説明

和田金属工業株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】殺菌性ガスを安全確実に持続的に供給できる簡素で小型の殺菌性ガス供給装置を提供する。
【解決手段】この殺菌性ガス供給装置1は、二酸化塩素の殺菌性ガスを発生する安定化二酸化塩素(例えば、ゲル状)の薬剤2と、薬剤2を収容するとともに、発生した殺菌性ガスを大気に放出する通気孔が薬剤容器蓋体32の底部32aに形成された薬剤容器3と、薬剤容器3に取り付けられ薬剤2に可視光(例えば、青、緑など)を照射して活性化する発光素子(例えば、発光ダイオード)と、を備え、連続的又は間欠的に薬剤2に可視光を照射して殺菌性ガスを発生させる。 (もっと読む)


【課題】構造的な効率および処理効率がよく、医療現場で安全に使用できる医療用針の処理装置を提供する。
【解決手段】樹脂製の針基1に金属製の針管2が取り付けられた医療用針30の処理装置であって、上記針管1の針基2にインサートされた部分に焦点を当てて、光透過性の樹脂からなる針基2を通して針管1に加熱光を照射することにより針管1を加熱する光加熱手段3と、上記加熱された針管1を針基2から抜き取る抜き取り手段4とを備えたことにより、針管1加熱の熱源として赤外領域や可視領域の加熱光を用いることから、従来のように高周波が他の医療機器に障害を与えることがない。また、放電加熱や火炎加熱に比べてピンポイント加熱が可能であるため熱傷事故の原因になりにくく、加熱光によって針管1を加熱しながら針管1を抜き取ることも可能となって、従来に比べて構造的な無駄を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】減菌処理が容易にでき、また、撹拌パドルにかかる負荷を軽減することができる有機性廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】この有機性廃棄物処理装置1は、有機性廃棄物を破砕混合して微生物により発酵分解処理する発酵処理槽10と、発酵処理槽10に減菌処理用の過熱蒸気を送出する過熱蒸気送出手段30と、を備え、発酵処理槽10は、下方の断面が円弧状をなす底面部を有した箱体であって、底面部の内壁に配設された複数の固定刃と、底面部の円弧の中心に軸線が位置するよう回転可能に配設された回転軸13と、回転軸13に配設され、複数の固定刃と協働して有機廃棄物を破砕する攪拌水平羽根15、15、・・・を先端部に有し、しかもこれら攪拌水平羽根の板面は回転軸13の軸線方向に対し所定の捻り角を有した攪拌パドル14、14、・・・と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】災害時における国民の安全保護を実行あらしめるシステムを提供すること。
【解決手段】所定の域内に災害時の給水基地局として複数設置され、それぞれがコンピューターを搭載して通信手段で結ばれている浄水自動給水機100のネットワークシステムであって、上記浄水自動給水機100には、雨水、河川水、池の水、海水等の原水の貯水槽500を受け入れる災害時の導水ライン160と、水道局から供給される上水道600を受け入れる水道ライン170を備え、かつこの災害時の前記導水ラインと平常時の水道ラインとの切り替え手段180を備えており、前記浄水自動給水機100が、浄水フィルタを少なくとも有する浄水装置110と、殺菌装置120を有するとともに、浄水装置によって製造された浄水を自動計量する給水装置130と、バッテリー装置140を備えている。 (もっと読む)


【課題】排水中の油分を効率的かつ低コストで浄化する装置の提供。
【解決手段】機械加工工場等から排出される鉱物油汚染水を阻集する阻集器1に近接する場所に設置される装置で、阻集器1から鉱物油汚染水原水7を汲み上げる、鉱物油汚染水汲み上げポンプ5によって鉱物油汚染水原水7を第一分解槽2の下部へ導入し、第一分解槽2の底部に設置された曝気装置によって曝気された鉱物油汚染水原水7を、不織布フィルターと、微生物及び酵素を着床せしめたゼオライトで構成された濾過部を通過させる行程と、第一分解槽2と同様に構成された第二分解槽3を通過させる事によって、更に油分の分解を促進する行程と、最終段階として、脱色する為に活性炭と川砂を充填した濾過槽4を経て浄化された処理水を、再び阻集器1へ排水する構成による、鉱物油汚染水浄化処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子レンジで使用可能な耐熱性と、環境性能とを兼ね備えた、深絞り成形された発泡ポリプロピレン容器を提供する事。
【解決手段】厚み1.5mm以上で、伸び率が縦方向で80%以上で、横方向で25%以上である発泡ポリプロピレンシートを、加熱炉の雰囲気温度300℃〜400℃で10秒〜60秒間加熱し、15秒〜30秒で深絞り成形する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6