説明

矢崎化工株式会社により出願された特許

11 - 20 / 47


【課題】構造物の支柱に相当する縦方向のパイプとの接続強度を増強した分割型継手を提供する。
【解決手段】複数に分割された一組のセグメント2、3の組み合せから成り、各セグメント2、3は直交する方向のパイプ材8、9を挟持可能な貫通側の筒状部1Aと非貫通側の筒状部1Bを備え、非貫通側の筒状部1Bに設けられたボルト孔4へ通したボルト5及びナット6の締め付け力により挟持した各パイプ材8、9を固定し接続する。貫通側筒状部1Aの内周面に、貫通側筒状部1Aの中心軸線Mとほぼ直交する平面上ないしその近傍に沿って、非貫通側筒状部1Bとの境界部Qを起端とする滑り止め突条部7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】断面が円形の手すり材を、床面との傾斜角度及び壁面との間隔を調整可能に取り付け得る壁用手すりブラケットを提供する。
【解決手段】外周面に周方向及び軸方向へ広がる方形の凹部5を設けた軸部6の一端に、壁100へ取り付ける座部7を設けた座部材2と、座部材2の軸部6へ嵌め合わせる筒部11の他端に、手すり材99を保持させる保持部12を筒部11と直角に延設した保持部材3と、保持部材3の筒部11に設けたネジ穴13へねじ込まれ、座部材2の軸部6の凹部5の底面へ圧接可能な押しねじ4とで構成されている。座部材2の軸部6へ保持部材3の筒部11を嵌め合わせ、凹部5の底面へ押しねじ4を圧接可能な範囲で保持部12と壁面との間隔、及び床面に対する保持部12の傾斜角度を調整して押しねじ4を凹部5の底面へ圧接させ、座部材2の軸部6と保持部材3の筒部11とを固定する。 (もっと読む)


【課題】屋内や屋外に設置される手摺り、特に言えば管状の手すり材を使用した手摺りの構築に好適な継手と、同継手を使用して構築した手摺りを提供する。
【解決手段】管状手すり材2の外径と同径で同一形状の継手基部3から、管状手すり材2の中空部2aを密接に外嵌めする連結用筒部4が1個突き出され、継手基部3と連結用筒部4との境界は垂直な段部5に形成され、継手基部3から、内側面6aが管状手すり材2の外面へ外接して同方向へ突き出された固定板6が片持ち板として形成され、この固定板6に固定用孔7が設けられ、連結用筒部4へ外嵌めした管状手すり材2は、固定板6の固定用孔7を利用する固定具8で固定される。 (もっと読む)


【課題】被覆樹脂層全体の厚さを300μm以下に押出し成形して成り、使用済み後は鋼管と樹脂を分離することなく、そのまま廃棄処分することができる薄層樹脂被覆鋼管およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電縫鋼管10の表面の溶接ビートが除去処理され、次いでサイジングミルにより鋼管10の外周面の真円度を数十ミクロン単位に高める成形加工が行なわれ、この鋼管10の外周面に接着剤が塗布され、その上に多層ダイスにより鋼管10全周面へ均等厚さに押出された被覆樹脂層2を順次に複数層被覆して、被覆樹脂層2全体の厚さが300μm以下に押出し成形され、管軸方向に均等断面に構成されている。 (もっと読む)


【課題】牽引車の制動及び停止に合わせて制動力を発揮する被牽引台車の技術分野に属し、更に云うと、非常にシンプルな構造で慣性力を有効に利用して制動力を発揮する被牽引台車を提供する。
【解決手段】牽引車に牽引される被牽引台車1の荷物を積載するベースプレート2に、牽引方向の前後へ移動可能なスライドプレート3が設置され、該スライドプレート3の前部に、牽引車10と連結する牽引プレート7が設けられ、スライドプレート3の下面に、前記ベースプレート2の後部下面に設置された後輪6の直前位置に制御用車輪9が設置され、牽引車10の制動時には後輪6が制動用車輪9と接触して制動力を発生する。 (もっと読む)


