説明

株式会社LIXILにより出願された特許

161 - 170 / 949


【課題】検知性能と省エネルギー性能とを両立した人体検知センサを提供すること。
【解決手段】発光部25が投射した光に応じて生じた反射光を撮像部26で受光して被検知対象を検知する人体検知センサ1は、発光部25による発光動作、及び撮像部26による受光動作を制御する撮像制御手段311と、反射光を受光したラインセンサ261の特定の画素の受光量の時間的な変化量が所定の閾値以上であるか否かを判定する第1の判定手段321と、第1の判定手段321が肯定的に判定したときに、ラインセンサ261に対する反射光の入射位置に応じて被検知対象の有無を判定する第2の判定手段322と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】外側へ飛び散る洗浄水の飛沫の発生を少なくでき、しかも製造が容易となる手洗い付き便器タンクの手洗い鉢を提供する。
【解決手段】手洗い鉢3の底部には、内周に排水口3bが形成された筒状の排水筒31が垂設され、この排水筒31の外周は略垂直に立ち上がる外周面31aとなっており、排水筒31の底面は、外周へ向かい上傾した傾斜面31bとなっている。 (もっと読む)


【課題】泡生成モードの開始時において、泡沫群の泡品質を高めるのに有利な泡入浴システムを提供する。
【解決手段】泡入浴システムは、泡生成モードにおいて泡沫群を生成させるための泡生成器50と、泡沫群の原料となる水を泡生成器50に供給させる水供給源60と、泡沫群の原料となる空気を泡生成器50に供給させる空気供給源58と、水供給源60および空気供給源58を制御させる制御部6とを備えている。制御部6は、泡生成モードの開始時に、水供給源60を駆動させて水を泡生成器50に供給し、その状態で、空気供給源58の駆動により空気を泡生成器50に供給させる。 (もっと読む)


【課題】ゴミかご内のゴミの廃棄時に垂れる水の低減と、ゴミかごの清掃性とを、共に向上させることのできる脱水装置を提供すること。
【解決手段】脱水装置2に、シンク5の底部6に対して開口するシンク開口部22が形成されると共に排水管13に接続される排水容器21と、排水容器21の底部24からシンク開口部22に向かって延在し、且つ、脱水用給水管12から供給される水を吐水する吐水部43が外面に開口する軸部材40と、軸部材40が挿入されることにより軸部材40を支持可能な軸受部56と、吐水部43から吐水された水を軸部材40を中心とする円周の略接線方向に噴出する噴出孔62と、を有する回転部材55と、回転部材55が取り付けられ、且つ、回転部材55に対して軸部材40の挿入または抜去を行うことにより排水容器21内に着脱可能に収納されるゴミかご50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長時間の入浴を可能としたリフレッシュ効果の高い入浴装置を提供する。
【解決手段】入浴装置Aは、クッション層を備えることで内面が変形可能となっている浴槽10と、浴槽10内の湯層Lhの上面に泡層Lbを形成するための気泡を供給する気泡供給装置60とを備える。浴槽10内では、気泡供給装置60によって湯層Lhの上に泡層Lbが形成されるので、湯層Lhと泡層Lbに身体を浸けることによりリフレッシュ効果が得られる。浴槽10の内面は、クッション層によって変形し得るので、長時間に亘って浴槽10内に浸かっても、痛みや不快感を覚えずに済む。泡層Lbの断熱効果によって湯層Lhの温度低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】耐火性を充分に有する排水接続部材を提供する。
【解決手段】排水接続部材10は、水洗式便器1の便鉢部2の下端部に連続し、便器排水路4を形成する便器排水管3の下流側端部と、水洗式便器1が設置されるトイレルームR内に引き出され、排水路8を形成する排水管7の上流側端部との間に連結される。便器排水管3の下流側端部に接続する上流側開口部21A、及び排水管7の上流側端部に接続する下流側開口部21Bを有し、耐火性を具備した排水接続部本体20と、上流側開口部21Aと便器排水管3の下流側端部との間に密接して配置される耐火材30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】窓の開口幅を小さくしたり部品点数を増加させたりすることなく、網戸設置のための位置決めを容易になすことのできるサッシを提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられ上下枠と左右の縦枠を方形状に枠組みしてなる枠体1を備え、下枠11の室内側には床材4が配置され、下枠11の室内側面は床材4の室外端面と対向し、下枠11には室内端部から室内側に向かって伸びる下アングル部材15が固定され、下アングル部材15は、下枠11に固定される下枠固定部15aと、下枠11の室内側面と床材4の室外端面との間を渡す懸架部15bと、懸架部15bより室内側に伸びて床材4の上面に当接して固定される床固着部15cとを有し、床固着部15cと懸架部15bは、連続した平面板状に形成されると共に、床固着部15cには、枠体1の室内側に設けられる網戸3の下レールを構成するレール部材31を固定自在なレール固定部15dが形成される。 (もっと読む)


【課題】主弁の閉弁状態の下で定差圧弁における差圧感受部の外周シール部に大きな差圧は作用せず、シール部での漏れによる主弁の2次側流路への水の漏出を防止でき、また差圧感受部のシール部として基布入りでない安価なダイヤフラム膜を用い得ることのできる給水制御弁装置を提供する。
【解決手段】パイロット式給水制御弁16に、一方の面で背圧室圧力Pを受け、反対側の他方の面で1次側流路30の1次側圧力Pを受ける差圧感受部56を備えた弁体54と、弁体54に対して背圧室圧力Pの作用方向に付勢力を作用させるコイルばね68とを有し、弁体54に備えた絞り部60により流路14に対する絞りを変えることで背圧室圧力P4と1次側圧力Pとの差圧を一定とする定差圧弁18を付加することで、給水制御弁装置10における1次側流路30と2次側流路32との差圧を一定に保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】パイロット弁周りの隙間にゴミを噛み込んだときに、そのゴミ噛み状態を容易に解除して正常な状態に復帰させることのできるパイロット式の流量調節弁装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パイロット式の流量調節弁装置22において、主弁38の開方向の最大移動量を制限する主弁38のストッパ101を設けるとともに、主弁38が最大移動量まで移動した後、パイロット弁60を主弁38の最大移動量に対応する位置から更に開方向に移動可能とするパイロット弁60の移動空間Kを設けておき、最大流量での吐水時に主弁38を制限以上に移動させず、パイロット弁60だけを更に開方向に移動させてパイロット弁隙間を大とし、噛み込んだゴミを下流側へと流し出すようにする。 (もっと読む)


【課題】発電効率に優れ、且つ意匠性にも優れた発電タイルと、基板の前面にこの発電タイルが取り付けられてなるタイルパネルとを提供する。
【解決手段】発電タイル1は、タイル本体10の前面に太陽電池20を設けてなる。タイル本体10の前面は、その上下方向の途中部が、最も前方に張り出した最大張出部10aとなっており、該最大張出部10aよりも上端側は、上側ほど後方となるように傾斜した、前方斜め上方を向く上斜面11となっており、該最大張出部10aよりも下端側は、下側ほど後方となるように傾斜した、前方斜め下方を向く下斜面12となっている。タイル本体10の前面には施釉層13が形成されている。太陽電池20は、施釉層13を介して上斜面11に積層形成されている。下斜面12には、陶磁器質のタイル本体10が露出している。 (もっと読む)


161 - 170 / 949