説明

ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシーにより出願された特許

51 - 60 / 1,125


【課題】ナビゲータシーケンスによる検出精度を向上させる。
【解決手段】イメージングシーケンスA〜A10のうち、イメージングシーケンスA〜Aのフリップ角は30°にし、残りのイメージングシーケンスA〜A10のフリップ角は30°よりも小さくする。イメージングシーケンスA〜A10のフリップ角を30°よりも小さくすることによって、縦磁化の減少量を小さくすることができる。したがって、ナビゲータシーケンスBが実行される直前の磁化を大きい値にすることができるので、ナビゲータ信号の劣化が低減され、横隔膜の位置を検出精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】被検者の介助し又は支援する寝台を提供する。
【解決手段】寝台装置(200)は、被検者が載置される天板(290)と、天板を上下方向に移動させる天板駆動部(205)と、天板の端部に配置され天板駆動部による天板の上下方向の移動の許可又は不許可を決める移動許可スイッチ(230)と、移動許可スイッチに近傍であって且つ天板の下側に配置され押圧を検出する第1センサ(210)と、移動許可スイッチに近傍であって且つ天板の上側に配置され押圧を検出する第2センサ(220)と、移動許可スイッチが許可状態で且つ第1センサが押圧を検出した際に天板を上昇させる信号を天板駆動部に出力し移動許可スイッチが許可状態で且つ第2センサが押圧を検出した際に天板を下降させる信号を天板駆動部に出力する制御部(215)とを備える。 (もっと読む)


【課題】インバータ装置において、スイッチング特性がよくないスイッチング素子を用いてもインバータブリッジのスイッチング周波数を高くできるようにする。
【解決手段】インバータブリッジ2を構成する複数のスイッチ手段S1〜S4と、その複数のスイッチ手段をスイッチングさせる制御手段6とを備え、複数のスイッチ手段S1〜S4は、それぞれ、互いに並列に接続された複数のスイッチング素子(Q11,Q12,Q13;S1),…,(Q41,Q42,Q43;S4)を含んでおり、制御手段6が、各スイッチ手段のスイッチングを、当該スイッチ手段に含まれる複数のスイッチング素子の各々を順次繰り返しオン・オフさせることにより行う。 (もっと読む)


【課題】既存のX線撮影装置のディジタル化を可能にするX線検出器を実現する。また、汎用性に優れたX線検出器を実現する。
【解決手段】パネルを有するX線検出器であって、前記パネルは、入射X線の2次元強度分布を検出するフラットパネル方式の検出部(502)と、信号処理部(504)と、前記検出部によって検出した2次元強度分布に基づくX線検出信号データを、前記医用画像と通信に関するオープン規格に準拠したデータ処理を行う機能を有する第2のノード(520)に直接通信する第1のノード(504)を有するインターフェース部とを有し、前記X線検出器は、アナログ式のX線撮影装置において検出信号が利用されるように、当該アナログ式のX線撮影装置に後付可能である。第1のノードと第2のノードは、TCP/IPに準拠した通信を行う。第1のノードは、検出部と一体化されている。オープン規格はDICOM規格である。 (もっと読む)


【課題】代謝物スペクトルの周波数を十分な精度で補正する。
【解決手段】水の中心周波数の基準値fw0を求めるためのプリスキャンを行った後、本スキャンを行う。本スキャンでは、代謝物シーケンスMS1〜MS4と水シーケンスWSとを有するシーケンス群G(i=1〜n)を実行する。水シーケンスWSにより得られた水の中心周波数と、水の中心周波数との基準値fw0との差に基づいて、代謝物シーケンスMS1〜MS4により得られた代謝物スペクトルMi1〜Mi4の周波数を補正する。その後、周波数補正後の代謝物スペクトルの位相を補正し、加算する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置において、再構成画像の画質劣化を抑制しつつ、X線利用効率を向上させる。
【解決手段】X線検出部を、チャネル方向に互いに隣接する第1および第2のX線検出素子241a,241bにおいて、これらのX線検出素子の外側の両端にはコリメータ板を設けず、これらのX線検出素子の境界にのみコリメータ板271aを設けて成る構造部分を有するものとし、X線源のチャネル方向におけるX線焦点の移動、すなわちX線81の照射角度θの変化が反映される、第1および第2のX線検出素子241a,241bの出力のバランスに基づいて、X線焦点の移動によるX線投影データの変動を補正する。スキュー(検出器をX線源に対して意図的にわずかに傾ける)が不要になり、X線検出素子の検出面における照射野を広く確保できる。 (もっと読む)


【課題】他の医用画像表示装置で取得された医用画像を他の医用画像表示装置と同じ画像で表示することができる医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】第一変換関数に従って変換処理を行なう第一LUT変換処理部62−1と、他の医用画像表示装置において表示される第二医用画像の輝度情報のデータへの変換に用いられる第二変換関数に従って変換処理を行なう第二LUT変換処理部62−2と、を有し、前記表示画像作成部63は、前記第一LUT変換処理部62−1で得られた輝度情報のデータD1のうち第一医用画像のデータから変換されたデータを選択し、前記第二LUT変換処理部62−2で得られた輝度情報のデータD1のうち前記第二医用画像のデータから変換されたデータを選択して、前記表示部に表示される画像として、前記第一医用画像及び前記第二医用画像を含む画像を作成する
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライス枚数をどの程度増減できるかを容易に認識することを提供する。
【解決手段】息止め時間T内でスキャンが可能なスライスの最大枚数mを求め、スライスの最大枚数mと、オペレータが設定したスキャン範囲Rのスライス枚数nとを比較する。m>nの場合、スキャン範囲Rの他に、息止め時間T内でスキャンが可能な別のスキャン範囲Rを表示する。m<nの場合、スキャン範囲Rの中に、息止め時間T内でスキャンができない範囲Rを表示する。m=nの場合、スキャン範囲Rのスライス枚数nは、スキャンの最大枚数mに等しいことを表す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作者が望む時間内に画像再構成を終了させ、直ちにその作成された画像を表示させることが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置(10)は、被検者(SB)から生じる磁気共鳴信号を用いて、被検者の第1断層画像を表示部(180)に表示する磁気共鳴イメージング装置である。そしてこの装置は、第1断層画像を得るための撮影条件を入力する条件入力部(190)と、撮影条件に基づいて第1断層画像を画像再構成する第1画像再構成条件で画像再構成に要する時間よりも短い時間で画像再構成する第2画像再構成条件を算出する算出部(175)と、を備え、第2画像再構成条件で画像再構成された第2断層画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置のスキャン条件の設定において、被曝線量に対するコントラストノイズ比が改善される管電圧の設定を促すことを可能にする。
【解決手段】予備スキャンによる投影データを基に、第1X線管電圧による第1断層像と第1X線管電圧より低い第2X線管電圧による第2断層像とを再構成し、第1および第2断層像における画素値を用いて本スキャンにおけるスキャン条件の候補と、その候補のスキャン条件でスキャンしたときの、断層像のコントラストノイズ比を表す予測値と被検体の被曝線量を表す予測値とを、第1X線管電圧を含むスキャン条件の候補と、第2X線管電圧を含むスキャン条件の候補とについて、それぞれ決定する。そして、決定されたスキャン条件の各候補について、少なくとも、X線管電圧、コントラストノイズ比を表す予測値、および被曝線量を表す予測値を表示する。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,125