説明

東急建設株式会社により出願された特許

101 - 110 / 225


【目的】粘性の高低に影響を受けずに広範な種類の被搬送物を効率よく搬送できる搬送技術を提案すること。
【解決手段】両端に取込口2と排出口3を形成したオーガケーシング1内にスクリューオーガ4を回転自在に収容し、ケーシング1内の螺旋空間に連通する排出口3に負圧発生源10を接続し、スクリューオーガ4の羽根6との間の摩擦力に起因した押出力と、オーガケーシング1内の螺旋空間の全長に亘って作用する負圧吸引力との両方の力を被搬送物へ作用させて搬送する。 (もっと読む)


【課題】断面形状に制約されずに、十分に幅の長いセグメントを運搬することができる台車を提供する。
【解決手段】円弧状のセグメントを搭載する台車である。台車の荷台には、セグメントの円弧の中心軸が台車の進行方向と平行になる状態でセグメントを支持する支持台を設置して構成する。 (もっと読む)


【課題】セメント系硬化材の打設時に磁気シールド材が移動しないようにし、磁気シールド材同士の磁気的な連続性を確保する。
【解決手段】セメント系硬化材3を形造る型枠や構造物2と、補強材5との間に、細巾長尺に形成した磁気シールド材1を、適宜間隔づつ離隔して多数本を配して挟持し、補強5材とともにセメント系硬化材3の中に埋設する。磁気シールド材1がこの補強材5に接触するか、隣り合う磁気シールド材1の一方の端部を、他方の磁気シールド材1の端部と重ね合わせて磁気的な連続性を確保する。 (もっと読む)


【課題】被解体物を構成する1つの部材をもう1つの部材から引き離し分離することができる解体作業機を提供する。
【解決手段】少なくとも2つ部材で結合された被解体物を解体し分別する解体作業機であって、走行体1と、この走行体1に旋回可能に設けた上部旋回体2と、この上部旋回体2に俯仰可能に装着した多関節形式の作業腕とこの作業腕の先端に設けられ前記被解体物の一方の部材を保持する作業具とからなる第1の作業腕6と、前記上部旋回体2の前方で前記第1の作業腕6とは運転室を挟んで左右反対側に揺動可能に設けた揺動装置8と、この揺動装置8に、前記上部旋回体の前後方向軸線回りに回動可能に設けた回動装置9と、この回動装置に俯仰可能に装着した多関節形式の作業腕とこの作業腕の先端に設けられ前記被解体物の他方の部材を把持する作業具とからなる第2の作業腕7とを備える。 (もっと読む)


【課題】被処理物の性状に応じた把持力で被処理物を把持することができるとともに、被処理物を切断処理することができる把持装置を提供する。
【解決手段】被処理物を把持する把持部と、被処理物を切断する切断刃とを有する把持装置であって、把持装置本体9と、中間部が前記把持装置本体9にそれぞれ回動可能に設けられ、先端側部分に切断刃を有する切断アーム12と、前記切断アーム12の後端部間に設けた切断アーム開閉操作用のシリンダ15と、前記切断アーム12の先端部にそれぞれ回動可能に設けられ、先端側に把持部を有する把持アーム19と、前記把持アーム19の後端部と前記切断アーム12との間にそれぞれ設けた把持アーム開閉操作用のシリンダ21とを備える。 (もっと読む)


【課題】多数本の起倒柱が同時に起倒しない場合であっても、梁あるいは軒材が伸縮、変形して、長い一枚の屋根幕の破損を避けることができる。
【解決手段】海側に向けて起倒する海側屋根によって構成する。海側屋根は不動点に設置した支点と、支点に一端を起倒自在に取り付けた起倒柱と、各起倒柱の上端から、海側に向けて張り出した梁と、梁の海側の間を連結する軒材とで構成する。屋根幕は、伸縮が可能で、かつ、止水性の高い素材で構成した面部材である。梁あるいは軒材は、軸方向に沿った伸縮、あるいは梁と軒材の連結部の変形が可能であるように構成する。 (もっと読む)


【課題】経済的な材料を使用して、高潮などを阻止する構造物を構築する。
【解決手段】海側に向けて起倒する海側屋根1によって構成し、該屋根は、水圧に耐える強度を備えた素材で構成した屋根幕15と、屋根幕の海側に設けた止水性の高い素材で構成した止水副幕16とで構成する。そして、海側屋根を海側に倒した状態で、水位が上昇した時止水副幕の陸側に位置する屋根幕で水圧を受けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低い蓋体を用い、効率良く通気パイプを埋設しうる埋設装置を提供する。
【解決手段】鋼管30と、通気パイプ20と、蓋体10とからなり、鋼管30の外周に螺旋状の羽根32を設け、鋼管30と蓋体10とを、鋼管固定筒15に設けた切り欠き部16と、鋼管30の内周に設けた係止片34とによって、互いに脱着可能に係止する。 (もっと読む)


【課題】採光、通風、眺望など悪化させることなく、沿線の磁場を低減すること。
【解決手段】導電材1に流れる電流によって発生する磁場を低減する磁気シールド構造において、磁場によって磁化するように導電材1の近くに磁化誘導材21を配置し、磁場を低減する付近に磁気シールド材2を配置し、磁化誘導材21と磁気シールド材2を磁気的に結合する、磁気シールド構造。 (もっと読む)


【課題】天井下地の野縁と野縁受の交差部に設置し、地震に対して補強すると共に、衝撃力を吸収して耐震性能を付与することが可能である。
【解決手段】天井スラブまたは梁を含む建物の構造体から吊持された野縁7及び野縁受8を備える天井下地構造を野縁7と野縁受8の交差部で補強する耐震補強金具Aであって、
野縁受8に取り付けられる第1の金具1と、野縁7に取り付けられる第2の金具2と、により構成され、第1の金具1は、野縁受8に跨るように配置して野縁7に嵌合させ、地震による天井下地構造に生じる衝撃力に対して野縁受8の軸方向に変位可能に取り付け第2の金具2は、野縁7の野縁リップ部を挟み、かつ第1の金具1に跨るように配置して野縁7の野縁リップ部に地震による天井下地構造に生じる衝撃力に対して野縁7の軸方向に変位可能に取り付け、天井下地構造に生じる衝撃力を吸収可能に構成した。 (もっと読む)


101 - 110 / 225