【課題】要介護支援者の立ち上がり動作補助具と横移動用手摺りの連結方法および動作補助具を提供する。
【解決手段】ほぼ平行に相対峙する一対の支柱10、10間の上下方向に複数本の横桟11Aと11Bが連結され、支柱10の下端はベース板12にほぼ垂直に支持されて成る立ち上がり動作補助具1と、上下にほぼ平行に相対峙して一対をなす水平方向の手摺り材材20、21の間に複数本の縦桟22、23が連結されて成る横移動用手摺り2とを共通に使用可能に連結する方法であって、二つのソケット部を平行に配置して成る連結具3の二つのソケット部内に、立ち上がり動作補助具1のいずれかの支柱10、及び横移動用手摺り2のいずれかの縦桟22をそれぞれ通して連結する。 (もっと読む)


【課題】ホイールコンベア上を移動する被搬送物品の逆走を防止する逆走防止ストッパ装置を提供する。
【解決手段】物品の移動経路に突出するストッパ部材5と、同ストッパ部材5を回動自在に支持する支持部材6とで成り、ストッパ部材5は、重心を支持部材6による支持位置よりも下方に有し、自重により起立状態を保持する構成であり、支持部材6は、ホイールコンベア2の端部に取付けて固定される構成であり、ストッパ部材5は、物品の前進方向にのみ倒れ、後退方向には起立状態を保持可能に支持部材と接合されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、店舗や倉庫或いは製造業の工場などにおける各種物品(商品)や部品、資材類の物品移送システム、及び物品移送システムを構成する棚並びに棚台車を提供する。
【解決手段】被搬送物W1、W2の供給棚1の棚部は、滑走支持材11、12を前下がり傾斜に配置して構成され、滑走支持材11の前端位置に、棚台車が接近して接触する圧力で解除させるストッパ16が設置されていると共に、供給棚1の棚を構成する後半部は、被搬送物W1、W2が少なくとも1個載る長さで、前半部の滑走支持材11とは独立してシーソの如く上下方向に回転可能に支持されて構成されている。棚台車3は、被搬送物W1を載せる滑走支持材で構成され、被搬送物W1が滑り落ちるのを防止するストッパ36を備えており、棚台車3が需要棚へ接近して接触する圧力を利用する機構によりストッパを解除させ、被搬送物W1を需要棚へ送り出し乗り移らせる構成である。 (もっと読む)


【課題】搬送物をコンベア上に滞留させることなく排出側へ確実に押し出して受け棚へ排出させる構成とした流動棚装置を提供する。
【解決手段】搬送物を重力作用によりコンベア4上を滑走させる流動棚10と、流動棚10の排出側Bで搬送物の滑り出しを一時止める係止バー7cを含む係止機構との組み合わせを、装置フレーム枠6の上下方向に複数段に設置して構成された流動棚装置1を、受け棚と並列する規定位置まで移動させると、係止機構が解除動作をして、コンベア4上の搬送物が受け棚へ排出される。流動棚10における搬送物の受入れ側Aには、流動棚10に沿って排出側Bへ移動する押出しバーを含む押出し機構が設置され、押出し機構は係止バー7cの解除動作に連動して押出しバーを搬送物の受入れ側Aから排出側Bへ移動させ同搬送物を受け棚へ押し出す。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ片の下端部を車輪の両側のリム内周面へ圧接させて制動力を得る構成のブレーキ付きキャスターを提供する。
【解決手段】車輪支持脚1の下向きコ字形状内の上部に、車輪4を挟む配置とされ、同車輪4のリム内周面42、42に圧接する一対のブレーキ片30、30を備えた下向きにほぼコ字形状のブレーキ部材3が、水平軸32で車輪支持脚1に回動可能に支持されている。ブレーキ部材3と車輪支持脚1とが弾性体5で連結され、弾性体5によりブレーキ片30、30の下端部が車輪4のリム42、42から遠のく方向へ回動する作用力を受けている。ブレーキ部材3に紐状体7の一端が止着され、紐状体7を引っ張るとブレーキ片30、30の下端部を車輪4の両側のリム42、42に圧接してブレーキが働く。 (もっと読む)


11 - 20 / 47