国立大学法人徳島大学により出願された特許
1 - 10 / 307
エリスロポエチンを用いた虚血性疾患の治療
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
塞栓形成用コイル
【課題】
生体管腔の所定部位に留置され、生体管腔を閉塞させる塞栓形成用コイルとしての実用的な機械的性質を備えるとともに、MRIによる撮像時にアーチファクトが生じない塞栓形成用コイルを提供する。
【解決手段】
本発明の塞栓形成用コイルは、生体管腔の所定部位に留置され、該生体管腔を閉塞させるために用いる塞栓形成用コイルであって、コイル素線がAuxPt100-x合金(X=60〜90)であり、その体積磁化率は水の体積磁化率との差(Δχ)の絶対値が15ppm以下である。特に好ましくは、X=71.5〜72である。更に、コイル素線の直径が35〜120μmであること、前記コイル素線は、伸線加工後に熱処理しないものであることも好ましい。
(もっと読む)
ニトロソニフェジピン誘導体を有効成分とする動脈硬化症治療剤
【課題】新規動脈硬化症治療剤の提供。
【解決手段】ニトロソニフェジピン、および、ニトロソ−ニソルジピン、ニトロソ−ニモジピン、ニトロソ−ニカルジピン、ニトロソ−ニトレンジピンニトロソニフェジピン等のニトロソニフェジピン誘導体を有効成分とする動脈硬化症治療剤。動脈硬化の進展に大きな影響を与えるマクロファージの動脈内への浸潤を抑制でき、動脈血管の平滑筋中膜の肥厚と線維化を抑制。これにより、動脈硬化の諸症状を改善し、動脈硬化に関連する疾患の予防又は治療剤として有用。
(もっと読む)
スダチ芳香成分による血糖値改善組成物
【課題】生活習慣病、特に血糖値の改善に有効な芳香組成物を提供する。
【解決手段】スダチ果皮からスダチ精油成分を濃縮分離し、このスダチ精油成分を使用して、スダチ由来の芳香成分の雰囲気下で数週間生活すると、血糖値が有意に降下することを見出した。この結果、生活習慣病、特に血糖値の改善のアロマテラピーとしてスダチ精油成分を有効成分とする芳香組成物が提供できるようになった。
(もっと読む)
クロメ由来のフロロタンニン類を有効成分とする紫外線照射障害保護剤
【課題】
新規な紫外線照射障害保護剤を提供する。
【解決手段】
クロメから抽出されたフロロタンニン類を有効成分とする紫外線照射障害保護剤であり、皮膚外用剤として、ヒト皮膚の繊維芽細胞の増殖を促進するのに有効であり、創傷治癒剤、化粧品、食品、浴用剤、繊維芽細胞用培地などの構成原料として用いることができる。
(もっと読む)
筋萎縮抑制剤、及びその使用方法
【課題】廃用性筋萎縮を抑制する筋萎縮抑制剤、及びその使用方法を提供する。
【解決手段】筋萎縮抑制剤は、プレニル化フラバノンを有効成分として含有する。プレニル化フラバノンは、プレニル化ナリンゲニン、及びプレニル化エリオディクティオールの少なくとも一方を含むことが好ましい。筋萎縮抑制剤の使用方法は、筋萎縮抑制剤を飲食品に配合して摂取させる。
(もっと読む)
マクロファージの浸潤抑制によるインスリン抵抗性改善剤
【課題】生活習慣病を予防又は治療するための、新たな作用機序の薬剤を提供する。
【解決手段】鉄キレート剤が、マクロファージの脂肪組織への浸潤を抑制し、マクロファージからの炎症性サイトカインの産生や活性酸素種の産生を低下させることができ、その結果、インスリン抵抗性が改善できることを見出した。これらのことから、鉄キレート剤を用いて、生活習慣病の新たな作用機序の薬剤を提供できるようになった。
(もっと読む)
変調方式変換器、中継器、及び変調方式の変換方法
【課題】 簡易な構成で、2相位相変調方式で変調された光信号を4相位相変調方式に基づき変調された光信号に変換できる変調方式変換器を提供する。
【解決手段】 変調方式変換器は、2相位相変調方式で変調された入力光信号を4相位相変調方式で変調された出力光信号に変換する変調方式変換器であって、前記入力光信号を1ビットシフトするビットシフト手段と、前記入力光信号の位相をπ/2回転させる位相シフト手段と、前記入力光信号の最大振幅と、前記入力光信号が前記ビットシフト手段により1ビットシフトされ、前記位相シフト手段により位相をπ/2回転されたシフト信号の最大振幅とをそろえる振幅調整手段と、前記振幅調整手段により最大振幅がそろえられた前記入力光信号及び前記シフト信号を合波し、前記出力光信号を生成する合波手段と、を備えることを特徴とする。
(もっと読む)
顕微鏡用細胞収容器
【課題】培養した動物細胞を簡便に顕微鏡を用いて観察することができ状態にでき、かつ、かかる状態において、観察視野内に動物細胞を確保した状態で鮮明に動物細胞を観察することができる顕微鏡用細胞収容器を提供する。
【解決手段】顕微鏡を用いて細胞観察に使用される細胞収容器であって、収容ケース11と、収容ケース11に挿入される挿入部材15とを備えており、挿入部材15の下端部には、収容ケース11の内底部の両者間にチャンバを形成し得るチャンバ形成部が設けられている。挿入部材15の下端部と収容ケース11の内底部との間に空気層を有しないチャンバを形成することができるから、チャンバ内に水滴等が形成されるのを防止できる。挿入部材15を収容ケース11内に挿入するだけで、チャンバ内に確保した動物細胞Cを常に観察視野内に確保して観察できる。
(もっと読む)
悪性胸膜中皮腫治療剤
【課題】悪性胸膜中皮腫を治療するための新規な治療剤を提供する。
【解決手段】接着斑キナーゼを標的として、細胞内で該接着斑キナーゼの発現量を低減させるRNAi分子を含む、中皮腫治療剤。
(もっと読む)
1 - 10 / 307
[ Back to top ]