説明

北川工業株式会社により出願された特許

51 - 60 / 268


【課題】複数のコンデンサを並列に実装する際、隣り合うコンデンサ間に確保すべき間隔を、従来品以上に低減可能なコンデンサ保持具を提供すること。
【解決手段】コンデンサ保持具1は、コンデンサ6の先端を嵌め込み可能な形状とされた本体部3と、本体部3に固定されており、所定の取付箇所に対してはんだ付け可能なリード部5とを備える。本体部3は、コンデンサ6の先端が嵌め込まれた際に、コンデンサ6の先端に設けられた圧力弁6Bを露出させる開口部19と、圧力弁6Bの周囲においてコンデンサの先端面に凸部21,23で当接する端面当接部13とを有する形状とされている。リード部5は、端面当接部13に当接したコンデンサ6の先端面を含む平面を基準面として、当該基準面を挟んでコンデンサ6とは反対側となる位置において、本体部3に対して固定されている。 (もっと読む)


【課題】 収容物の位置ずれを抑制でき、生産性を高めることができる包装体の製造方法を提供する。
【解決手段】 上面にトップカバーテープ15が熱圧着されたエンボスキャリアテープ13を、複数の押圧部31が設けられた凹加工パンチローラ33の下方に搬送する。押圧部31は突起状に形成されている。凹加工パンチローラ33は回転軸35を中心として、所定の位置にてトップカバーテープ15の長手方向にトップカバーテープ15と相対的に転動するように回転する。押圧部31は凹加工パンチローラ33の回転に伴って矢印B方向に回転している。押圧部31はエンボスキャリアテープ13を位置決めしながら搬送するため、位置ずれが生じることなく凹み23が成形される。 (もっと読む)


【課題】クラックや剥離の生じにくい透明導電フィルム及びその製造方法並びにタッチパネルを提供すること。
【解決手段】透明な樹脂からなる基材フィルム11と、基材フィルム11の表面に形成された、アルミナよりも屈折率の高い第1金属酸化物層12と、第1金属酸化物層12の表面に直接形成された、アルミナからなるアルミナ層13と、アルミナ層13の表面に直接形成された、アルミナよりも屈折率の低い第2金属酸化物層14と、第1金属酸化物層12とアルミナ層13と第2金属酸化物層14とを基材フィルム11との間に介在させるように形成された透明導電層15とからなる透明導電フィルム1。 (もっと読む)


【課題】柔軟性に優れ、かつ、コータ等によっても厚手のシート状に容易に成形可能なアクリル系の熱伝導材の提供。
【解決手段】アクリル酸エステルを含むモノマーを重合してなるポリマーに、高級脂肪酸処理された水酸化マグネシウムと熱伝導フィラーと可塑剤とを含有させ、成形後に硬化させてなる熱伝導材であって、上記ポリマー100重量部に対して、上記水酸化マグネシウムを100重量部以上、上記熱伝導フィラーを250重量部以上、それぞれ含有し、可塑剤として、トリメリット酸エステルが上記ポリマー100重量部に対して6重量部以上使用され、硬化後のアスカーC硬度が10以下で、2W/m・K以上の熱伝導率を有することを特徴とする熱伝導材。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷が小さく難燃性を有する樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の樹脂組成物は、合成樹脂と、トマトの茎および/または葉からなるフィラーと、を含有することを特徴とする。このような樹脂組成物は、高い難燃性を示す。また難燃剤などを添加する場合と比較して、環境負荷が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】金属部分が適正な位置からずれた状態になっていないかどうかを、容易に確認することができる保持具を提供すること。
【解決手段】保持具1は、導電性のない樹脂材料で形成された本体部3と、金属材料で形成されたリード部5とを備えている。保持具1を平面視したときに土台部分3Aと円筒部分3Bとの境界となる位置には、窓11が形成されている。リード部5の他端は、窓11を通して観察可能な位置に露出しており、これにより、リード部5の他端と本体部3に保持されたコンデンサ6との間に所定の絶縁距離が確保されているか否かを、窓11を通して確認可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 取り付けおよび取り外しを容易に行うことができる固定具を提供する。
【解決手段】 固定具1は、スナップ部2と、コイルバネ3と、からなる。スナップ部2は、支柱部4と、係止部5と、解除片6と、接触部7とを備えるものである。固定具1を被固定部材20,21に取り付けた状態において、接触部7に形成された貫通孔8に取り外し治具10の押圧部材12を挿入していくと、押圧部材12の先端部13が解除片6の上端部6aに接触する。さらに押圧部材12を挿入すると解除片6は支柱部4側に押されて移動し、解除片6と連接する係止片5aも支柱部4側に弾性変形して縮小するため、取付孔21aに対する係止片5aの係止が解除されて、固定具1の取り外しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】製品特性を変化させることなく吸着ノズルによる自動実装が可能で、ストロークも良好に確保できるコンタクトの提供。
【解決手段】下面2Aがはんだ接合面となっているはんだ接合部2の一端2Bには、弾性変形して接地導体に圧接される弾性接触部3が連接されている。弾性接触部3の折り返し部3Aと先端3Bとの間には、矩形の穴部3Cが形成されている。はんだ接合部2の他端2Cには吸着部4が連接され、その吸着部4の先端4Bは、はんだ接合部2と平行となる方向に屈曲し、弾性接触部3の穴部3Cを貫通して弾性接触部3の上面側に露出している。この先端4Bが自動実装機の吸着ノズルに吸着されるので、吸着部4の上面に対して吸着ノズルが押し込まれても、弾性接触部3に歪が生じるのを抑制でき、コンタクト1の製品特性を安定して維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉できるクランプを提供する。
【解決手段】 クランプ1は、筒状体を軸方向に2分割してなる形状を有する一対の第1保持部10および第2保持部20と、第1保持部10に取り付けられる取付部材30と、からなる。延出部11は、L字型の断面形状を有しており、第1保持部10の底部10aの外周面から、第1保持部10の外周面に沿って第1保持部10の一方の端部10b近辺まで延び出している。延出部11の先端には、第1係止片12が設けられている。第2保持部20の一方の端部20aには、第2係止片21が設けられている。このクランプ1では、延出部11に第1係止片12が設けられているため、延出部11のバネ性により容易に第1係止片12と第2係止片21との係止および係止の解除を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】自動実装装置を利用して表面実装でき、接点と他の物との接触を抑制でき、自動実装装置の吸引ノズルを使って包装容器から取り出す際にも接点が邪魔になりにくい導電部品を提供すること。
【解決手段】導電部品1は、金属製の導電部3と、エラストマー材料製のエラストマー部5とを備えている。エラストマー部5の上端には、自動実装装置での実装を行う際に吸引ノズルによって吸着される吸着面31が形成されており、この吸着面31は、エラストマー部5が弾性変形していない状態においては、接点23A〜23Cよりも上方にある第一の位置にあり、導電部品1が第一の部材と第二の部材との間に挟み込まれてエラストマー部5が弾性変形した際には、その弾性変形に伴って接点23A〜23Cと第二の部材との接触を妨げない第二の位置へと変位する。 (もっと読む)


51 - 60 / 268