説明

日本ポリエチレン株式会社により出願された特許

61 - 70 / 233


【課題】成形性、剛性と耐衝撃性とのバランス優れ、かつ、製品の軽量化を目的とした薄肉カップ型金型で成形可能な流動性を有した薄肉容器用ポリエチレンを提供する。
【解決手段】下記の特性(1)〜(6)を満たす薄肉容器用ポリエチレンなど。
(1)温度190℃、荷重2.16kgにおけるメルトフローレート(MFR)が25〜45g/10分。
(2)密度が0.955〜0.970g/cm
(3)DSCにて測定される121.5℃での等温結晶化におけるピークトップ時間が180秒以上。
(4)曲げ弾性率が1000MPa以上。
(5)5℃でのシャルピー衝撃強度が1.5KJ/m以上。
(6)特定のスパイラル流路を有する金型で、190℃、射出圧力がそれぞれ60MPa、75MPa、90MPaで得られるスパイラルフロー長さと射出圧力との関係を最小二乗法近似により直線関係式にした場合の傾きaが以下の範囲。
0.55≦a≦0.61 (もっと読む)


【課題】高い重合活性で、高分子量のオレフィン重合体を製造できるメタロセン化合物、該メタロセン化合物を含むオレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるメタロセン化合物。
(もっと読む)


【課題】高圧ラジカル法によらないで、機械的かつ熱的な物性に優れ、有用な成形体として応用可能なα−オレフィン・(メタ)アクリル酸系共重合体の製造を実現しうる触媒成分、及び、それを使用する、当共重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】トリアリールホスフィン又はトリアリールアルシンからなる群から選択される配位子と、8〜10族の遷移金属化合物とを反応させて得られるα−オレフィン重合触媒。該重合触媒を用いて、α−オレフィン・(メタ)アクリル酸系共重合体を製造する。 (もっと読む)


【課題】メタロセン系ポリエチレンの成型加工性を改善するため、十分な数と長さの長鎖分岐を導入したメタロセン系ポリエチレンの製造方法を提供する。
【解決手段】次の必須成分(A)、(B)および(C)からなるオレフィン重合用触媒を用いてなるエチレン系重合体の製造方法であって、温度170℃、伸長歪速度2(単位1/秒)で測定される伸長粘度η(t)(単位:Pa・秒)と伸長時間t(単位:秒)の両対数プロットにおいて、歪硬化に起因する伸長粘度の変曲点が観測され、かつ、歪硬化後の最大伸長粘度をηMax(t)、硬化前の伸長粘度の近似直線をηLinear(t)とした時、ηMax(t)/ηLinear(t)で定義される歪硬化度(λmax)が2.0以上であることを特徴とするエチレン系重合体の製造方法など。
成分(A):特定の式で示されるメタロセン化合物
成分(B):成分(A)のメタロセン化合物と反応してカチオン性メタロセン化合物を生成させる化合物
成分(C):微粒子担体 (もっと読む)


【課題】重合活性が高く、重合時の運転安定性に優れ、分子量が高く、分子量分布が比較的広いオレフィン重合体を得ることができ、しかもその分子量や分子量分布を任意にコントロールできるオレフィン重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】成分(A):シクロペンタジエニル骨格を有する配位化合物及び成分(B):イオン対生成化合物を含むオレフィン重合用触媒の存在下、オレフィンを重合または共重合させるオレフィン重合体の製造方法において、重合時に、式(1)で示される特定のシクロペンタジエン化合物(C)を添加することを特徴とするオレフィン重合体の製造方法によって提供。 (もっと読む)


【課題】従来、スメクタイトの膨潤性により適用できなかった酸および塩類の水溶液処理においても、造粒体の粒子形状が維持でき、オレフィン重合触媒としても実用可能な性能を有するオレフィン重合触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】スメクタイトの造粒体を無機化合物が溶解した水溶液で処理する前に特定の温度で加熱する工程を経ることを特徴とする成分[A]と、遷移金属化合物からなる成分[B]、および有機アルミニウム化合物の成分[C]を接触させて得られるオレフィン重合触媒の製造方法など。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料と直接又は間接に接触する成形品の材料として、成形性や価格といった面で満足でき、しかも、長期耐久性、耐溶出性、機械的強度等の諸特性に優れたバイオディーゼル燃料容器用材料及び成形品を提供する。
【解決手段】密度が0.920〜0.970g/cm、メルトフローレートが0.1〜100g/10分であるポリエチレン(I)100重量部に対して、エチレン−ビニル化合物共重合体(II)0.1〜10重量部を含有するバイオディーゼル燃料容器用材料であって、エチレン−ビニル化合物共重合体(II)は、エチレン(A)と特定の一般式で示されるビニル化合物(B)との共重合体であって、(A)と(B)との和に対する(B)の割合が0.001〜2.0モル%であり、該共重合体の温度190℃、荷重2.16kgにて測定されるメルトフローレートが0.1〜200g/10分であるバイオディーゼル燃料容器用材料により提供する。 (もっと読む)


【課題】分子量が高く、コモノマー含量も高く、水素によりポリマーの分子量調節を行った際も、単峰の分子量分布を与えオレフィン重合用触媒およびそれを用いたα−オレフィンの重合方法を提供する。
【解決手段】成分(A)、成分(B)と、必要に応じて成分(C)からなることを特徴とするオレフィン重合用触媒など。成分(A):一般式(1)で示される二重架橋メタロセン化合物成分(B):イオン交換性層状珪酸塩成分(C):有機アルミニウム化合物
(もっと読む)


【課題】新規なメタロセン錯体及オレフィンの重合方法を提供する
【解決手段】下記の一般式で表されるメタロセン錯体、該錯体を用いるオレフィンの重合方法。


MはZr、YはSi、X1、X2はCl、ZはO、R1〜R4、R11はH等を表す。 (もっと読む)


【課題】塩素を含有する水道水などに長期間直接接触しても、水泡の発生を抑制する事が出来る耐塩素水性に優れた配水管及びそれに用いる配水管用着色樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、本発明は、ポリオレフィン樹脂100質量部に、カーボンブラックとしてサーマルブラックを0.1〜5質量部を含有させたことを特徴とする配水管用着色樹脂組成物、及び該着色樹脂組成物を成形してなる配水管である。 (もっと読む)


61 - 70 / 233