説明

NECエンベデッドプロダクツ株式会社により出願された特許

61 - 70 / 738


【課題】電子部品が異常発熱により壊れることを防ぐ電子部品実装品、プリント基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】プリント基板に電子部品が実装された電子部品実装品であって、他の部分からの電流を電子部品に伝える入力配線部と、電子部品からの電流を他の部分に伝える出力配線部と、電子部品の下を通り、入力配線部と出力配線部と結ぶように、プリント基板に設けられた溝である溝部と、を有し、溝部には、入力配線部と出力配線部とが溝部において電気的に接続しないように、半田が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の複数箇所に分散して蓄積したゴミを取り除くことができる情報処理装置及び掃除用部材を提供する。
【解決手段】筐体の表面に複数の開口部が設けられ、複数の開口部に差し込まれる掃除用部材を介して、筐体の内部に蓄積したゴミが吸引される情報処理装置であって、掃除用部材は、ゴミを吸引する吸引装置に対して差し込みと抜き取りが自在である接続口と、複数の開口部に対して差し込みと抜き取りが自在である複数のゴミ吸引口と、を備えており、接続口が吸引装置に差し込まれ、かつ、複数のゴミ吸引口が複数の開口部に差し込まれた状態にて吸引装置の吸引動作が行われることにより、筐体の内部における複数の異なる箇所にそれぞれ蓄積したゴミが、複数のゴミ吸引口から吸引され、接続口を介して吸引装置内に搬送される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置をある機能に特化して使用する場合にユーザビリティを低下させないで高速起動させる。
【解決手段】所定の操作により起動されると、前記所定の操作が意図する目的に必要なデバイスのみを認識する状態に設定されたBIOSが起動し、該BIOSが、前記状態で起動されたことを起動キー情報によりOS131に伝えて、OS131を起動する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ無線LAN機能を備える情報処理装置とデバイスとをつなげた場合に、該デバイスを通じてインターネット接続した該情報処理装置以外の端末が引き続きインターネットに接続できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも無線LAN機能を備え無線LAN設定情報を保持するデバイスの自端末との接続状態を検出する接続検出手段と、自装置の無線LAN機能の状態を検出する無線LAN状態検出手段と、接続検出手段により検出されたデバイスの接続状態及び無線LAN状態検出手段により検出された自装置の無線LAN機能の状態に基づいて、自装置の無線LAN設定を行う無線LAN設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】データ用ROM(104)のメモリ容量を増大させることなく、大容量のデータを出力することが可能な出力制御装置を提供する。
【解決手段】データを圧縮した圧縮データを格納するデータ用ROM(104)と、制御プログラムに従って圧縮データの読み出しを行う出力制御手段(103)と、圧縮データを伸張するデコーダ(106)と、を有する出力制御装置であって、制御プログラムには、圧縮データの情報と、圧縮データをデコーダ(106)で伸張した後のデータの情報と、が指定されており、出力制御手段(103)は、制御プログラムに指定された圧縮データの情報を基に、デコーダ(106)を介した圧縮データの読み出しを開始し、制御プログラムに指定されたデータの情報を基に、デコーダ(106)を介した圧縮データの読み出しを終了することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一の有料コンテンツを複数の異なる端末装置で視聴することを可能にする。
【解決手段】端末装置と、第1のサーバ装置(配信)と、第2のサーバ装置(権利者)と、を有して構成されるコンテンツ配信システムであって、第1のサーバ装置は、端末装置からコンテンツの配信要求を受けたときに、配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報と認証サーバ情報と、を、端末装置に送信し、端末装置は、ユーザ識別情報を記憶しており、配信要求識別情報等を受信したときに、ユーザ識別情報と配信要求識別情報とコンテンツ識別情報と配信サーバ識別情報とを、第2のサーバ装置に送信し、第2のサーバ装置は、ユーザ識別情報等を受信したときに、ユーザ認証を行い、認証の結果と配信要求識別情報とを、第1のサーバ装置に送信し、第1のサーバ装置は、認証の結果等を受信したときに、認証の結果に基づき、コンテンツを、端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】圧入装置や専用の治具といった圧入用の部品を必要とせず、簡単な作業工程で箱を封じることができ、それでいてネジ止めした箱を不正開封すると開封の事実が確実に残るようにする。
【解決手段】ネジが、軸回りの回転力を受ける回転力受け部が表面に形成された頭部と、該頭部からのネジ弛め方向への回転力を伝達されない軸部と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルを開閉した際に電源オフ状態から電源復帰させるのに電源オフ状態時に電源コントローラへの電源供給を不要とした情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、電力の供給を制御する電源コントローラと、電源コントローラに電力を供給する回路を備え、回路は、ディスプレイパネル開閉検知スイッチからのディスプレイパネルが開かれた旨の出力信号に基づいて電源コントローラに電力を供給し、電力を供給された電源コントローラは、上記出力信号に基づいて自装置を電源オフ状態から電源オン状態とする。 (もっと読む)


【課題】切断されると粘着面が生ずるラベルを切断刃で切断して確実に排出するラベル切断装置を提供すること。
【解決手段】ラベルを上方向の動作により切断するカッター刃を備え、そのカッター刃により切断されたラベルを排出するラベル切断装置は、カッター刃の切断されたラベルを排出する側に排出レバーを設け、排出レバーはカッター刃が下方向の動作により元の位置に戻るよりも遅れて下方向への動作を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】いかなる方向から握ってもユーザの操作方向を正確に特定することができ、握る方向が規制されない入力装置、入力システム、入力制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力装置100は、ユーザが接触した領域を検出する接触検出部11と、ユーザ接触領域から、移動接触点と固定接触点とを検出する固定位置検出部12と、ユーザにとっての操作方向を決定する方向決定部13と、移動接触点の移動軌跡を検出する移動検出部14と、移動軌跡をユーザにとっての操作方向に基づいて補正する操作方向補正部15と、を備える。ここで、1つの移動接触点と3つの固定接触点とを検出した際に、固定接触点同士を結んだ線のうち、移動接触点と固定接触点とをそれぞれ結んだ線が交わる線をX軸とし、X軸に垂直な線をY軸とした場合に、Y軸のうち、上記交わる線に含まれない固定接触点の側を下方向とし、ユーザにとっての操作方向を決定する。 (もっと読む)


61 - 70 / 738