説明

三菱ふそうトラック・バス株式会社により出願された特許

31 - 40 / 1,037


【課題】交通信号機の赤信号で停車することなく交差点を通過できる車両の誘導装置を提供すること。
【解決手段】交通信号機の位置、および表示の切換タイミング情報などを得て、交通信号機が、青信号表示を行っているうちに交差点への進入を可能とする目標走行速度を求める。そして目標走行速度と現在の走行速度とから、車両の走行速度を目標走行速度に一致させるために必要とされるアクセルペダルの操作内容を表示装置に表示させるように車両の誘導装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】尿素水の容量に応じた警報音を鳴らすことで、レベルゲージを目視にて確認すること無く、タンク内の尿素水の容量を正確に把握することが可能な尿素水レベル検出装置及びこの装置を用いた検出方法を提供する。
【解決手段】尿素水の尿素水レベル検出装置1は、液位検出手段6により検出された検出情報に基づいて警報音を発する警報手段10と、警報手段10へ電源を供給する駆動電源30と、第1のスイッチ40と、液位検出手段6との接続を警報手段10又は運転席のパネル用回路に切換える第2のスイッチ50と、を備え、尿素水の液面レベルに応じたインターバル時間の異なる断続的な警報音を発することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の種々の配管をホルダ部材に固定し、配管間に隙間を確保して、ホルダ部材をバンド締結し、自動車等に固定するのに好適な配管結束用バンドクリップの提供を目的とする。
【解決手段】サイドフレーム15に当接する基板6と、該基板6の一端部に、サイドフレーム15に配設された取付孔16に嵌入して基板6を固定する脚部7と、複数の配管9を支持する支持孔10を有するホルダ2と、基板6の他端部にホルダ2を保持する可撓性部材で形成されたバンド4を固着する基部3と、ホルダ2の外周部に配設された第1平面部8と、基部3にホルダ2が回動しないように第1平面部と係合する第2平面部31とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排ガス浄化液を車室内の未利用部分に収納することにより、排ガス浄化液の盗難、異物混入の悪戯等を防止すると共に、内部の排ガス浄化液に不要な揺れを与えないようにして音の発生を防止して、音による搭乗者への不安を減少させることを目的とする。
【解決手段】詰替え排ガス浄化液を収納可能とし、先端部に注出口22を有する使い捨て収納容器2と、収納容器2の上部と下部に収納容器2を支持する第1係合部23,24及び、第2係合部25,26と、複数の面状部材31,32の上縁部に配置されたヒンジ部4を中心に対向する状態で左右に開閉し、対向する面部材31,32間に収納容器を配置し、第1及び、第2係合部と対向した位置の面状部材31,32に、第1及び、第2係合部23,24、25及び,26と係合する第3及び、第4係合部315,325,316及び、326を配設した支持体3と、支持体3の上縁部の中間部に、ヒンジ部4に沿って配設した把持部331用の切欠き部Nとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】尿素水タンク及び尿素水タンク取付構造部品の重量増加を抑え、フレーム剛性の低下を防ぎ、ハーネス及び配管の損傷防止と好適な取り回しを可能とし、車両から伝わってくる振動を好適に抑制する尿素水タンク及び尿素水タンク取付構造。
【解決手段】尿素水タンク115は偏平直方体形状に形成された尿素水タンク115の最短の高さ方向面で、ほぼ中央部を貫通するように形成された取付用貫通孔220と、該取付用貫通孔220を貫通し一端側は車体のシャシフレームに取付けられ、他端側は尿素水タンク115を表面側からフレーム側に押し付ける押圧プレート470が設けられる接合パイプ230とを備え、尿素水タンク115が接合パイプ230によって、車体のシャシフレーム150に対して片持ち支持形態で固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】夜間あるいは液量を視認しにくい場所でも給水時に水位の大まかな確認ができ、補充する液体の入れ過ぎを防止することができる液面レベルセンサおよび該センサを備えた液体タンクを提供する。
【解決手段】音を発するブザー10および所定長さの給水口2を備えた、液体が貯水される尿素水タンク1において、給水口2から尿素水タンク1内に液体を入れる際にブザー10から音を発し、尿素水タンク1内に液体が入れられることで減少する尿素水タンク1内の気体の体積に基づいて変化するヘルムホルツ共鳴周波数と、ヘルムホルツ共鳴周波数の変化の範囲内におけるブザー10が発する音の周波数と、により決定される前記タンクから発する音の音圧の変化により尿素水タンク1内の液体の量が認識されことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車両が暗い場所に設置されても、尿素水タンクへの尿素水の補給時に、尿素水が溢れ出す虞がない尿素水レベル測定表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両1に搭載された尿素水タンク内に貯留する尿素水のレベルを検出する尿素水レベル検出表示装置10は、尿素水タンク11の補給口13の周辺で、補給作業を行う作業者が視認可能な位置に、尿素水のレベルを表示する表示部50が設けられ、表示部50は、暗い場所でも作業者が視認できる位置で且つ輝度レベルを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】還元剤を車室内の未利用部分に収納することにより、還元剤の盗難、還元剤への異物混入の悪戯等を防止すると共に、内部の還元剤に不要な揺れを与えないようにして音の発生を防止して、音による搭乗者への不安(還元剤の漏れ)を減少させることを目的とする。
【解決手段】ディーゼルエンジンの排ガス中に含まれる公害物質を選択還元触媒の利用にて無害化する還元剤の携行用容器3収納装置において、水平方向の断面が略長方形で、上下方向に長い直方体をなし、上面の一端に還元剤の注入口311を設け、他端の上下方向中間部に上下方向に長い貫通孔35が形成された携行用容器3と、貫通孔35を巻回し、両端部に配設した第1及び第2面ファスナー52,53の係合により輪状に形成される帯状保持部材5と、該保持部材5を車室内のシートバックパネル2に係止するクリップ54とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の前方障害物検出装置に関し、自車両の前方のカーブ路に存在する障害物を検出できるようにする。
【解決手段】自車両1の前方の物体を検出する前方検出手段と、前記自車両の走行する前方の道路形状に対応した前方道路領域13を算出する前方道路領域算出手段28と、前記前方検出手段により検出された前記前方の物体の前記自車両に対する位置と、前記前方道路領域算出手段により算出された前記前方道路領域13とに基づいて、前記前方道路領域13の範囲内に前記前方の物体がある場合に、前記前方の物体が前記自車両の走行する道路又は車線の前方に存在する障害物であると判定する前方障害物判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両の尿素水タンク周りの込み入った状況においても、容易に尿素水を補給でき、補給後は尿素水の飛散を防止することができる尿素水補給容器を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の排気ガスの処理に還元剤として使用する尿素水を収納して補給するために用いる略偏平直方体の尿素水補給容器1において、前記尿素水の注入出口部と把持部6を備え、前記注入出口部は、尿素水補給容器1の相対向する最大面積面7の長手方向稜線を介してつながる上面2における長手方向一端側の短手方向稜線寄りに片寄った位置に形成され、把持部6は、注入出口部が形成された上面2の長手方向一端側とは異なる側の短手方向稜線を介してつながる側面5の略中央に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,037