、収納時にステー15がローラ26に当接し、第1リンク24を回動させて、本体シャッタ22を閉塞位置から開放位置まで回動させる。 (もっと読む)


【課題】ロール紙セット時の手間を軽減することを可能とした、ロール紙セット機構を備える携帯型端末を提供することである。
【解決手段】提案する携帯型端末は、ロール紙を挿入可能なロール紙ホルダと、前記ロール紙を、印字を行うヘッドに押し付けて、前記ロール紙の先端部分を用紙送りするプラテンローラと、前記プラテンローラと一体化した蓋を有し、前記ロール紙ホルダを収納可能なロール紙ホルダ収納部とを備える。 (もっと読む)


【課題】寿命の短縮を抑制する。
【解決手段】読み取り手段4に、所定範囲内の磁力の磁気記録媒体5aの情報を読み取り可能な押圧力より低い第1押圧力で磁気記録媒体5aを読み取らせるようにして、読み取り手段4の磁気記録媒体5aに対する摩擦を減らすことができる。また、読み取り手段4が第1押圧力で磁気記録媒体5aを読み取れなかった場合には、読み取り手段4に第1押圧力よりも高い第2押圧力で磁気記録媒体5aの情報を再度読み取らせるようにした。これにより、読み取り手段4の摩耗を抑制して寿命の短縮を防止でき、読み取り後の処理を停止させずに継続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】Webサーバにキャッシュされているデータを改ページ表示させる場合に、古いデータが表示されないようにする。
【解決手段】Webサーバ30は、検索結果をキャッシュして再利用するためのキャッシュデータ管理部32と、データの更新があったときに、その差分情報でキャッシュデータを更新するキャッシュデータ更新部34とを備えている。DBサーバ50は、マスタデータ記憶部51のデータ更新を監視するデータ更新要求監視部53と、マスタデータ記憶部51に更新があったときにキャッシュデータに影響のあるデータを検索するデータ変更影響検索部54とを備えている。クライアント12からの訂正依頼がデータ更新要求監視部53により検出されると、データ変更影響検索部54がデータ更新の影響が及ぶキャッシュデータを検索し、更新されている部分だけの差分情報でDBサーバ50およびWebサーバ30のキャッシュデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】2つの基板を貼り合わせるシール剤の破損の発生を抑えつつ、貼り合わせた基板に設ける、穴をあける加工領域をより小さくできるようにする技術を提供する。
【解決手段】装置本体51は、裁置台53上に裁置された貼り合わせフィルム43に対し、加熱ヘッド52を用いて、穴をあける加工領域を含む部分を先に加熱し、その加熱部分に含まれるシール剤をより硬化させる。その加熱は、加熱ヘッド52を貼り合わせフィルム43に向けて下降させて行う。その後、装置本体51は、ツール51aの先端部分が裁置台53の穴53a内に挿入するように上下動させて、加熱部分内に穴をあける。加熱ヘッド52は、ツール51aを上下動させている間に移動前の位置への移動を開始させる。 (もっと読む)


31 - 40 / 667