説明

有光工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 30


【課題】タンク及びポンプのユニットを一人の作業者が背負って携行し、当該作業者が把持する把持管にノズルを配して一人の作業者にて線引きすることができる線引装置を提供する。
【解決手段】液剤が収容されるタンク1に、該タンク1内の液剤を吐出するポンプを装着し、タンク1を背負って携行するための背負い部材3,3、及びポンプの吐出路に可撓ホース5により接続されている把持管6を設け、該把持管6の先端部にノズル7を設けることにより、一人の作業者にて線引きすることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】静電ノズル形態の散布作業機において、導電部への通電を制御して必要以上の通電を行わせないようにし、電気的トラブルを未然に防ぐ。
【解決手段】センタブーム(12)の噴霧ノズル(16)の近傍、及び左右サイドブーム(13)の噴霧ノズル(18)の近傍に導電部(50)を配設し、前記導電部(50)へ高電圧を供給する高電圧電源装置(51)を設けた薬液散布作業機において、機体(1)の走行速度を検出する走行速度検出手段(S)を設け、この走行速度検出手段による検出走行速度(v)が予め設定した低速側所定値(v1)以下の時には前記導電部(50)への高電圧供給を切り、該検出走行速度(v)が低速側所定値(v1)を超えると前記導電部(50)への高電圧供給を入りに切り替える給電切替手段(K)を設けた。 (もっと読む)


【課題】薬液に充分な電荷を付与し、作物の密集した部分及び遠方の作物にまで充分な量の薬液を付着させて、薬液の散布効率を向上させることができる噴霧装置を提供する。
【解決手段】時間変化量が大きい鋸歯状波を電極4に印加し、噴射口20から霧状に噴射された液体(例えば薬液)に、作物の密集した部分及び遠方の作物に付着するのに充分な電荷を付与して、作物の密集した部分及び遠方の作物の表面を薬液にて被覆し、薬液の散布効率を向上させて、害虫を確実に駆除することができる。また一定の直流電圧をパルス電圧に変換し、更に電圧波形が鋸歯状になるようにして、電圧の時間変化量を大きくし、噴射された薬液の電荷量を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】長い棒状の導電部の特性を生かして幅広の噴霧作業形態に適う静電散布を得ようとする。
【解決手段】夫々薬液を噴出する複数の噴霧ノズル16,18を備えたセンタブーム12を固定して設けると共に左右のサイドブーム13L,13Rを機体側方に延出する状態と機体側面に収納する状態に開閉回動可能に設け、センタブーム12の噴霧ノズル16,16…の近傍に第1導電部50Cを配設し、左右サイドブーム13L,13Rの噴霧ノズル18,18…の近傍に第2,第3導電部50SL,50SRを夫々配設し、センタブーム12には第1導電部50Cへ高電圧を供給する第1インバータ51Cを設け、左右サイドブーム13L,13Rには第2、第3導電部50SL,50SRへ高電圧を供給する第2、第3インバータ51SL,51SRを夫々設ける。 (もっと読む)


【課題】屋外の環境に拘わらず、屋外に設置された室外機に液体を確実に到達させることができる噴射装置を提供する。
【解決手段】風が遮断された包囲体2の内側にて噴霧ノズル5から液体を噴射し、液体を冷却フィン14に確実に付着させることができる。冷却フィン14に付着した液体は蒸発するので、気化熱によって冷却フィン14の熱交換の効率を向上させることができる。また通気孔23から空気を吸入して、室外機10の風量を確保する構成とした。 (もっと読む)


【課題】少量の薬液に多量の空気を混入させて大きな泡を発生させて、発生した泡を飛ばすことで効率良く立体作物に付着させることができる発泡装置を提供する。
【解決手段】通風方向に沿ってノズル20の噴射口と泡生成体31とが対向しており、風が高速で泡生成体31を通過し、泡生成体31にて発生した泡は多量の空気を含んだ大きな泡となり、また発生した泡は高速で移動するので、少量の薬液で形成された大きな泡が立体作物に確実に付着し、薬液を効率よく作物に付着させることができる。また大きな泡は軽量であるため、立体作物の裏側に回り込み、生息する害虫に確実に付着する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて短時間で容器を乾燥させることができ、また乾燥時に消費する電力を抑制することができる洗浄乾燥システムを提供する。
【解決手段】基台73に載置された容器100の側面の内、回転進行方向及び遠心方向の側面が遠心力によって支持部75に当接する構成とした。そのため基台73から脱落することなく容器100が回転し、容器100の乾燥が行われる。本発明に係る洗浄乾燥システムは遠心力によって容器100を乾燥させるので、温風を使用する場合に比べて消費電力を大きく削減することができる。また必要に応じて係止部56により複数の容器100、100を基台73に搬送して支持部75、75にて支持し、複数の容器100、100を一括して乾燥させるので、容器100を効率の良く乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】洗浄機などの作業機をトラクタに短時間で取り付けることができる取付構造を提供する。
【解決手段】枠体4の後部をヒッチ2の掛止溝27に掛止させることで、洗浄機3の重量によって掛止溝27を支点として枠体4の後部に設けてある係合棒41をヒッチ2の凹部28に係合させて、短時間で洗浄機3をヒッチ2に取り付けることができる構成とした。また凹部28に係合した係合棒41を固定機構50にて固定することで、トラクタの振動が枠部に伝播しても係合棒41が凹部28から外れず、洗浄機3がヒッチ2から脱落することを防ぐことができる構成とした。 (もっと読む)


【課題】稲に対する温度と水管理が十分に行え、稲の分げつを促すことで収穫量の拡大を図ることができる水稲栽培方法を提供する。
【解決手段】栽培地面に植栽部2となる畝2aを設けることでこの植栽部2を他の地面よりも高くし、前記植栽部2の上部に設けた穴3に稲の種aを直播すると共に、栽培地面に植栽部2の上部が水没しないよう湛水bを施すことで育苗・栽培する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費量の抑制と速やかな液体の放出の再開との調和を図ることができるポンプ装置を提供する。
【解決手段】タイマ200が計時を終了しており、VOSが″L″となっている場合に、内燃機関は停止している。その後常閉形操作スイッチから移動板が離反し、VCSが″H″となった場合に、制御装置40はスタータ31の駆動を開始させる。このため制御装置40は内燃機関が停止している場合に限定して、スタータ31を駆動させて、エネルギー消費量の抑制と速やかな液体の放出の再開との調和を図ることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 30