説明

独立行政法人 国立印刷局により出願された特許

71 - 80 / 471


【課題】長網式抄紙機上にて用いられるダンディロールの表面に付着する塵芥等の除去を行う洗浄装置を提供する。
【解決手段】長網式抄紙機の長網部におけるダンディロール機構21について、水分を含んだ紙料である湿紙に接触し湿紙表面を均質化する模様網レース3と、湿紙へ指向し模様網レースを押圧する押圧シリンダ29と、模様網レースを張設するためのテンション調節ロール19と、模様網レースを回動させる駆動装置27と模様網レースを洗浄するための洗浄装置20とを少なくとも有しているダンディロール機構とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、商品券等の束を束ごと目視で真偽判別することが可能な小切束及び小切束の判別方法に関する。
【解決手段】 大判シートに小切が行方向及び列方向に複数配置され、大判シートを断裁して得られる小切が、同一方向に所定の枚数が重なった小切束(A)において、i)小切束の長辺の一方の側面の濃度と、長辺の他方の側面の濃度の違い、ii)小切束の短辺の一方の側面の濃度と、短辺の他方の側面の濃度の違いによって真偽判別を行う。 (もっと読む)


【課題】特にパスポートなどの証明書のような被着体が紙基材のものに好適に適用され、被着体からラベルを剥がした場合に容易に剥離を検知できる剥離検知ラベルを提供する。
【解決手段】基材シートの裏面側に、粘着剤層及び剥離材が順に積層されてなるラベルであって、前記粘着剤層が、水溶性基を含まないアントラキノン系染料及び/又はジスアゾ系染料を含有しており、かつ(1)前記基材シートに、表面側から少なくとも剥離材に達する切り込みを複数形成してなる、(2)前記基材シートの表面側から、該表面にレーザー光による貫通孔を形成してなる、剥離検知ラベルである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、旅券、有価証券、各種証明書等に偽造、複製の防止用として施す潜像画像を有する印刷物に関するものである。
【解決手段】 基材上に形成した一つの可視画像を、複数の第一の領域、複数の第二の領域、・・・、複数の第(N−1)の領域及び複数の第Nの領域(Nは4以上の自然数)により形成することで、第一の潜像画像、・・・、第(N−2)の潜像画像及び第(N−1)の潜像画像という特定の観察条件下でのみ視認可能な潜像画像を、複数個埋め込むことが可能な印刷物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、旅券、有価証券、商品タグ及び各種証明書等に偽造、複製の防止用として施す潜像画像を有する印刷物に関するものである。
【解決手段】 透過性材料から成る基材上に、基材の透過性を抑える隠ぺい層を積層し、更にその上に、有色の色材による第1の領域、くり抜き又は透過性の高い有色の色材を有する第2の領域及び赤外吸収色素を有する第3の領域における網点を用いて画像形成層を形成し、第1の領域を主体とした連続階調の可視画像、第2の領域による基材を透過光下で確認した際に視認可能な第一の潜像画像及び第3の領域による赤外線光源下において確認した際に視認可能な第二の潜像画像を有する印刷物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、旅券、有価証券、商品タグ及び各種証明書等に偽造、複製の防止用として施す潜像画像を有する印刷物に関するものである。
【解決手段】 透過性材料から成る基材上に、基材の透過性を抑える隠ぺい層を積層し、更にその上に、画線状の形状を成すように、有色の色材による第1の要素、くり抜き部又は透過性の高い有色の色材を有する第2の要素及び赤外吸収色素を有する第3の要素を用いて画像形成層を形成し、画像形成層における各要素の要素幅を一部異ならせて画像を形成し、第1の要素による可視画像、第2の要素による基材を透過光下で確認した際に視認可能な第一の潜像画像及び第3の要素による赤外線光源下において確認した際に視認可能な第二の潜像画像を有する印刷物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複製防止対策や偽造防止対策を必要とするセキュリティ印刷物である銀行券、パスポート、有価証券、身分証明書、カード及び通行券等の貴重印刷物の分野において、通常の可視光下で観察することができる画像が、特定の条件下で観察した場合には全く異なる画像に変化する、特殊な画像の構成と、これによって形成される潜像印刷物を提供する。
【解決手段】 浸透性インキによって形成された第二の画像の上に、光輝性材料によって第一の画像が形成された印刷物であって、拡散反射光下で視認される画像と、正反射光下で視認される画像が全く相関のない画像であり、加えて透過光で観察した場合に正反射光下で視認される画像とネガポジの関係にある画像を視認することが可能な潜像印刷物である。 (もっと読む)


【課題】 潜像凹版印刷物の作製方法に関し、潜像凹版画線として縦方向の万線と横方向の万線を形成した凹版画線を印刷するが、印刷物の画線は、拭き方向に形成され画線のみが細く形成されることを防止する。
【解決手段】 第1の方向に沿って凹版印刷により規則的に配列された第1の画線を形成し、第1の方向と直行する第2の方向に沿って凹版画線により規則的に配置された第2の画線を形成した潜像凹版印刷物の作製方法に関する発明であり、印刷時の第1及び第2の画線における画線幅を同一のものとするため、凹版印刷時の拭き方向に位置する第1又は第2の画線のいずれか一方の画線幅をあらかじめ太く設定することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 印刷画線により潜像模様を形成した偽造防止印刷物であって、印刷物を真上から観察した際に、潜像模様を形成している画線が視認されないようにする。
【解決手段】 潜像模様を形成した偽造防止印刷物であり、規則的に縦方向の万線として形成した画像部又は背景部のいずれか一方と、横方向の万線として形成した画像部又は背景部の他方を形成し、縦方向の万線と横方向の万線が近接する位置の輪郭領域のみが濃度が高い状態として視認されるため、輪郭領域の画線をあらかじめ細く形成することで、輪郭領域のみが高濃度な状態として視認されることを緩和した偽造防止印刷物に関するものである。 (もっと読む)


【課題】 反射光下においては、特に有意味な模様ではない一様の模様が視認でき、透過光下においては潜像模様を視認することができる形成体を提案することを目的とする。
【解決手段】 基材の少なくとも一部に潜像模様領域を有し、基材の一方の面の潜像模様領域には、基材よりも透過率の高い第2の要素が万線状に配置された第2の要素群が形成され、第2の要素群の上又は基材の他方の面の潜像模様領域に、二つの異なる色から成る第1の要素が万線状に配列された第1の要素群が形成され、第1の要素の一方の色により模様部、他方の色により背景部が形成され、第1の要素と第2の要素が同じ位置に配置されたことで、透過光下で観察すると、第1の要素群による模様部及び背景部から成る透過潜像模様を視認することができることを特徴とする透過潜像模様形成体である。 (もっと読む)


71 - 80 / 471