説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

1,071 - 1,080 / 1,478


【課題】コンピュータと作業環境との対応が変わった場合においても、ストレージの設定を変更する必要がなく、容易に管理可能とする。
【解決手段】ユーザ端末10-iの取得部101は使用者ID102及びコンピュータID103を含むイニシエータIDを取得する。このイニシエータIDは送信部104によって送信されてストレージ30の送受信部300によって受信される。LUDB301は複数のユーザの使用者IDの各々に対応付けて当該ユーザに対応するLUを示す情報を格納する。LUマスキング機構302はLUDB301を参照することによって使用者ID102に対応するLUを特定する。受信されたイニシエータIDが、特定されたLUに対応付けてテーブル304に保持されているイニシエータIDと異なる場合、アクセス制御部306はユーザ端末10-iが当該LUにアクセスすることを拒否する。 (もっと読む)


【課題】既存のPINパスワード方式を可能な限り有効活用し、原則的に指紋認証方式を実行し、例外的にPINパスワード方式を実行する。
【解決手段】PIN入力画面G1が表示されたとき、当該PIN入力画面G1の前面に指紋入力画面G2を表示し、指紋の照合結果に基づいて認証対象者が正当と認証されたとき、ユーザPINと同一の値であるPKI用ユーザPINをPINパスワードとしてPKI用CSP部S5に入力する構成により、既存のPINパスワード方式を可能な限り有効活用し、原則的に指紋認証方式を実行できる。また、指紋入力画面G2の表示中、指紋入力中止指令が入力されたとき、当該指紋入力画面G2を消去し、PIN入力画面G1を利用可能とする構成により、例外的にPINパスワード方式を実行できる。 (もっと読む)


【課題】効率的にルーティングするストレージクラスタシステムを実現する。
【解決手段】複数のストレージ装置12からなるストレージクラスタと、このストレージクラスタに第一の通信ネットワーク11によって接続されたホスト装置18とを備えたストレージクラスタシステムにおいて、各ストレージ装置12(#A,#B,#C)は、ホスト装置18から論理的にアクセスされることが可能な領域が分割されてなる複数のアクセス可能領域と、複数のアクセス可能領域のうち、ストレージ装置12が物理的に管理している領域である物理アクセス可能領域にアクセスするためのコントローラ14と、コントローラ14によって参照され、このコントローラ14が備えられているストレージ装置12から他のストレージ装置12へのアクセス優先順位を定義した優先順位情報とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高い検出精度を維持したままで省スペースかつ簡単な構成で物品の検査を行うこと。
【解決手段】帯状のシート12の一側面に沿って所定の間隔をもたせて配置され、シート12に格納されて搬送される物品を照射する透過用光源14と、シート12の他側面に沿って透過用光源14に対向して配置され、シート12に格納されて搬送される錠剤11を照射する反射用光源15と、シート12と、透過用光源14との間に配置され、反射用光源15に対して低い反射率を有し、透過用光源14に対して低い反射率を有するとともに所定の透過率を有する拡散板24と、錠剤11を透過した透過用光源14からの光線と、錠剤11を反射した反射用光源15からの光線とが入射する位置に配置され、前記2つの入射光線に基づいて透過画像と反射画像とを取得する透過/反射併用カメラ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】帳票に非接触ICタグを設け、その非接触ICタグと情報の交信を可能とし、文字認識処理された帳票に記載された情報などを非接触ICタグに記憶させ、その情報に基づいて、搬送処理や分配された帳票の管理を行うことで信頼性のある帳票処理を行うことができる帳票読取装置および帳票読取方法を提供すること目的とする。
【解決手段】読み取り部22の帳票搬送方向下流側にリーダライタ24を設置し、振分部17及び各ゲート部18の帳票搬送方向下流側にリーダライタ51及び52を配置し、文字認識された情報に基づく所定の情報を帳票Wに貼付された非接触ICタグ40に書き込むことができる。これによって、例えば、帳票Wをバッチ毎に管理するような場合に、バッチ毎の情報を容易に得ることができ、さらに管理を簡便化することができる。 (もっと読む)


