説明

豊田合成株式会社により出願された特許

111 - 120 / 3,467


【課題】電動車10は、簡単な構成で折り畳んでコンパクトに収納することができる。
【解決手段】電動車10は、フロア体20と、ハンドル40と、シート体50とを備える。ハンドル40は、ハンドル本体41と、ハンドル本体41の下部であってフロア体20に対して回動可能に支持され、操作位置と第1収納位置とに設定するハンドル支持機構44とを有する。シート体50は、シート座部52と、シート座部52をフロア体上に支持するフレーム本体53と、シート体50のシート座部52をフロア体20から所定距離を隔てた着座位置とフロア体20とに重なった第2収納位置とに設定するシート支持機構55とを有する。ハンドル支持機構44およびシート支持機構55は、ハンドル40およびシート体50を、フロア体20上に折り重なって第1および第2収納位置に収納されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】低コスト化の障害を回避することができる発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置1の製造方法は、平面状の素子集合搭載基板5を形成する基板形成工程と、素子集合搭載基板5に閉塞した枠部材5Bを形成する枠形成工程と、枠部材5Bの内側に複数個のLED素子3を搭載する素子搭載工程と、枠部材5Bの内側に封止部材4となる液状材料を注入して複数個のLED素子3を封止する封止工程と、複数個のLED素子3を素子集合搭載基板5及び封止部材4とともに分割し、側面から封止部材4が露出した複数個の発光装置1を得る分割工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】光取出効率を高めることができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、素子搭載基板20と、素子搭載基板20に搭載されたLED素子21と、LED素子21を封止する封止部材22と、LED素子21から発せられる光を受けて励起されることにより波長変換光を発する蛍光体層23とを有する発光部2を備え、発光部2は、蛍光体層23が封止部材22の外部であって、LED素子21の発光面に対向する面内に外部領域側の蛍光体層230として配置されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子チップが設けられた基板を簡単に取付可能であり、発光素子チップの放出光を遮光せず発光品位が高く、小型かつ低コストな発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール10は、矩形状の絶縁基板11a上に搭載された複数個のLEDチップ11eと、LEDチップ11eを封止する透明な封止体11dと、絶縁基板11a上の対角部分に配置形成され、LEDチップ11eに接続された外部電極11f,11gと、絶縁基板11aを保持する保持基板14と、絶縁基板11aの角を共有する二辺にそれぞれ交差し、両端部が保持基板14に接続固定された保持接触端子12と、保持接触端子12から下向きに突出し、外部電極11f,11gに接触して電気的に接続される凸部12aとを備え、保持接触端子12における絶縁基板11a上から最も高い部分が、封止体11dにおける絶縁基板11a上から最も高い部分よりも低く形成されている。 (もっと読む)


【課題】リテーナを大きくすることなく指向性を向上させることのできる空調用レジスタを簡単な構造で実現する。
【解決手段】リテーナ20の開口24の短辺Aに沿う方向に延び、かつ端フィン41,42における支軸46,47の同方向への移動を許容する長孔51,52を移動許容部として、同リテーナ20の第1壁部26に設ける。上記支軸46,47に対し中間フィン43側から当接するカム部材53を、同中間フィン43の支軸45に一体傾動可能に設ける。カム部材53の当接された上記支軸46,47が、その当接位置よりもリテーナ20の第2壁部28,29側へ移動するのを規制する規制部を設ける。そして、カム部材53の傾動に伴い、支軸46,47に対するカム部材53の当接箇所を変化させることにより、長孔51,52における支軸46,47の位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】発光波長に応じて発光層の障壁層のAl組成比を最適化して、発光効率を向上させること。
【解決手段】InGaNからなる井戸層、AlGaNからなる障壁層、が順に繰り返し形成されたMQW構造の発光層を形成するに当たり、障壁層131のAl組成比をx(%)、障壁層131のバンドギャップエネルギーと井戸層130のバンドギャップエネルギーとの差をy(eV)として、12.9≦−2.8x+100y≦37、かつ、0.65≦y≦0.86、の範囲を満たすように井戸層130と障壁層131を形成する。あるいは、障壁層131のAl組成比をx(%)、井戸層130のIn組成比をz(%)として、162.9≦7.1x+10z≦216.1、かつ、3.1≦z≦9.2、の範囲を満たすように形成する。 (もっと読む)


【課題】III 族窒化物半導体発光素子において、光取り出し効率を向上させること。
【解決手段】発光層14上に、MOCVD法によってp−AlGaNからなるpクラッド層15を形成する。圧力30kPa、Mg濃度は1.5×1020/cm3 とする。これにより、III 族元素極性の結晶に窒素極性の領域が多数生じ、pクラッド層15の表面は六角柱状の凹凸形状となる。次に、pクラッド層15上に、MOCVD法によって凹凸形状に沿って膜状にGaNからなるpコンタクト層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】取付作業者がクリップが確実にボディパネルに組み付けられたことを実感することができ、かつクリップの挿入荷重を低減できる引き出し自在のアシストグリップを提供する。
【解決手段】グリップ本体10と、摺動部12を引き出し自在に収容するとともにボディパネル70に取り付ける取付手段20とを備え、取付手段は、ベース部材30と、摺動部をボディパネルに固定するクリップ50と、ベース部材に嵌合して摺動部を収容するカバー部材とを備えるとともに、クリップを取付孔に係合した後に、カバー部材をベース部材に沿って所定距離スライドさせてカバー部材をベース部材に嵌着するとともに、グリップ本体を取付孔に固定する固定手段とを備え、クリップには脚部に切り起こされた弾性係止部の自由端に取付孔に係合する係止部が形成されており、カバー部材は、固定状態でこの係止部に当接する押圧栓を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】III 族窒化物半導体発光素子の駆動電圧を低減すること。
【解決手段】pクラッド層15は、厚さ0.5〜10nmのp−AlGaN層と、InGaN層とを繰り返し成長させて積層させた超格子構造とする。p−AlGaN層の成長温度は800〜950℃とする。p−AlGaN層上にInGaN層を形成する際、p−AlGaN層の成長温度を保持したまま、TMAの供給を停止してTMIを供給し、Ga源ガスの供給量を増やし、厚さ1〜2分子層のInGaN層を形成する。pクラッド層15の結晶品質を良好に保ちつつ、厚さを薄くできるため、駆動電圧を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】組み付け時の意匠表面の傷つきを防止し品質を安定させるとともに、各種形状のドアパネルのロックに共用できるようにし安価とする。
【解決手段】操作ノブ2とリンク部材4とが一体化したノブユニット1を形成し、そのノブユニット1をドアパネルに固定するようにした。 (もっと読む)


111 - 120 / 3,467