説明

キヤノンソフトウェア株式会社により出願された特許

11 - 20 / 364


【課題】印刷データ生成後であっても、印刷データの部数を自由に変更することが出来る画像形成装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置において、印刷データの部数の変更指示の入力を受け付け、クライアント装置における印刷データ生成時に設定された部数の情報である元部数の情報を取得し、当該元部数の情報に基づいて、前記元部数における1部毎のページ数を特定し、前記元部数における1部の情報に基づいて、印刷データの部数を変更する。 (もっと読む)


【課題】 電子帳票に添付された添付ファイル毎に承認されたものか否かを分かりやすく識別させる技術を提供する。
【解決手段】 クライアント装置は、ワークフローサーバから受信した帳票画面データを添付ファイル毎の添付ファイル承認状態を識別可能に表示し、申請者の添付ファイルの新規追加、更新、再申請の操作を受付け、帳票情報としてワークフローサーバに送信し、ワークフローサーバは、受信した帳票情報に基づき、アクティビティとアクティビティが承認アクティビティの場合は承認、否認のいずれかとをプロセス情報として記憶し、アクティビティと添付ファイルとアクティビティが承認アクティビティの場合は添付ファイル承認状態とを添付ファイル情報として記憶し、承認アクティビティから申請アクティビティに差し戻された場合には、承認アクティビティに対応する添付ファイル承認状態を識別可能な帳票画面データを生成しクライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置での簡単な操作で、異なる場所にある2つの対象物の配置イメージを作成できる仕組みを提供すること。
【解決手段】画像を記憶する記憶手段を備える撮像装置であって、記憶手段から取得した画像から合成するための合成元画像と、当該合成元画像を合成する際に基準となる基準対象物の画像を決定する決定手段と、前記合成先となる画像から前記決定手段で決定した基準対象物と一致する基準対象物を判定する判定手段と、前記判定手段で、前記決定手段で決定した基準対象物と一致する基準対象物があると判定される場合に、一致する基準対象物に対応する位置に前記合成元画像を、合成先となる合成先画像と合成表示する合成表示手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】公開されているファイルの内容が自動更新されてしまった場合には、公開されているファイルを強制的に非公開にする仕組みを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されているクライアント端末に公開するファイルを管理するファイル管理装置が、公開されているファイルの中から該ファイルに記載されている項目が上書更新されたファイルを特定するための更新フラグをファイル毎に対応づけたファイル管理テーブルを記憶し、所定の間隔で記載されている項目に関連する上書更新用の項目があるかいなかを判断し、あると判断した場合には公開されているファイルの記載されている項目を上書更新用の項目に更新し、ファイル管理テーブルに上書更新された公開されているファイルに更新フラグを対応づけて登録し、ファイル管理テーブルを参照し、更新フラグがない公開されているファイルはクライアント端末へ公開を維持し、更新フラグがある公開されているファイルはクライアント端末への公開を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ごみ箱内に一時保管されたファイルの重要度を管理することで、ごみ箱から簡単な操作で安全にファイルを削除できるようにごみ箱内のファイルを管理すること。
【解決手段】ファイルの種類からファイルの重要度を判別するための重要度判別情報を記憶する記憶手段と、削除されるファイルの重要度を前記重要度判別情報に従って決定する重要度決定手段と、重要度決定手段によって決定されたファイルの重要度に変更がないか否かを確認する重要度変更確認手段と、重要度変更確認手段によりファイルの重要度に変更があったと判定された場合には前記重要度決定手段により決定されたファイルの重要度を変更する重要度変更手段と、削除対象格納領域に復元可能な状態で保存されたファイルを前記ファイルの重要度に従って復元できない状態にする状態変更手段を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタを用いて、偏光フィルタを使用した撮影を容易にする仕組みを提供すること。
【解決手段】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタと、偏光角度を決定する操作部を備える撮影装置であって、前記操作部の角度から偏光角度を決定する偏光角度決定手段と、前記偏光角度決定手段で決定した偏光角度に従って液晶素子を回転させて、前記偏光フィルタの電界付加方向を変更する変更手段と、前記変更手段に従って、変更された偏光フィルタを通した画像を得るべく撮影する撮影手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PPMLスクリプトを用いた印刷処理に於いて、印刷処理の効率化を図る。
【解決手段】クライアント端末600において生成するPPMLファイル801に含まれるPPMLスクリプト803を解析し、INTERNAL_DATAタグ802が存在した場合は、外部ファイルを参照する形式に変換するため、INTERNAL_DATAタグ802からEXTERNAL_DATAタグ805へ変換し、PPMLスクリプト808及び外部ファイル807を含むPPMLファイル804を生成し、印刷装置に対して、生成したPPMLファイル804を用いて印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】測定器により測定されたデータが必要以上に測定器の表示部に表示されないように制御すること。
【解決手段】測定データを受信する測定データ受信手段と、前記測定データの記録を行うユーザの特定を行うユーザ特定手段と、前記測定データ受信手段により受信した測定データと、前記ユーザ特定手段により特定したユーザ情報と対応付けて記録する測定データ記録手段と、前記測定器の前記表示部の測定データを消去すべく指示する消去指示手段と、を有し、前記測定器の画面消去手段は、前記消去指示手段により消去指示を受けた場合に、前記表示部に表示されている測定データを消去する。 (もっと読む)


【課題】文書管理システムにおいて、登録する機密文書応じた機密区分を設定する場合に、同時に登録する機密文書が閲覧可能なユーザを設定する。
【解決手段】クライアント端末と文書管理サーバで構成された文書管理システムにおいて、文書管理サーバが、クライアント端末から機密文書に付与する為にユーザ所望の機密レベルを受け付けると、受け付けた機密レベルと機密文書を対応づけて登録し、受け付けた機密情報が一致する予め設定済みのユーザをデータベースから参照し、機密文書と対応づけて登録する。 (もっと読む)


【課題】 データ送信先システムが管理するストレージの空き容量と、送信するデータ群に含まれるデータの間の関連性を考慮して、データ送信先システムが実行する処理にとって適切な手順でデータを送信するデータ連携装置を提供する。
【解決手段】 データ連携装置は、データ群をデータ送信先システムに送信する際に、複数のデータを組み合わせて送信するか否かの指示と、組み合わせて送信する場合には組み合わせ条件を受け付け、データグループ毎に組み合わせて送信する場合には組み合わせ条件に基づいて組み合わせたデータグループのサイズ、データ毎に送信する場合にはデータのサイズと、データ送信先システムのストレージの空き容量とを比較してデータグループまたはデータの送信可否を判定し、送信可と判定された場合にデータ送信を繰り返す。 (もっと読む)


11 - 20 / 364