説明

理想科学工業株式会社により出願された特許

61 - 70 / 1,191


【課題】記録媒体の種類に基づいて、最適なページギャップを設定することで、両面連続記録時、両面・片面連続記録時のスループット向上を可能とする画像記録装置、その装置による記録媒体搬送方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】駆動制御部10は、少なくとも記録媒体31の種類を指定する情報に基づいて、給送部2から給送される記録媒体31、又は記録処理後に経路切換部3を介して再給送される記録処理後の記録媒体31の少なくとも1方により、搬送経路を先行する記録媒体31及び後続する記録媒体31のページギャップの決定を行う。次に駆動制御部10は、決定されたページギャップに基づいて、先行する記録媒体31及び後続する記録媒体31の搬送を制御部1に行わせると共に、少なくとも記録媒体31の種類を指定する情報に基づいて、経路切換部3の制御指示を行う。 (もっと読む)


【課題】感熱孔版原紙を、少ない塗工量で十分な接着強度を確保できるとともに、穿孔不良を抑制することができるものとする。
【解決手段】多孔性支持体3に接着剤2を介して熱可塑性樹脂フィルム1が貼り合わせられ、熱可塑性樹脂フィルム1上にさらに剥離剤層4が設けられた感熱孔版原紙であって、多孔性支持体3を、熱可塑性樹脂フィルム1に貼り合わせられる前に親水化処理したものとする。 (もっと読む)


【課題】用紙端部に印刷する際に、インクの主滴の大きさを制御することで、インク滴の着弾精度を高くし、かつ、インクミストの発生を抑えたインクジェット印刷機を提供することを課題とする。
【解決手段】インクジェット印刷機は、インクジェットヘッドと、インクジェットヘッドからインクを吐出する際にインクジェットヘッドのインク主滴の寸法を制御する制御部とを備える。制御部は、合紙Lの印刷可能端部16内では印刷可能端18m、18sからの距離に応じてインク主滴の寸法を制御する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】W/Oエマルションインクを定着性および乾燥性ともに良好なものとする。
【解決手段】油相および水相からなるW/Oエマルションインクにおいて、油相に質量平均分子量が20000以下であって、Tgが60℃以下の非晶性樹脂を含むものとする。 (もっと読む)


【課題】シートに適切な張力を与えた状態で前記シートを簡単に固定できる固定装置であって、簡単に再利用可能な固定装置を提供する。
【解決手段】四角形の枠状に形成された支持枠11を設ける。支持枠11の各辺の上面に沿ってそれぞれ延設された保持部15乃至保持部18を設ける。保持部15乃至保持部18は、長尺の板状に形成された第1板状部19及び第2板状部20をそれぞれ有する。第1板状部19と第2板状部20との間にシートSの各辺の縁部を挟んで、第1板状部19と第2板状部20とを固定することにより、シートSの縁部をそれぞれ保持する。支持枠11及び保持部15乃至保持部18にそれぞれ係合していて、保持部15乃至保持部18のうちの対向する2つの保持部の一方又は両方を支持枠11の内周側と外周側との間にてスライドさせるスライド機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】
後処理装置でジャムが発生している場合、後処理装置が接続されている印刷装置本体にて、ジャム解除手順書を印刷し、ユーザが出力されたジャム解除手順書を手元で参照しながら効率よくジャム解除作業をする。
【解決手段】
印刷装置本体部と、前記印刷装置本体部に接続された後処理装置と、前記印刷装置本体部におけるジャムを検知する本体検知部と、前記後処理装置におけるジャムを検知する後処理検知部と、前記本体検知部にてジャムが検知されていない場合で、かつ前記後処理検知部にてジャムが検出されている場合には、ジャムを解除する手順が記載されたジャム解除手順書を前記印刷装置本体部にて印刷するように制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】搬送部材による転写汚れを防止し、搬送部材の耐インク性を向上する印刷方法を提供する。
【解決手段】Kaelble−Uyの理論式から算出されるトータル表面自由エネルギーγが25〜30mN/mであり、かつ下記式1で示される分散成分比率γdrが0.55〜0.75であるインクを記録媒体に印刷し、印刷された記録媒体の少なくとも印刷面に対向する搬送部材100によって記録媒体を搬送する、印刷方法であって、搬送部材100は、Kaelble−Uyの理論式から算出されるトータル表面自由エネルギーγが20mN/m以下であり、かつ下記式1で示される分散成分比率γdrが0.75〜1.00である、印刷方法である。γdr=γd/γ・・・(1)(式1において、γdrは分散成分比率であり、γdは分散成分の表面自由エネルギーであり、γはトータル表面自由エネルギーである。) (もっと読む)


【課題】封筒Mの郵送中に、封筒Mを構成する封筒用紙P1の接合部が剥離したり、開封用ミシン目67が破れたりすることを防止する。
【解決手段】第3構成紙59の用紙短辺方向SDの両縁部の先端にストッパ用ミシン目69がそれぞれ形成され、各ストッパ用ミシン目69が圧着糊63の塗布部及び開封用ミシン目67よりも用紙短辺方向SD内側に位置し、封筒用紙P1Aは、重ね合わせた状態の第1構成紙73等の用紙短辺方向SDの両縁部が挟持されると、一対のストッパ用ミシン目69を切り離しながら、一対のストッパ片71が形成されるよう構成したこと。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性が良好で、印刷濃度が高い非水系顔料インクを提供する。
【解決手段】共重合体全体に対し2.5質量%〜25質量%の炭素環部を有し、共重合体全体に対し窒素含有基部が0.05質量%以下である、アルキル(メタ)アクリレート共重合体(A)、共重合体全体に対し0.5質量%〜5.0質量%の窒素含有基部を有し、共重合体全体に対し炭素環部が1.0質量%以下である、アルキル(メタ)アクリレート共重合体(B)、顔料(C)、及び有機溶剤(D)含む、非水系顔料インクである。 (もっと読む)


【課題】用紙積載台の昇降を補助する引張バネのバネ長さを短く設定する。
【解決手段】用紙Pを積載した用紙積載台11が昇降機構部20を介して昇降可能に画像形成装置1に設置された用紙積載装置10において、昇降機構部20は、画像形成装置1に上下方向に沿って取り付けられたラック21Rと、ラック21Rに噛合し、且つ、用紙積載台11に取り付けられた回転駆動源24により回転駆動されて用紙積載台11と一体にこの用紙積載台11をラック21Rに沿って昇降させるギア29aと、ギア29aの直径よりもプーリ外周部(29b3)が大径に形成されてギア29aと一体に同軸上で回転駆動され、且つ、プーリ外周部又はプーリ外周部の近傍に一端部を固着させたワイヤ30Rをギア29aの回転方向に巻回させたプーリ29bと、ワイヤ30Rの他端部が一端部に連結されて他端部が固定部36Rに掛止された引張バネ35Rとを備えた用紙積載装置10である。 (もっと読む)


61 - 70 / 1,191