説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,478


【課題】物品どうしが近接配置された状態であっても、リーダに最も近接した物品の識別を的確に行う。
【解決手段】本発明の物品識別装置21は、物品31毎に固有のID番号を各々記憶しこのID番号の対応した各物品に複数個ずつ規則的に配置された複数の無線ICタグ32側から、任意の位置にあるリーダにて読み取ることのできた全てのID番号を取得するID取得部22と、ID取得部22によるID番号の取得結果に基づいて、複数の物品31のうちで、当該ID番号が取得された無線ICタグ32を最も多く備える物品を判別し、判別したこの物品をリーダ28に最も近接する物品として特定する演算部23及び判別部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器の構成の一部が変更された場合であってもバインドされているデータを復元可能とし、そのデータを利用可能とする。
【解決手段】装置IDから閾値秘密分散法により分散データを生成し、タイトル鍵を装置IDとメディア鍵とから生成したメディアユニーク鍵により暗号化した暗号化タイトル鍵を生成し、データ記憶再生装置100内の各IDそれぞれについてメディア鍵を用いて一方向性関数によりメディアID鍵を生成し、分散データから装置IDを復元し、復元された装置IDとメディア鍵とからメディアユニーク鍵を生成し、暗号化タイトル鍵を復号してタイトル鍵を取得し、バインド対象のデータを暗号化した暗号化データを生成し、バインドしたデータを利用する際には、取得したタイトル鍵で暗号化データを復号してバインド対象のデータを復号する。 (もっと読む)


【課題】光学的文字読取装置の性能を長期間安定させる。
【解決手段】光学的画像読取装置1は、光学読み取り部50の光学系の汚れ防止のために帳票Aの搬送路5と光学系との間に配置された透明フィルム65と、この透明フィルム65を巻き取る巻き取り機構60と、帳票Aを搬送しない期間に光学読み取り部50により得られた画像から透明フィルム65の汚れの量を検出し、汚れの量が許容レベルを超えた場合、光学読み取り部50の光軸上に存在するフィルム面を移動するよう巻き取り機構60を制御するコントローラ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の処理能力の組合せが実装されたエンティティ装置が複数ある場合にも、各エンティティ装置の組合せを決定可能とする。
【解決手段】要求されるサービス毎に、要求優先度を含むID要求情報を記憶しておき、パーソナルコンピュータ装置200は、サーバ側エンティティシステム100から(サーバ側)エンティティ情報及び本人確認プロファイルID要求情報を受けると、各クライアント側エンティティ装置置3001〜300Nから(クライアント側)エンティティ情報10を受信する。これにより、パーソナルコンピュータ装置200は、ID要求情報内の要求優先度が高い順の本人確認プロファイルID要求情報に基づいて、各クライアント側のエンティティ情報内の本人確認プロファイルID及びサーバ側のエンティティ情報内の本人確認プロファイルIDを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスのアカウントをリンクするアカウントリンクシステム,アカウントリンク用コンピュータ,およびアカウントリンク方法を提供する。
【解決手段】アカウントリンク用コンピュータが,ユーザのアカウントを登録する登録部と,前記登録されたアカウントに基づいて,第1,第2のサービス提供用コンピュータそれぞれに第1,第2のユーザ識別子を登録させる登録実行部と,前記登録された第1,第2のユーザ識別子それぞれを前記第2,第1のサービス提供用コンピュータに送信する送信部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】人事管理システムとの連携による平易な条件設定での評価者割当てを可能にした汎用性の高い人事評価システムを提供する。
【解決手段】評価者割当処理部211は、人事評価システムデータベース22の評価者割当設定情報保存領域222に保存された評価者割当設定情報と、人事管理システムデータベース12の人事情報保存領域121に保存された人事情報、および組織情報保存領域122に保存された組織情報をもとに適切な評価者を選択し、各被評価者に対して評価者を割当て、評価情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】様々なセンサノードから送られた異種混合のデータに対し、各アプリケーションそれぞれに、必要なデータのみを送信するデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のデータ処理装置では、記憶装置12に、各アプリケーションA〜Cが要求するデータの内容、データを取得するセンサノードT1〜T3の配置条件、データの取得条件が登録されている。また記憶装置13に、各センサノード毎に、センサノードの配置条件、データの取得条件、及び取得条件に従って取得されるデータの内容が登録されている。そして、ストリーム情報分析部41が、センサノードから出力されたデータを取得し、出力元のセンサノードと、記憶装置12,13に登録された登録情報とに基づいて、各アプリケーションのうちの何れかによって要求されるデータを抽出し、抽出したデータに対して、当該データを要求するアプリケーションを配信先として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 店頭販売用の再生専用光ディスクのコンテンツを記録型光ディスクメディア用に変換して、ダウンロード配信に利用する。
【解決手段】 オーサリング装置10は、DVDパッケージメディア(DVD−ROM)1’から読み出したDVD−video形式のコンテンツ情報C’をVR形式に変換し、得られたコンテンツ情報Cをコンテンツ鍵情報Kcに基づいて暗号化し、暗号化コンテンツ情報Enc(Kc,C)及び付加情報dを記録型DVDメディア3に書き込む。配信装置30は、記録型DVDメディア3から読み出した暗号化コンテンツ情報及び付加情報を暗号化コンテンツ記憶部32に書き込む。これにより、配信装置では、ダウンロード要求に基づいて、暗号化コンテンツ情報及び付加情報をダウンロード配信可能となる。 (もっと読む)


【課題】保護された情報ファイルの更新において処理が完了することなく中断した場合であってもリカバリ可能となるように情報ファイルの更新処理を行う。
【解決手段】ユーザデータ領域部23に保存された複数のデータ1〜nを含む情報ファイルに基づく更新情報ファイルを作成してユーザデータ領域部23に格納し、作成した更新情報ファイルからダイジェスト値D2を算出し、保護領域部22に保存されているダイジェスト値D1を算出したダイジェスト値D2に更新し、更新情報ファイルの作成に用いられた情報ファイルを消去し、更新情報ファイルを情報ファイルとして設定する。 (もっと読む)


【課題】文書データ中に必要な記述の不足を判定する。
【解決手段】形態素解析部3は、記憶装置2に記憶される入力文書データ中の形態素解析を行なって、文書データ中の各文節を当該文節の品詞情報とともに認識する。構文解析部4は、形態素解析結果を入力して各文節の構文解析を行なって、各文節の文法上の関係を示す構文木を構文解析結果として生成する。判定部6は構文解析結果を示す構文木のルートに対応する文節がない場合には、入力文書データ中の文に欠損がある、つまり文法上の正しい文として成立するための文節が記述されていないと判定する。この場合には、判定部6は、入力文書データ中の文に、文法上の正しい文として成立するための必要な記述が不足している旨を示すメッセージを生成して出力装置8に出力させる。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,478