説明

ESB株式会社により出願された特許

1 - 10 / 13


【課題】ホーンが軸方向に伸縮する横振動だけでなく、上下方向に撓むたわみ振動が生じないようにした超音波実装ツールを提供することにある。
【解決手段】断面形状が四角形状のホーン22と、ホーンの軸方向の一端に接続されホーンを軸方向に超音波振動させる振動子23と、ホーンの外面の4つの面のうちの1つの面の振動が最大となる部分に突設された半導体チップを保持するツール部24と、ホーンの外面の1つの面と対向する面の振動が最大となる部分に設けられホーンがツール部の質量によって軸方向と異なる方向に超音波振動するのを阻止するバランス部材27具備する。 (もっと読む)


【課題】ホーンを軽量化することで、半導体チップを実装する際のタクトタイムを短縮できるようにした超音波実装ツールを提供することにある。
【解決手段】4つの側壁を有するとともに軸方向に沿う貫通孔22bによって中空状に形成され、内部には軸方向に沿う芯部22cが上記側壁と一体的に設けられた断面形状が四角形のホーン22と、ホーンの軸方向の一端に接続されホーンを軸方向に超音波振動させる振動子23と、ホーンの外面の4つの面のうちの1つの面の振動が最大となる部分に設けられた半導体チップを保持するツール部24を具備する。 (もっと読む)


【課題】振動子の超音波振動をホーンに効率よく確実に伝達することができるようにした実装装置を提供することにある。
【解決手段】超音波振動する振動子23と、振動子とともに超音波振動するようその一端面に振動子の一端面が連結されるホーン22と、ホーンに設けられ半導体チップに上記荷重とともに超音波振動を加えるツール部と、ホーンの一端面と振動子の一端面との間に設けられ振動子とホーンを連結したときに、一側面が振動子の一端面に密着し他側面がホーンの一端面に密着する振動伝達部材19を具備する。 (もっと読む)


【課題】この発明は超音波振動するホーンの電子部品を保持するツール部の振幅を、ツール部以外の箇所で検出する実装装置を提供することにある。
【解決手段】ホーン22の一端に設けられホーンを所定方向に振動させる振動子23と、ホーンの振動の振幅が最大となる部分の下面に設けられた半導体チップを保持するツール部25と、ホーンを下降方向に駆動してツール部に保持された半導体チップを基板に押圧するシリンダ12と、反射面を有し、ホーンの振幅が最大となる部分の側面にホーンの振動方向に対して反射面を交差させて設けられた検出光の反射部となる凸部34と、ホーンの振動方向と同方向に配置され凸部の反射面34aに検出光を照射してホーンの振動の振幅を検出する測定器36を具備する。 (もっと読む)


【課題】この発明は電子部品を吸着保持するための吸引孔を超音波振動するホーンに腹の部分に容易に形成できるようにした超音波実装ツールを提供することにある。
【解決手段】ホーン22の一端に設けられホーンを所定方向に振動させる振動子23と、ホーンの振動の振幅が最大となる部分に設けられ下面に半導体チップCを吸着保持する吸引孔31の先端部が開口したツール部25を具備し、吸引孔は、ホーンの振動方向と交差する上下方向に沿って真直ぐに貫通して形成されている。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】
携帯電子機器が軽薄短小化するにつれて、FPCと回路基板の接合に、コネクタや半田・ACF・NCFなどを用いる従来の方法は、部品コストが高い・実装工数が多い・実装時間が長い・実装温度が高い・接合推力が高い・接合抵抗が大きい・リペア性が低い等により、携帯電子機器の実装方法としての限界がきている。
【解決手段】
先端形状が振動方向に直交していることと、断面形状が加圧面に垂直な凸型のブレード形状であることを特徴とする加熱式超音波ホーンを接合面に平行かつ、電極方向に対して平行な方向に加振するように配置してあることと、FPCと回路の電極を重ねてから所定の圧力で接合面に垂直に荷重をかけながら、加熱・加振することで、電極同士の金属接合することと、さらに、樹脂を用いてFPCとPCBの接着を行うことにより、軽薄短小な接合が、低コスト・省工数・短時間・低温・低荷重・低抵抗・リペア性が高い接合が実現できる。 (もっと読む)


【課題】接合条件によって接合面に平行な振動(横振動)と接合面に対して垂直方向の振動(縦振動)とを同時に重ねて加えたり、主として垂直方向の振動(縦振動)を加えるようにしたり、両方向の振動成分の割合を自由に変えられるようにする。
【解決手段】所定長さのロッド状のホーン52と、このホーン52の長手方向の一端に固定されホーン52をその長手方向に加振する超音波振動子54と、ホーン52の長手方向に平行な面にあって接合荷重が摺動部材96を介して印加される加圧受部58と、ホーン52の長手方向に平行で加圧受部58の形成面に対向する面にあって長手方向の固有振動が最大振幅となる位置以外の位置に設けられ接合部に押圧される1つの接合作用部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホーンに伝播する振動に悪影響を与えないようにしながら、ヒータから振動子に伝導する熱の量を減らす冷却手段を備える超音波振動接合装置を提供すること。
【解決手段】超音波振動接合装置1において、超音波実装ツール60のヒータ13A,13Bと振動子9との間に冷却手段となる冷却管3を備える。 (もっと読む)


【課題】超音波振動接合装置における保持部とヒータをホーンの構造が複雑にならないように配設することを目的とする。
【解決手段】超音波振動を発生する振動子9Aと、ホーン9Bと、このホーン9Bに備えられ接合対象物を保持する保持部3とを備える超音波実装ツール60と、ホーン9Bに形成されたヒータ挿通孔16A,16Bに通されるヒータ12A,12Bと、超音波実装ツール60を支持する支持部材11とを備え、保持部3に保持された接合対象物100を、被接合対象物102に押圧しながらホーン9Bを振動することにより、接合対象物100を被接合対象物102に接合する超音波振動接合装置1において、ヒータ挿通孔16A,16Bは、ホーン9Bの支持部材11により支持される位置と保持部3との間に形成する。 (もっと読む)


【課題】振動増幅部への圧接部の着脱が可能であっても、吸引装置で発生させた吸引力を吸着面に適切に伝達することが可能な構成を備えた電子部品の接合ヘッドを提供する。
【解決手段】基板と電子部品4とを接合する電子部品の接合ヘッド5は、振動発生部30と、振動発生部30で発生させた振動を増幅する振動増幅部31と、振動増幅部31で増幅させた振動を電子部品4に与えながら基板に電子部品4を圧接する圧接部32とを備えている。この接合ヘッド5はさらに、圧接部32を振動増幅部31に着脱可能に結合するオネジ部32bおよびメネジ部31dと、電子部品4を吸着する吸着面32dとを備え、オネジ部32bには、吸着面32dに電子部品4を吸着するため、オネジ部32bの長手方向で、オネジ部32bを貫通する吸着孔32cが形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 13