説明

国立大学法人 名古屋工業大学により出願された特許

11 - 20 / 784


【課題】所望の位置にグラフェン膜を有するグラフェン構造及びこれを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】所定の基材3上において、炭素含有層4と、少なくともケイ素を含む炭素化合物層5とを順次に積層し、その上に絶縁膜層6を形成した後、絶縁膜層の一部をエッチングにより取り除いた基板に対してアニーリングを実施し、絶縁膜の除去部にのみグラフェン膜7を形成したグラフェン構造1を形成し、これを用いて表面にショットキー電極8、およびオーミック電極9,10を形成させて半導体装置2を作製する。 (もっと読む)


【課題】関節トルク発生装置において、非線形も含めたトルク特性を容易に設計でき、さらに人の操作によって、脚の位置に対する発生トルクを動作中に調整可能とする。
【解決手段】受動的な脚であって、腰軸1cを介して相対的に回転するレバーと大腿部1a、バネ2aとカム2cの組合せにより前記腰軸まわりに関節トルクを発生させるためのトルク発生機構を有する。また、バネ2aがローラ付きシャフト2bを介してカム2cに圧接すると関節トルクが発生する。さらに、レバーを人が操作することにより、大腿部の絶対角度における発生トルクを可変にできる。 (もっと読む)


【課題】導光板の両面を明るく発光させることができるエッジライト方式の面状発光体装置及びそれに用いる導光板を提供する。
【解決手段】透光性の基板の少なくとも一面側に光散乱層が設けられたエッジライト方式用の導光板であって、光散乱層には1次粒子径が300nm以下であり、壁厚が30nm以下であって、且つ空隙率が40%以上の中空粒子が含まれており、基板の端面から入射された光は、光散乱層で反射されて前記基板の他面から放出されるとともに、光散乱層を透過して前記基板の前記一面側からも放出される。 (もっと読む)


【課題】環境負荷の小さく、低コストであり、かつ熱電変換性能指数の大きいFe2VAl系熱電変換材料を提供する。
【解決手段】Fe2VAlの基本構造に対して、FeとVの化学組成比を調整量nで調整するとともに、構成元素の一部を他の元素で置換した化合物からなり、FeとVの化学組成比を調整量nで調整していない化合物と比較して熱電変換効率が向上し得る調整量の範囲並びに総価電子数の範囲に制御されているp型及びn型の熱電変換材料を提供する。 (もっと読む)


【課題】 パンチに十分な量の潤滑剤を付着させた状態で被加工材を成形することができ、且つ、供給された潤滑油の圧力により被加工材が変形することを防止し得る金型装置を提供すること。
【解決手段】 金型装置1は、潤滑油溜め空間S内の潤滑油圧力を設定圧力P0以下の圧力に維持するリリーフ弁33を備える。このリリーフ弁33は、潤滑油路121内の潤滑油圧力が被加工材Wが塑性変形しない上限圧力として予め定められた設定圧力P0以下であるときに潤滑油溜め空間Sから潤滑油路121に向かう流体の流れを遮断し、潤滑油路121内の潤滑油圧力が設定圧力P0を越えたときに潤滑油溜め空間Sから潤滑油路121に向かう流体の流れを許容することにより、潤滑油溜め空間S内の潤滑油圧力を設定圧力P0以下の圧力に維持する。 (もっと読む)


【課題】シリカ殻の任意の部位に選択的に金属ナノ粒子または金属酸化物ナノ粒子を担持させたシリカ殻からなる複合ナノ中空粒子を提供すること、またナノ粒子の分散性を維持しつつ、中空粒子が持つ特性を保持したまま安定して供給する方法を提供することである。
【解決手段】平均細孔径の異なるシリカ殻からなるナノ中空粒子を製造し、シリカ殻外表面、シリカ殻内、あるいはシリカ殻内表面の少なくとも一部位に選択的に金属または金属酸化物を担持させる。 (もっと読む)


【課題】大きな歩幅と安定性とを両立させた二脚式歩行装置において、簡便な構成にてスムーズな歩容が得られるようにする。
【解決手段】接地している脚に対応する足裏の前縁と他方の脚に対応する足裏の後縁とをジグザグ平面ローラーの隣り合う二等辺三角形の共通する辺上に位置させた状態において、ジグザグ円筒安定面ローラーが円筒面を接地させながら進行方向へ転がり動作させることで支持脚と遊脚との入れ替えを行って、ジグザグ円筒安定面ローラーが転がる際に円筒部と安定平面とが順番に接地して進行するように、右足裏および左足裏が順番に接地し歩行を実行する二脚式歩行装置。 (もっと読む)


【課題】定量性に優れた高分子試料分析装置を提供する。
【解決手段】高分子試料から複数の気相成分を生成する気相成分生成手段と、キャリヤガスを該気相成分生成手段に導入するキャリヤガス導入手段と、該キャリヤガスにより該気相成分生成手段から導入された該複数の気相成分を個々の気相成分に分離する分離手段と、該分離手段により分離された個々の気相成分を検出する検出手段とを備える高分子試料分析装置であって、該気相成分生成手段が加熱装置及びハウジング、該分離手段が分離カラム、該検出手段が硫黄検出器を備え、かつ該分離カラムの試料入口端が該ハウジング内に挿入されていることを特徴とする高分子試料分析装置に関する。 (もっと読む)


【課題】トリフルオロエトキシ置換フタロシアニン化合物を光電変換層に用いた有機薄膜太陽電池
【解決手段】発明者らは、一般的に真空蒸着法で薄膜を作成するフタロシアニンを、とりフルオロエトキシ置換基を付加することで溶解性を向上させたフタロシアニン化合物を用いることでウェットプロセスによる有機薄膜太陽電池の光電変換層の作成を可能とした。また、導電性ポリマーと組み合わせることで変換効率を向上させることに成功した。 (もっと読む)


【課題】ニトリル化合物のアミド化合物への水和反応を効率的に、さらには100℃未満の低温にて行うため、金属錯体からなる触媒を提供する。
【解決手段】化学式(1)で表わされる金属錯体を有効成分とする。なお、化学式(1)中の、金属イオンMは六配位八面体構造をとりうるイオンでFe(III)、Co(III)、Mn(III)、Zn(II)、Ru(II)、Ru(III)から選ばれる。化学式(1)中のl、m、nはそれぞれ、l=0〜3、m=1〜3、n=0〜2からなる炭素骨格を有する。化学式(1)中のR〜R3は直鎖型メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、枝状のイソプロピル基あるいはイソブチル基からなる炭素鎖である。
【化1】



(もっと読む)


11 - 20 / 784