【課題】効率よくデータを画面に提示する。
【解決手段】案件情報表示リクエスト31に基づいて表示依頼された案件の識別子である案件番号を出力する案件情報表示リクエスト受信手段11と、案件番号32をキーとして案件番号に関連づけられた案件データを出力する案件データ出力手段13と、案件番号32をキーとして案件番号、ブロック識別子に関連づけられた展開フラグおよびブロック識別子に対応するブロックで表示される案件情報のデータ項目を含む設定データ33を出力する設定データ出力手段12と、設定データ33の展開フラグが真の場合、ブロックを展開してブロックで表示されるデータ項目を提示させ、偽の場合、ブロックを折りたたんでブロック識別子のみを提示させるとともに、案件データ出力手段で出力された案件データがデータ項目に対応する入力フィールドに入力された画面表示プログラム35を出力する画面表示プログラム出力手段14を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない切断時でも端末から情報を登録せず、処理を再開させる。
【解決手段】リクエストデータを受信し、サービス情報を含むレスポンスデータを返信するサービス提供装置30と、リクエストデータを送信可能でレスポンスデータを受信可能な複数の端末C〜Eと、端末とサービス提供装置との間でリクエストデータ及びレスポンスデータの通信を中継可能なシームレス処理装置10とを備えたシームレス処理システムであって、シームレス処理装置としては、端末から受けたリクエストデータがセッションIDを含むか否かを判定し、セッションIDを含む場合には再開否定情報を書込み、否の場合には再開可能情報を書込む。中断中のサービスのサービスエントリIDを任意の端末から受けると、再開可能情報に関連したシーケンス番号の次のシーケンス番号に関連するリクエストデータをサービス提供装置に送信して通信を再開する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が使用する端末装置と、この利用者が所持する携帯通信装置とを利用する新しいサービスを提供可能とする。
【解決手段】 画面作成部111、バーコード作成部112および画面出力部113は、端末装置2を識別する端末識別情報を表すバーコードを端末装置2に送付する。カメラ部33およびバーコードデコード部311が、バーコードから端末識別情報を読み取り、この端末識別情報を認証情報管理部312がサーバ装置1へ送付する。画面作成部111、画面出力部113およびデータ変換部116は、端末識別情報を送付した携帯通信装置3とその送付された端末識別情報により識別される端末装置2とを関係づけて、この関係づけられた携帯通信装置3および端末装置2の双方を利用した、例えば携帯通信装置3に保存されたメイルの内容を端末装置2にて表示させるなどのサービスを利用者に提供する。 (もっと読む)


【課題】 無線信号の漏洩により生じる誤課金を防止する課金システム及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】 利用者識別子と通過時刻とを含む通過通知データを生成して送信する料金所設置装置20aと、受信した通過通知データに含まれる利用者識別子と通過時刻とを含むレコードを、課金データ116として記憶させる書込部114を有する中央装置10aとが接続される課金システム1aであって、中央装置10aは、新たな通過通知データを受信すると、課金データ116を読み出し、新たな通過通知データに含まれる利用者識別子と通過時刻を含むレコードを課金データ116から検索する検索部112を有し、書込部114は、検索部112で新たな通過通知データに含まれる利用者識別子と通過時刻を含むレコードが課金データ116から検索されない場合、新たな通過通知データに基づいて新たな課金データ116として記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ひとつのLANを構成する複数の無線LANノードが複数のグループに分かれてしまった場合においても、各グループがそれぞれLAN外部との通信を行うことができる移動体ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】個々に移動可能な複数の無線LANノード2と、無線LANノード2から受信したデータに付された無線LANノード2のアドレスをアドレス変換テーブル33内の情報に従って別のアドレスに変換する移動可能なゲートウェイノード3と、このゲートウェイノード3から受信したデータに付された変換後の無線LANノード2のアドレスをアドレス変換テーブル54内の情報に従って再び元の無線LANノード2のアドレスに変換し、アドレス変換テーブル54に格納されている情報をゲートウェイノード3の配下にいずれの無線LANノード2が存在するかを確認して最新の情報に更新する中継装置とを備える。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,478