説明

富士通フロンテック株式会社により出願された特許

61 - 70 / 667


【課題】ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】自動取引装置2は、書換手段2eが取引カード4の磁気記録媒体4aに対するカード処理手段3の読み出しが不可である場合に、ICチップ4bのカード情報に基づいて磁気記録媒体4aのカード情報をカード処理手段3に書き換えさせる。これにより、取引カード4の磁気記録媒体4aに磁気的な異常が発生してもユーザは取引カード4を金融機関の係員に提出する必要がなくなりユーザの手間が省け、再発行手続の必要もなくなり、煩雑な事務手続及びそのための動作の発生が抑制されてユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】表示端末がクレードルに載置されたことを表示端末に検知させ表示端末側で自動的にバックライトを消灯出来るように、構成が簡単な被検知部を備えたクレードルを提供する。
【解決手段】クレードル1は表示端末2がクレードル1の載置部4に載置されたとき表示端末2の磁気センサ18が磁気を感応可能な位置に永久磁石16を備えている。表示端末2は磁気センサ18による磁気の検知又は非検知に応じて液晶表示面3のバックライトを消灯又は点灯する。クレードル1の載置部4の後部壁面5には複数の突出部31が形成されている。表示端末2が外された後のクレードル1の空に載置部4に顧客が磁気ストライプ23の有る面を載置部4の後部壁面5に向けて通帳22を置いたとしても傾斜の有る突出部31の上部31−1に沿って滑り落ち載置部4の最下部に保持されるので、通帳22は磁気ストライプ23が永久磁石16の磁気から悪影響を受けない距離gの位置に設定される。 (もっと読む)


【課題】MSが破壊されても従来のカードの印刷デザインを損なうことなく取引情報を読取ることが可能な自動取引装置、カード読取方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】カードに記録された取引情報を読取り、前記取引情報に基づいて自動取引を実行する自動取引装置であって、前記カード表面の所定位置の色彩を読取る第1の読取部と、前記カードに記録された前記取引情報を読取る第2の読取部と、前記第2の読取部が前記取引情報を読取れるか否かを、前記所定位置の色彩に基づいて判定する判定部と、を有し、前記第2の読取部は、前記判定部により前記取引情報を読取れると判定された場合に前記取引情報を読取る自動取引装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】予測料金を再取得するタイミングを容易に判断できるようにすること。
【解決手段】予測値情報取得部1bは、情報処理装置2から受信したタクシーの予測料金を含む、タクシーの利用に関する予測値情報を取得して記憶部1aに格納する。計測値情報取得部1cは、タクシーの利用中に計測された計測値情報を取得する。要求部1dは、計測値情報取得部1cが取得した計測値情報と記憶部1aに記憶された予測値情報とに基づいて、予測料金の再取得を情報処理装置2に要求する。 (もっと読む)


【課題】ナンバープレート上の自動車登録ナンバーの表示が偽装されることを防止するために、ナンバープレート上の自動車登録ナンバーの表示に偽装がないことを認証し、認証状態を表示する認証状態表示機能付き電子ナンバープレートを提供する。
【解決手段】自動車登録ナンバーおよび自動車登録ナンバーの表示が偽装されていないことを示す認証状態を表示する表示装置105と、表示装置105の表示面とは反対の表示装置105の裏面側に配置され、表示面上の画像を取得する画像取得装置106と、自動車登録ナンバーおよび認証状態を表示しないように表示装置105に指示し、自動車登録ナンバーおよび認証状態を表示しない状態の表示面上の画像を自動車走行中に複数回取得するように画像取得装置105に指示し、複数回取得した表示面上の画像が一致しない場合には表示装置105に認証状態を表示するよう指示するプロセッサ101とを含む。 (もっと読む)


