説明

株式会社ジャパンディスプレイセントラルにより出願された特許

71 - 80 / 2,170


【課題】表示品位の劣化を抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1方向に第1幅を有し第1方向に交差する第2方向に沿って延出した主画素電極と、第1方向に第1幅よりも大きい第2幅をおいて向かい合う第1エッジ及び第2エッジを有し前記主画素電極と電気的に接続された副画素電極と、前記主画素電極を挟んだ両側で第2方向に沿って延出し前記第1エッジ及び前記第2エッジの少なくとも一方と向かい合う位置で途切れた第1主共通電極と、第1方向に沿って延出し前記第1主共通電極と電気的に接続された第1副共通電極と、を備えた第1基板と、前記第1主共通電極に対向し第2方向に沿って延出するとともに前記第1主共通電極と電気的に接続された第2主共通電極を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 N型のみのトランジスタで補助容量線駆動回路を形成することができ、補助容量線を安定して駆動することができるアレイ基板及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板は、複数の画素と、複数本の補助容量線Csと、第1入力端子Tin1、第2入力端子Tin2及び出力端子Toutを有し、第1補助容量電圧又は第2補助容量電圧を出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路7を含んだ補助容量線駆動回路と、を備えている。補助容量電圧選択回路7は、N型の第1乃至第6トランジスタTr1乃至Tr6と、電位制御機構と、を有している。電位制御機構は、第1トランジスタTr1のゲート電極に接続され、第3トランジスタTr3が導通状態から非導通状態に切替わってから第5トランジスタTr5が非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、第1トランジスタを導通状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】 サイズの小型化を図ることができる、動作の安定性に優れたセンサモジュール及びセンサモジュールを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】 センサモジュールは、第1センサ回路1と、第2センサ回路2と、差分回路20と、を備える。第1センサ回路1は、第1検知電極DE1と、薄膜トランジスタで形成された第1アンプAMP1と、第1カップリング容量Ccp1と、を有する。第2センサ回路2は、第2検知電極DE2と、薄膜トランジスタで形成された第2アンプAMP2と、第2カップリング容量Ccp2と、を有する。差分回路20は、第1アンプAMP1のドレイン電極及び第2アンプAMP2のドレイン電極に接続されている。 (もっと読む)


【課題】表示品位の劣化を抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 直線的に延出した画素電極を備えた第1基板と、絶縁基板と、前記絶縁基板の前記第1基板と対向する内面に配置されたシールド電極と、前記画素電極を挟んだ両側で前記画素電極と略平行に延出した共通電極と、前記シールド電極と前記共通電極との間に配置された誘電体層と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 マトリクス状に配置された複数の絵素を含む表示領域25と、第1電極30と、第1電極30上に配置され、絵素の配列する行方向と略平行に延びる第1センサ40Aと絵素の配列する列方向と略平行に延びる第2センサ40Bとを含む第2電極40と、第2電極40の上層に配置され所定方向に配向処理された配向膜80と、を備えた第1基板110と、第1基板110と対向するように配置された第2基板120と、第1基板110と第2基板120との間に挟持され、配向膜80の配向処理の方向に初期配向方向を規定される液晶分子を含む液晶層70と、を備え、絵素は行方向において周期的に並んで配置された赤色表示画素PXR、緑色表示画素PXG、および、青色表示画素PXBを含み、第2センサ40Bは、少なくとも赤色表示画素PXRと青色表示画素PXBとの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、第1方向に沿って延出した第1遮光部及び第1方向に交差する第2方向に沿って延出した第2遮光部を備え前記第1遮光部と前記第2遮光部の交差部において第1方向及び第2方向とは異なる方向に延出した斜辺を有するブラックマトリクスと、前記交差部と重なる位置から前記第1基板に向かって延出した柱状スペーサと、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 歩留まり及び表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】 第1絶縁基板上において、複数の画素に亘って形成した共通電極と、各画素に形成した画素電極と、を備えた第1基板を用意し、第2絶縁基板の外面に形成した第1導電層と、前記第2絶縁基板の内面に形成した誘電体薄膜と、を備えた第2基板を用意し、前記第2基板の前記誘電体薄膜上に配向膜材料を成膜し、前記配向膜材料に配向処理を施し、前記第1基板と前記第2基板とを貼り合わせることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1方向と略直交する第2方向に並んで配置された複数の櫛歯画素電極PE1〜PE3を含む画素電極PEと、櫛歯画素電極PE1〜PE3の間にあって第1方向に延び、櫛歯画素電極PE1〜PE3と所定のスペースを置いて配置された複数の櫛歯共通電極CE1〜CE4を含む共通電極CEと、第2方向に沿って延びた走査線と、第1方向に沿って延びた信号線SLとを備えた第1基板と、第1基板と対向して配置された第2基板との間に挟持された液晶層とを備え、第2方向において信号線SL近傍の櫛歯画素電極PE1、PE3と櫛歯共通電極CE1、CE4との間のスペース幅W1、W6は、隣り合う信号線SLの中央部における櫛歯画素電極PE1〜PE3と櫛歯共通電極CE2、CE3との間のスペース幅W2、W3、W4、W5よりも大きい液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりが高く、表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の表示画素PXを含む表示領域と、マトリクス状に配置された複数の第1電極30と、第1電極30上において列方向に延びた複数の第1センサ41と列方向と略直交する行方向に延びて第1センサと電気的に接続された複数の第2センサ42と、を備えたアレイ基板110と、アレイ基板110と対向して配置された対向基板120と、アレイ基板110と対向基板120との間に挟持された液晶層70と、を備え、第1センサ41は、第1センサ41と第2センサ42とに囲まれた隣接した領域A1、A2を接続する欠落部40Aを備えている液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 歩留まりの低下を抑制する。
【解決手段】 画像を表示するアクティブエリアに形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、を備えた第1基板と、前記第1基板に対向配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、前記第2基板の外面において前記アクティブエリアに対応して配置され、その表面に導電層を備えた第1線膨張係数の光学素子と、前記第2基板の端部よりも外方に延在した前記第1基板の延在部に形成された電極パッドと、前記光学素子の前記導電層と前記電極パッドとを電気的に接続するとともに、前記第1線膨張係数の絶対値よりも大きな絶対値の第2線膨張係数の接続部材と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


71 - 80 / 2,170