説明

株式会社デノンにより出願された特許

1 - 10 / 61


【課題】
部屋を暗くした状態で自動再生を開始することにより臨場感のある映像を再生することのできる映像信号再生装置を提供する。
【解決手段】
映像信号を再生する映像信号再生部と、該映像信号再生部を制御して、所望の映像信号を再生するシステムコントローラ14を備えた映像信号再生装置において、前記システムコントローラ14は、前記再生した映像信号を表示する環境の照度を検出する照度センサ22を備え、前記映像信号再生部の再生準備が完了し、かつ前記照度センサ22の検出照度が第1の基準値以下になったとき再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】
モニターの重心が左右または前後に偏っている場合でもモニターが傾くことを防止し、モニターの幅がカラオケ装置より小さい場合でも美観を損なわずに、スピーカの振動のモニターへの伝達を低減することができるカラオケ装置を提供する。
【解決手段】
音声信号入力部と、再生部と、映像信号出力部と、ミキサーと、スピーカと、スピーカを備える筐体と、断面がコの字形を形成し凹部を備える複数の第1の部材と、弾性体から成り第1の部材に固着し平板を固着する第1の弾性部と、第1の部材と同形状の複数の第2の部材と、弾性体から成り第2の部材に固着し平板を固着する第2の弾性部と、第1及び第2の部材のそれぞれの両端に着脱可能に保持される着脱部材と、上面に第1の部材と第2の部材をそれぞれ左右方向に並べた状態、または、前後方向に並べた状態で嵌合可能と成す凹部を備える上面パネルとを備え、第1の弾性部は、第2の弾性部より硬度が低い。 (もっと読む)


【課題】複数の部屋に配置されたスピーカにオーディオ信号を出力することが可能な出力端子を備えたオーディオ信号出力装置であって、1台の装置により複数の部屋に確実に緊急警報放送を出力することができるオーディオ信号出力装置を提供する。
【解決手段】緊急警報放送受信装置からの信号を入力する第1入力端子と、緊急警報放送受信装置以外の装置からの信号を入力する第2入力端子と、第1又は第2入力端子から入力する信号を切り換える第1及び第2入力切換部と、緊急警報信号を検出する緊急警報信号検出部と、第1入力切換部が第1入力端子に接続され、第2入力切換部が前記第2入力端子に接続され、緊急警報信号検出部から検出信号が入力した場合に第2入力切換部を第2入力端子から第1入力端子に切り換える制御をする制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
リモコンコードやヘッドホンコードが引張られた場合でも、リモコン部やヘッドホン端子が脱落したり、リモコンコードが劣化することを防止することができる携帯型再生装置を提供する。
【解決手段】
リモコン部は、コードが接続する第1の側面と出力端子を有する第2の側面を備える本体と、表面にクリップを備え第1の側面と第2の側面を結ぶ直線方向へ本体をスライド可能に保持するクリップベースと、コードまたは出力端子が引張られることにより本体を当該引張られた方向へスライドさせ、当該引張りが解除されると引張られる前の位置へ前記本体をスライドさせる弾性体と、クリップが他の部材から外れたことを検出し脱落信号を出力する脱落検出部と、脱落信号が出力された場合再生部が出力した信号が出力端子へ出力されるのを遮断すると共に予め定めた警告信号を出力端子に出力するよう制御する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ミキシング装置においてSN比が低い場合であっても、入力された無音のオーディオ信号を出力するとき、ノイズの発生を防止することができるミキシング装置を提供する。
【解決手段】
制御部は、レベル検出部が第1の値未満の信号レベルを連続して検出すると、入力されたオーディオ信号のレベルを減少させるフェードアウトの制御し、続いてオーディオ信号をミューティングする制御し、レベル検出部が第1の値より大きい第2の値以上の信号レベルを検出すると、オーディオ信号のミューティングを停止させる制御をする。 (もっと読む)


【課題】
スロットイン型の光ディスク装置の搬送ローラにより光ディスクを搬送しているとき、光ディスクの記録面に汚れや傷が付くことを防止するために、搬送ローラに付着したごみ等を取り除く搬送ローラ清掃部材を提供する。
【解決手段】
挿入口から挿入して搬送ローラを清掃する清掃部材は、挿入口から予め定められた位置まで挿入されると筐体に当接する当接部と、当接部が筐体に当接したとき搬送ローラと対向する位置に配置され搬送ローラを清掃する清掃部を備える。 (もっと読む)


【課題】 後面に備える接続端子に接続ケーブルを着脱する電子機器を収納する収納ラックにおいて、収納ラックの前方に障害物があっても簡単に接続ケーブルの着脱作業をすることができると共に、電子機器の奥行きの長さが収納ラックの奥行きの長さより短い場合でも簡単に接続ケーブルの着脱作業をすることができる収納ラックを提供する。
【解決手段】 上面に円形状の凹部を備え当該凹部の略中央に上方に突出する円筒部を備える棚板と、円盤型を成し上面に直線状の凸部を備え下面の略中央に孔を備え当該孔へ前記円筒部が挿入されることにより前記円筒部を軸に自在に回動する回動部と、円盤型を成し下面に凸部に嵌合する溝部を備え当該凸部の長手方向へ自在にスライドする円盤部とを備え、前記円盤部は、上面に前記溝部に対して垂直方向に分割可能な複数の切り欠きを備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークデバイス制御装置において、ネットワークデバイス装置のLANの切断の前後で同じ論理アドレスを付与する。
【解決手段】 ネットワークデバイス制御装置において、ネットワークに接続されたネットワークデバイス装置の物理アドレスを検出する検出部と、前記検出部が検出した物理アドレスを有する前記ネットワークデバイス装置に論理アドレスを付与する付与部と、前記検出部が検出した物理アドレスと前記付与部が付与した論理アドレスとを関係付けて記憶する記憶部と、ネットワークに接続された前記ネットワークデバイス装置のネットワークへの接続が切断された後再び接続された場合、前記検出部が検出した物理アドレスに基づいて該物理アドレスに関係付けて前記記憶部が記憶した論理アドレスを前記付与部によってネットワークデバイス装置に付与させる制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】サブウーファから出力された低域信号と他のスピーカから出力された低域信号が互いに打ち消しあうことを防止する。
【解決手段】各チャンネルのオーディオ信号を再生する各スピーカにテストノイズ信号を供給してから聴取位置に配置したマイクロフォンで前記テストノイズ信号を受信するまでの時間をもとに、各スピーカと聴取位置との間の距離の差に基づき、各スピーカの再生音が同時に聴取位置に到達するように前記各チャンネルの再生経路に挿入した遅延器の遅延時間を調整する制御部34と、全チャンネルから再生される前記テストサイン波を受信した前記マイクロフォンの出力をもとに再生信号のレベルを測定する振幅測定部33とを備え、前記振幅測定部で測定する再生信号のレベルが最大となるように、前記サブウーファチャンネル再生経路に挿入した遅延器の遅延時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】
途中でテンポが変化する楽曲或いは楽曲のテンポの検出が困難な楽曲においても、オーディオ信号に適切な音響効果を加えることが可能な技術を提供する。
【解決手段】
再生中の楽曲からBPM値を検出する手段を備え、所定の範囲内であれば、当該検出されたBPM値を音響効果の制御に用い、所定範囲外の場合、ID3Tag情報から取得したBPM値を音響効果の制御に用いる。
(もっと読む)


1 - 10 / 61