【課題】釣銭の取り忘れを効果的に抑制する。
【解決手段】精算装置1は、商品を収容する収容袋を支持する支持部1eと、ロック状態と解除状態とを有し、ロック状態において、支持部1eに支持された収容袋を支持部1eから取り外せないようにし、解除状態において、支持部1eに支持された収容袋を支持部1eから取り外せるようにするロック部1dと、商品を登録する登録部1aと、登録部1aが登録した商品の精算を実行する精算部1bと、釣銭が排出される釣銭排出口1gと、釣銭排出口1gに残っている釣銭の有無を検出する検出部1fと、支持部1eに収容袋がセットされるとロック部1dをロック状態にし、かつ、精算部1bによる商品の精算後、検出部1fが釣銭排出口1gに釣銭がないことを検出すると、ロック部1dを解除状態にする制御部1cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑制しつつ、容器内の液体の残量を検出する。
【解決手段】読み取り装置1は、液体4を収容する容器2の内あるいは表面に付されたRFIDタグ3との間で電波を送受信して、RFIDタグ3に格納されたデータを読み取る読み取り部1aと、RFIDタグ3が読み取り部1aから受信する電波の強度が所定の強度となるように、読み取り部1aがRFIDタグ3に送信する電波の強度を調整する調整部1bと、読み取り部1aがRFIDタグ3に送信する電波の強度を、容器2内の液体4の残量が所定量のときに読み取り部1aがRFIDタグ3に送信する電波の強度に相当する閾値と比較する比較部1cと、比較部1cが比較した比較結果を出力する出力部1dと、を有する。 (もっと読む)


【課題】腰が弱い損券紙幣や伝票類であってもジャムを発生させることなく安定して収納部に集積する渦型羽根車式集積装置を提供する。
【解決手段】大径搬入ローラ29と搬送ベルトを介して大径搬入ローラ29に圧接する小径搬入ローラ32とが紙葉類13を搬入口から集積部28に搬入する。中央上部ガイド部材33は紙幣13の中央上面に接し、紙幣13の中央部が上に浮き上がらないように抑止しながら紙幣13を案内する。両端下部ガイド部材34は、上に曲がった先端部で、矢印bで示すように集積部28に搬入される紙幣13の両端部を持ち上げて、紙幣13に対し紙幣搬送方向に直交する方向に大きいU字状の曲がり癖を生じさせながら紙幣13を案内する。紙幣13は先端を羽根26に叩かれて垂れ下がることなく羽根26と羽根26の間に入り込み、回転搬送され、ストッパ24に突き当たって渦型羽根車23から離脱し集積部28に集積される。 (もっと読む)


【課題】使用場所に合わせて電子メールの受信を制限できる携帯端末装置及び携帯端末装置制御プログラムを提供する。
【解決手段】無線LAN通信制御部1は、複数のメールサーバが配置されたネットワークに接続された中継装置に対して無線通信を用いて接続する。対応記憶部3は、メールサーバと中継装置との対応関係を記憶する。メール制御部2は、対応記憶部3を参照し、無線LAN通信制御部1が接続している中継装置に対応するメールサーバを特定し、特定されたメールサーバに蓄えられた電子メールを受信する。 (もっと読む)


【課題】同一の機構で入金処理と出金処理が出来る簡明で小型な機構により出金時にはサイズの異なる紙幣を安定した束の状態に集積して一括して出金を行うことができる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】ルーフプレート21及びステージプレート22が入金された紙幣と共に入出金部5から一時集積部6へ移動すると、ピックローラ25、セパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が回転駆動されて紙幣を紙幣収納部に連絡する搬送路7aに搬出し、部分羽根車27は羽根の無い周面を搬出紙幣の通路に向けて停止している。出金時にはセパレータ27、フィードローラ26、搬送ローラ28が紙幣搬入方向に回転して搬送路7aから搬送されてくる紙幣を一時集積部6に搬入し、部分羽根車27は羽根で搬入紙幣の後端部を叩いて紙幣の後部を底面位置dに揃えて紙幣を集積する。整列レバー31は上下に回動してサイズの異なる搬入紙幣の先端を規制し、常に紙幣の後端を部分羽根車27が叩けるようにする。 (もっと読む)


61 - 70 / 667