説明

日清製粉株式会社により出願された特許

41 - 50 / 128


【課題】屋台やコンビニの店頭で長時間煮込んでも、またレトルト処理後包装袋中でだし汁に長期間浸かった状態においても、茹でどけやだし汁の濁りを生じない、長時間の煮込み耐性やレトルト耐性を有するちくわぶを得ることができる、ちくわぶ用穀粉組成物およびちくわぶの製造方法を提供すること。
【解決手段】ちくわぶ用穀粉組成物に、小麦グルテン25〜35質量%、リン酸架橋澱粉45〜65質量%および小麦粉5〜30質量%を含有させる。該ちくわぶ用穀粉組成物に加水し、ミキシングして生地を得る工程、および、得られた生地を成型して蒸し処理する工程を経ることにより、ちくわぶを製造する。 (もっと読む)


【課題】異物混入を防ぎながら、サクションフードから本体内の空気を吸い上げる際の空気の流入を確保することができるピュリファイヤを提供する。
【解決手段】本体内の空気を吸い出すサクションフード5を有するピュリファイヤ1において、前記サクションフード5から吸い出される空気を前記本体2内に流入させる開口部9と、前記開口部を覆うカバー10とを設け、前記カバー10が前記開口部9を覆った状態にあっても完全閉鎖とはせずに、前記開口部9における前記本体2と前記カバー10との間に間隙を設け、前記間隙から前記本体2内に空気が流入できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】乳化剤や酵素剤等の添加物を用いなくても、あるいはその量を低減させても、老化の進行や食感の低下が抑えられ、且つ穀粉由来の旨味やコクを有する餅様食品が得られ、しかも当該餅様食品を低コストで製造し得る方法を提供すること。
【解決手段】従来の米粉に代えて小麦粉を主体とする原料穀粉を用いて、使用する水の一部を加えて混捏してパン生地状物を得た後、これに残余の水を加えて混合して流動状生地を得、この得られた流動状生地を蒸熱処理してα化させた後、再混捏して餅様食品を製造する。上記残余の水を、残余の水に糖類を溶解した糖類溶液として用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 通常より高い茹で歩留りにすることで、1食当たりのエネルギー(カロリー)を低減することができ、且つ高歩留りまで茹で上げても、本来の麺らしさを保持し得る、すなわち外観・食感・調理性(再加熱時のほぐれ)に優れる茹で麺類が得られる茹で麺類用穀粉組成物、およびこれを用いた茹で麺類の製造方法を提供すること。
【解決手段】 粒度分布において粒径60〜100μmの範囲に最大頻度を有するとともに、粒径が20〜150μmの粒子が80質量%以上であり、且つ粗蛋白含量14〜19質量%である小麦粉を、茹で麺類用穀粉組成物中に20〜80質量%含有させる。穀粉原料として該茹で麺類用穀粉組成物を用いて製麺し、得られた生麺線を茹で上げて、茹で歩留り290〜450%となるように調整する。 (もっと読む)


【課題】加熱調理時に生地のベタつきや脆さがなく作業性が良好であり、かつ、加熱調理後の経時的な食感低下や電子レンジ等で再加熱した際の食感低下を抑制し、加熱調理直後と同等の歯切れや口溶けの良い軽い食感を保持し、くちゃつきやヒキがなく、しかも酸味やえぐ味のない良好な風味を有する小麦粉含有食品が得られる、小麦粉含有流動生地の製造方法を提供すること
【解決手段】小麦粉を主体として含有する穀粉原料から得られる流動生地(ただし、春巻皮用生地を除く)のpHを3.0〜5.5の範囲または8.0〜10.5の範囲に調整した後、該生地のpHを6.0〜7.5の範囲に再調整することを含む小麦粉含有流動生地の製造方法。 (もっと読む)


【課題】茹でたときに茹でどけが少なく、また滑らかさや粘弾性などの食感に優れる、高品質の茹で麺類が得られる製造方法を提供すること。また、パスタ類においては、パスタらしい適度な弾性を有する高品質の茹でパスタが得られる製造方法を提供すること。
【解決手段】常法により得られる未α化状態の生麺線を、温度5〜50℃でpH3〜6の酸性水溶液に0.5〜10分間浸漬した後、茹で処理を行うことを特徴とする茹で麺類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】滑らかさに優れ、しかもコシがあり粘弾性に優れる食感の麺類が得られる茹で麺類の製造方法を提供すること。
【解決手段】常法により得られる未α化状態の生麺線を、温度5〜50℃でpH8〜12のアルカリ性水溶液に0.5〜10分間浸漬した後、茹で処理を行うことを特徴とする茹で麺類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】生地焼成後、時間が経過しても、上付けシュガーがドライでカリッとした食感を保持する小麦粉焼成食品を得ることができ、且つ上付けシュガーをクッキー生地に均一に付着し得る、クッキー生地用上付けシュガーを用いる小麦粉焼成食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】グラニュー糖またはザラメ糖を主として含有するクッキー生地用上付けシュガーを用いる小麦粉焼成食品の製造方法において、上付けシュガー中に、あるいは、上付けシュガーとクッキー生地との間に、イヌリンを上付けシュガー100質量部に対して0.1〜35質量部存在させる。 (もっと読む)


【課題】茹でどけが少なく、滑らかさ及び粘弾性に優れる高品質の麺類を、良好な製麺性で円滑に製造できる麺類の製造方法及びその製造装置の提供。
【解決手段】麺生地4から未糊化状態の麺帯5を調製する工程(i)、工程(i)で得られる麺帯5を5〜50℃の温度の水、酸性水溶液及びアルカリ性水溶液から選ばれる水性液体2に0.5〜10分間浸漬する工程(ii)、次いで麺帯5を水性液体2から取り出して、圧延ロール3a、3b及び/又は麺帯5に水性液体2を施しながら所定の厚さまで圧延する工程(iii)を含む麺類の製造方法、並びに麺生地4から麺帯5を調製する麺帯調製部(I)、麺帯調製部(I)を経て得られる麺帯5を水性液体2に浸漬するための水槽(II)、並びに水槽(II)から取り出した麺帯5を、圧延ロール3a、3b及び/又は麺帯5に水性液体2を施す装置6を備える所定厚まで圧延する圧延部(III)を有する麺類の製造装置。 (もっと読む)


【課題】米粉を含有しているにもかかわらず、小麦粉のみで製造したパン類と同等のボリュームや食味を有するだけでなく、米粉特有のもっちり感やしっとり感といった食感に優れ、しかも老化が遅いパン類が得られるパン用穀粉組成物を提供すること。
【解決手段】小麦粉70〜95質量部および米粉5〜30質量部を含有するパン用穀粉組成物であって、前記小麦粉および米粉を、下記(i)および(ii)の特性;
(i)原料を硬質小麦とし、その粒度分布において粒径50〜90μmの範囲に最大頻度を有するとともに、粒径が26〜105μmの粒子が75%以上である小麦粉;および
(ii)粳米を原料米とし、その粒度分布において粒径50〜90μmの範囲に最大頻度を有するとともに、粒径が26〜105μmの粒子が50%以上であり、且つ粒径が125μm以上の粒子が15%以下である米粉;
を有するものとする。 (もっと読む)


41 - 50 / 128