説明

矢崎化工株式会社により出願された特許

41 - 47 / 47


【課題】 コンテナケースなどを上下方向に多段に、或いは横方向にも多列に積載して運搬することができるほか、不使用時にはコンパクトに折り畳むことができ、更に占有スペースを縮小化して保管できるようにネスティングもできる、折り畳み及びネスティング機能を有する運搬台車を提供する。
【解決手段】 一対のベース枠1、1は平面視を一定の間隔で平行に配置され、ベース枠1の後端寄り位置に固定支柱4が垂直に設けられ、一対の固定支柱4、4は複数の平行な横繋ぎ材5により連結されており、物品支持枠12と可動支柱8の横繋ぎ材11とは回転可能に連結され、固定支柱4の横繋ぎ材5とは摺動可能に連結されており、折り畳み状態の2台の台車は同じ向きとしベース枠1、1同士を横に隣接させて各々の固定支柱4と可動支柱8とが接近する形に並べてネスティングさせる構造となっている。 (もっと読む)


【課題】不使用の際の保管時においては、ネステイングまたはスタッキングまたはその両方の組み合わせて格納可能な搬送用カートを実現する。
【解決手段】 両端下部にキャスターを取り付けた、対向する一対のベースパイプの対角線上の一端部同士を平面視N字状に斜パイプで連結したベース部と、該一対のベースパイプの上方に、水平面部を有するコーナー載置部を両端に配置した一対の積載パイプを対向させて配置し、前記一対のベースパイプと前記一対の積載パイプを縦パイプを介して連結すると共に、該縦パイプ同士を水平パイプで積載パイプと干渉しないように連結した積載部とから構成とし、保管場所や保管形態に対応して、ネステイングまたはスタッキングまたはその両方により格納を可能にする。 (もっと読む)


【課題】非使用時や空移動の際には複数個を上下に積み重ねた状態で効率よく保管し又は移動できる運搬用スタッキングカートを提供する。
【解決手段】四隅の下部に移動用キャスター4が取り付けられた平面視が四角形のベース枠1と、平面視がベース枠1よりも小さい四角形で四隅に積載物品の四隅底部を受け持つリブ付きの荷受けコーナ枠5を備えた上部枠2と、ベース枠1に対して上部枠2をほぼ水平に床上一定の高さに支持した支持部材3とで構成されている。上部枠2とベース枠1は平面視において共通の中心を持つ相似形状に配置されている。上部枠2の外形寸法はベース枠1の四隅に位置する各移動用キャスター4…が下位カートの上部枠2よりも外側へはみ出てスタッキングされる大きさに形成されている。 (もっと読む)


【課題】家屋の壁面或いは柱の側面等を利用して壁面と平行な方向に、しかも床面に対し任意所望の角度に傾斜させて手すり材を設置することに好適な自在ブラケットを提供する。
【解決手段】手すり支持部材1と、取付用のベース部材2とからなる。手すり支持部材1は、手すり材bを支持するソケット部3と、ソケット部3からその軸線と直角方向へ延びる軸部5とで構成されている。ベース部材2は、前記手すり支持部材1の軸部5を挿入するほぼ同径の軸孔8を備え、軸孔8を形成した主部9の低部両側に取付け部11が設けられ、該取付け部11にネジ誘導孔12が設けられている。ベース部材2は取付け部11のネジ誘導孔12へ通した木ねじ14を前記設置面へねじ込んで固定し、手すり支持部材1はその軸部5を前記ベース部材2の軸孔8へ突起7と溝15の位置を整合させて差し込み、ソケット部3を手すり設置方向に設置する。 (もっと読む)


【課題】 必要に応じて背面からも物品を出し入れできる構成の保管・運搬用台車を提供する。
【解決手段】 背面縦パイプ30に沿って滑動可能なスライドジョイント33でほぼ水平に連結した上位の可動横枠34と、上位の可動横枠34へ下端部を固定して直立させ、その上端部を上部横枠35と連結した複数本の縦格子パイプ36で、外周枠の面内上部に組み立てられた上側格子枠Aと、背面縦パイプ30に沿って滑動可能なスライドジョイント40でほぼ水平に連結された下位の可動横枠41と、下位の可動横枠41へ下端部を固定し、上位の可動横枠34をスライドジョイント42を通じて貫通し、その上端部を上側格子枠Aの中間横枠45と連結した複数本の縦格子パイプ46とで、外周枠の面内下部に組み立てられた下側格子枠Bにより背面枠1を構成し、上側格子枠A又は下側格子枠Bを上下方向へ移動させて背面枠1に収納物品の出し入れが可能な開口C又はDを形成する。 (もっと読む)


ホイールと、その両側に配置されホイールの車軸を回転自在に支持するサポート板とから成るホイール組立体をフレーム材の溝内へ組み入れて構成され、分解・掃除が容易で制振機能を備え、捕塵機能も備えたホイールコンベアを提供する。
ホイール5は車軸ピン6を有し、サポート板7にピン孔8が設けられており、車軸ピン6をピン孔8へ差し込んで回転自在に支持させてホイール組立体2が構成されている。フレーム材4の横断面形状は、リップ部4aと一連に形成された第一溝形部4bが、サポート板7を長手方向へ移動可能に支持するように形成されており、底壁4cと一連に形成された底部溝形部4dはリップ4aの口縁よりも外方へ膨らむ形に形成されており、二つの溝形部4b、4dが繋ぎ部4eにより一連に繋がれている。フレーム材4の第一溝形部4bに沿って複数のホイール組立体2のサポート板7が挿入され複数のホイール5が列状に並んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】 病弱者等が自力で起き上がり、立ち上がり、又段差箇所での移動を可能にする起き上がり用補助具の提供を課題としている。
【解決手段】ほぼ平行な直線部3、3を形成したフレーム5の前記対向直線部3、3間に、継手6を介して横桟7を所要高さ間隔で連結した本体2と、ほぼ中央に直線部3、3の下端を支承する受部9、9をほぼ垂直に立設したベース8と、から構成されている。 (もっと読む)


41 - 47 / 47