説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 1,478


【課題】構造化文書の索引のうち、少なくとも最下位階層のノードの情報に基づいて生成される索引に重みを付け、重みの高い索引を利用した検索により検索処理を高速化する。
【解決手段】重み付き語彙索引生成部52は、文書データベース42に登録されるべき構造化文書の各ノードの情報から語彙索引データベース43に登録されるべき索引を生成する。語彙索引生成部52は、少なくとも最下位階層のノードの情報に基づいて索引を生成する際に、当該索引に重みを付ける。検索部55は、ユーザによって指定された検索式の示す検索条件に合致する構造化文書をデータベース43に登録されている索引のうち一定レベルより高い重みの索引を用いて検索する。結果出力インタフェース514は、検索部55によって取得された検索結果をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】翻訳辞書に登録されていない未知語であっても、精度の高い訳語を出力することができる機械翻訳装置を提供することである。
【解決手段】綴り対応表106には、未知語に対応できるようにするために、あらかじめ第一言語の語句中の一文字以上の文字からなる字句及びこれに対応する第二言語の文字による綴りの一以上の字句が対応づけられて記憶されている。未知語処理部105は、入力処理部102で分解された語句が翻訳辞書部104に存在しないときは、その未知語をさらに一文字以上の文字からなる字句に分解し、その分解した字句を綴り対応表106から検索して第二言語の字句を抽出する。そして、その抽出した第二言語の字句を合成して未知語の訳語を求める。 (もっと読む)


【課題】ファイルの特定領域のキャッシュメモリへの固定化が容易に行えるストレージ装置を提供することである。
【解決手段】ホスト計算機12からキャッシュ固定化のファイル領域を指定した領域通知命令19を入力すると、領域通知命令19を物理ディスク14に通知し、その後にキャッシュメモリ17に固定化したいファイル領域を実際にReadし、すべてのファイル領域をReadした後に再度領域通知命令19を発行し、2つの領域通知命令19の間に処理したRead要求の物理ディスク14でのブロックをキャッシュメモリ17に固定化する。 (もっと読む)


【課題】過去の利用に対する非結合性を必要により無くすことができ、非結合性に基づく不都合を解消する。
【解決手段】購入者装置30及び販売店装置20がそれぞれ「注文IDを含む匿名注文情報」及び「パスワード」を互いに関連付けて記憶しておき、必要により購入者が購入者装置30から注文ID及びパスワードを含む要求を販売店装置20に送信し、販売店装置20がこの要求に含まれる注文ID及びパスワードを検証する構成により、過去の利用に対する非結合性を必要により無くすことができる。従って、非結合性に基づく不都合を解消できる。 (もっと読む)


【課題】入力の手間を低減しながら、所望の文書を効率的に、かつ高い確度で検索できる文書検索システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の文書検索システムは、セッション毎に、入力部24に入力された検索文と、検索文に対して検索部26によって記憶装置34から検索された文書に対してなされた参照操作とを時系列的に記憶装置36に書き込む格納部28と、新たなセッションが開始され、入力部に新たな検索文が入力されると、記憶装置36に記憶されたセッションの中から、新たな検索文に含まれる用語を含む検索文が入力されたセッションを検索し、検索したセッションの中から、参照操作の直前に入力部に入力された検索文を取得する検索文生成部30と、この取得された検索文を、新たな検索文に対応する適切な文書が検索部によって検索される可能性の高い検索文として出力する出力部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者が適切な修正訳を得るための負担を大きく減ずることができる機械翻訳プログラムおよび機械翻訳装置を提供すること。
【解決手段】翻訳すべき第1言語の文と、該第1言語の文を翻訳辞書部に保持された翻訳辞書を用いて翻訳した第2言語の文とを保存する保存手段と、前記保存された第2言語の文における訳語それぞれと、前記保存された第1言語の文における前記訳語に相当する語句それぞれとを前記翻訳辞書を用いて対応づける対応づけ手段と、前記保存された第1言語の文について任意の語句の指定をユーザに促す語句指定手段と、前記指定された語句を含む、または前記翻訳辞書を用いて得た当該語句の活用形もしくは派生形の語句を含む前記対応づけによる第1言語の語句を、当該第1言語の語句に対応づけられた前記訳語とともに表示部に表示させる表示制御手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】一貫性のあるデータを常に保持しながら必要なディスク容量を削減し、また、バックアップ論理ユニットに冗長性を与え、データの高速なリストアを実現する。
【解決手段】データバックアップシステム12では、論理ユニット34(#1)と論理ユニット32とを接続させる。次に、論理ユニット32に格納されたマスタデータを論理ユニット34(#1)にコピーする。その後、論理ユニット32と論理ユニット34(#1)とを切り離す。この切り離し後、論理ユニット34(#1)と論理ユニット34(#2)とを接続させる。その後、論理ユニット34(#1)に格納されたバックアップデータを論理ユニット34(#2)にコピーした後に、両論理ユニットをRAID1化する。このRAID1化の後に、論理ユニット34(#1)と論理ユニット34(#2)とを切り離す。以降、上記一連の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】原文において語句が規則的に配置され表や箇条書きと同等の扱いをすべき部分があっても、規則的な配置が解析されていなかったため、翻訳における訳語の選択の精度が悪かった。
【解決手段】原文の規則的な配置として、文字列と一つ以上連続する空白相当の文字とが交互に配置されている行が一行以上連続する領域を抽出し、領域内の語句の集合を抽出する。これらをあらかじめ定義された翻訳辞書の集合と照合し、集合同士の照合の度合いに応じて、より適切な訳語を選択する。使用すべき文書内の参照範囲を過不足なく適切に限定し、意味の決定や品詞の決定などに役立て、原文の構造性を生かして訳文書を成形する。 (もっと読む)


【課題】新規の記事を作成した際に参考にした記事の候補となる記事を、関係のない記事を減らし且つできるだけ漏れも少なく自動的に見つけ出すことを可能とする。
【解決手段】クラスタリング実行部55は、新規記事が投稿される際に、新規記事と記事データベース42に格納されている記事とを複数のクラスタに分類する。第1の候補選出部は、分類された複数のクラスタのうち、新規記事が含まれるクラスタ内の当該新規記事以外の記事を選出する。第2の候補選出部は、記事データベース41に格納されている参考記事情報に基づいて、第1の候補選出部によって選出された記事の各々が作成される際に、当該記事の各々を作成したユーザが参考にした記事を最も多く含むクラスタ内の記事を選出する。候補選定部は、第1及び第2の候補選出部によって選出された記事を、新規記事を作成したユーザが参考にした記事の候補として選定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記録媒体への正当なコピーを可能としつつ、記録媒体の種別によらず、正当なコンテンツのみの再生を許可して利用者の利便性を向上させること。
【解決手段】DVDレコーダ100において、コピー許諾サーバ200に対して、コンテンツの記録先の記録媒体へのコピーの許可要求を行うコピー要求部143と、コピー許諾サーバ200によってDVDレコーダ100が認証された場合に、コピー許諾サーバ200から記録先の記録媒体におけるコンテンツの種別を証明書種別として含むコンテンツ証明書を受信する証明書受信部142と、コンテンツ証明書を受信した場合に、コンテンツを、コンテンツ証明書とともに記録先の記録媒体に記録する記録部113とを備えた。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,478