説明

独立行政法人情報通信研究機構により出願された特許

81 - 90 / 1,071


【課題】各実鏡映像結像光学系により結像される映像を視差により歪みのない立体空中映像として表示可能な装置を提供する。
【解決手段】素子平面S1,S2に対する面対称位置に被投影物の実像を結像可能な実鏡映像結像光学系2A1,2A2を並べて配置するとともに、各結像光学系2A1,2A2に対応してそれぞれに同一の被投影物O1,O2を同じ位置及び角度関係で配置し、相対的に左側に配置した実鏡映像結像光学系2A1である右目用結像光学系によって結像される対応する被投影物O1の実鏡映像P1と、相対的に右側に配置した実鏡映像結像光学系2A2である左目用結像光学系によって結像される対応する被投影物O2の実鏡映像P2とを同じ位置で重ね合わせて表示させるように構成した視差式3次元空中映像表示装置X1とした。 (もっと読む)


【課題】扱いが容易で信頼姓の高い翻訳が可能な装置の
提供。
【解決手段】タッチパネルディスプレイを備えた翻訳装置は、アイコン118を表示するためのアイコン表示ユニットを含む。アイコンを選択することにより、アイコンのシーケンスが入力され、アイコンシーケンスフィールド120に表示される。ユーザがソース生成ボタン126を押すと、アイコンのシーケンスに対応する単語のシーケンスから完全型のソース文が推定される。もしソース文が満足のいくものであれば、翻訳ボタン124を選択することでソース文がターゲット文に翻訳され、これが翻訳文フィールド130に表示される。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法でありながら、迷光が生じることを抑制し、鮮明な像を観察側の多視点で観察できるようにする新規な光学素子を提供する
【解決手段】1つの平面を構成し光を透過させ得る素子平面Sに、相互に直交させた2つの鏡面からなる単位光学素子としての2面コーナーリフレクタを複数形成し、素子平面Sの一方側の被投影物Oから発せられる光を、各2面コーナーリフレクタで2つの鏡面にそれぞれ1回ずつ反射させて素子平面Sを透過させ、素子平面Sに対する被投影物Oの面対称位置に鏡映像Pを結像させるようにした多視点空中映像表示装置3A1を、素子平面S上の2面コーナーリフレクタの全体、又は2面コーナーリフレクタの個々、又は一定の領域内にある複数の2面コーナーリフレクタの集合を、素子平面Sと平行な面内で回転させる回転手段4を具備する構成とした。 (もっと読む)


【課題】スペクトラムの使用効率を向上しかつシステム間でのスペクトラム使用の公平を図ることができる通信管理装置および方法を提供すること。
【解決手段】第1、第2のサービス領域の情報を第1、第2のマスター無線機からそれぞれ収集し、第1、第2のスレーブ無線機が、第1、第2のサービス領域内にいくつありいずれの方向にあり妨害を受けているか否かを示す第1、第2の状況情報を第1、第2のマスター無線機にそれぞれ生成するように命じ、第1、第2の状況情報および第1、第2のサービス領域に基づいて、第1、第2のサービス領域の重なりで妨害を受けている被妨害スレーブ無線機およびその属するネットワークを特定し、被妨害スレーブ無線機がすべて一方のネットワークに属する場合に、他方のネットワークのマスター無線機に対して、そのスレーブ無線機との間の通信をアンテナ指向性を利かせた通信で行うように命ずる。 (もっと読む)


【課題】検索要求に対する情報検索サービスをビジネス上の利益に結びつけることができる情報検索サービス提供装置を提供する。
【解決手段】情報検索サービスシステム40は、質問文コーパスを記憶する記憶装置64と、質問文をクラスタ化し、各クラスタのプロトタイプを定めるクラスタリング処理部100と、プロトタイプのオークションを行なうオークション実行部104と、質問文の各々に、その属するクラスタのプロトタイプ文の落札者を関係付ける更新部112と、質問文の各々について、落札者の指定するURLを記憶する質問文―URL対照DB68と、検索要求を受信し、検索要求との間の距離が最も小さな質問文を検索する質問文検索部132と、検索された質問文に対応するURLに、検索要求から生成したクエリを送信し、得られる情報をサービス利用端末48に送信するURL検索部134、136、及びクエリ発行部138とを含む。 (もっと読む)


【課題】その場に居ないと生成できない情報を利用することで位置情報を認証する位置情報認証方法を提案する。
【解決手段】通信ネットワークにそれぞれ接続された、ユーザ端末と、認証を行う認証局と、位置の基準となる基準局と、位置を測定できる電波航法手段と、を備える場合で、認証局は基準局の位置を把握し、1)ユーザ端末は認証局にその位置情報を伝送し、2)認証局は基準局に送信時間の暗号の生成を指示し、3)基準局は加法準同型暗号方式で第1暗号を生成してユーザ端末に伝送し、4)ユーザ端末は第1暗号を受信して、受信時刻を含む情報で第1暗号を変調して第2暗号を生成し、上記認証局に伝送し、5)認証局では、第2暗号を受信し復号して、送信時間と受信時間から基準局とユーザ端末間の信号遅れを見出し、該信号遅れを距離に換算し、位置情報との差が充分小さい場合に認証する。 (もっと読む)


【課題】最適な方法で効率良く、液体中に存在し浮遊性を有するサンプルの浮遊性を抑止して光学顕微鏡で観察できるようにし、また、そのサンプルの中から電子顕微鏡観察の対象とすべきサンプルを光学顕微鏡で特定し、特定したサンプルを電子顕微鏡で詳細に観察することを可能にする電子顕微鏡観察用サンプル作製方法と、そのサンプル作製キットを提供すること。
【解決手段】レクチンを含有する媒体に浮遊性サンプルを含ませ、浮遊性サンプルの浮遊性を抑止し、浮遊性サンプルを含む層を観察用基板上に形成するステップと、その層に対する光学顕微鏡観察により、電子顕微鏡で観察対象とする浮遊性サンプルを特定するステップと、電子顕微鏡での観察対象に特定された浮遊性サンプルを含む部位に対して、固定及び包埋の処理を行うステップと、電子顕微鏡での観察対象に特定された浮遊性サンプルを含む部位を成形処理し、電子顕微鏡観察用サンプルとなる薄片を作製するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信ネットワークがある場合に各無線通信ネットワーク全体での通信干渉を防止しつつ無線通信を行うことを可能とする。
【解決手段】複数の無線通信ネットワークとの間で情報を送受信可能な共存制御手段12を備える。複数の無線通信ネットワーク31は、自己の通信情報と、自己によるチャネルの使用状況を示す第一チャネル情報とを共存制御手段12に送信する。共存制御手段12は、受信した第一チャネル情報に基づいて、少なくとも使用可能チャネルセットに複数のチャネルを分類し、使用可能チャネルセットに分類した各チャネルを受信した通信情報に基づき複数のランクに分類し、分類したランクに基づき使用可能チャネルセットからチャネルを選択し、選択したチャネルを無線通信ネットワーク31に通知する。無線通信ネットワーク31は、通知されたチャネルにより無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】混信の有無を判定して周波数帯を共用する無線装置における混信を防止することのできる管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法を提供する。
【解決手段】管理装置は、第1の無線システムが運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、第1の無線システムと重複した周波数帯を使用する優先順位が第1無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置を管理し、空き周波数情報を周波数データベースから取得する手段と、空き周波数情報を第2の無線装置に提供する手段と、空き周波数情報に応じて第2の無線装置が送信した、第2の無線装置が利用を求める利用周波数情報、利用送信電力情報、および、スペクトラムマスク情報に基づいて、第2の無線装置が利用すべき許可周波数および許可送信電力を決定する手段と、許可周波数および許可送信電力を、第2の無線装置に与える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】IEEE802.19.1システムにおいて共存制御手段(CM)やサーバー(CDIS)による制御が行われる場合においても、高精度な干渉防止のための共存処理を行う。
【解決手段】一以上のデバイス62とコーディネータ61間で無線通信を行う無線通信ネットワーク6間の共存システムにおいて、管轄内にある1又は複数の無線通信ネットワーク6による各共存処理を制御するCM3と、複数のCM3各情報を記憶するCDIS2とを備え、コーディネータ61は、マトリックス状に縦横配列させてなるとともに実際の通信位置に対応させた各四角形領域に、デバイスとの間で無線通信可能か否かを示す識別子を記述した通信可能マップをそれぞれ作成して、これをCM3を介してCDIS2へ送信し、CDIS2は、送信されてきた通信可能マップに記述された識別子を比較することにより、隣接する無線通信ネットワーク間で通信干渉が生じるか否かを判別しする。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,071