説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

1,141 - 1,150 / 1,821


【課題】識別に不要となるプロトタイプを効率的に削除することができ、メモリ容量の節約と識別速度の高速化を図ることができる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、データ識別装置、及びデータマイニング装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、注目するプロトタイプが属するクラスを示すクラスラベルに基づいて、注目するプロトタイプのクラスから、注目するプロトタイプのクラス以外のクラスに属する全てのプロトタイプから最も近い最近傍プロトタイプを選択する最近傍プロトタイプ選択手段32と、最近傍プロトタイプ選択手段32により選択されなかったプロトタイプが注目するクラスに含まれる場合に、プロトタイプを削除するプロトタイプ削除手段33とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 基礎と該基礎上の構造物との間にアイソレータを介在させる免震装置において、アイソレータに作用する上下方向の引っ張り力を低減させてアイソレータを保護するアイソレータ保護装置を低コストに実現しつつ、その引っ張り力でアイソレータ保護装置自体が損傷してしまう虞を低減させる。
【解決手段】 基礎11には、ボルト33が突設されている。下部フランジ21のボルト孔211にボルト33が挿通された状態で、積層ゴム20と基礎11とが離間方向へ相対的に変位可能に係合している。下部フランジ21の上側には、ゴム弾性体31及びその内周面側に鋼管32が、ボルト33に挿通された状態で配設されている。ゴム弾性体31及び鋼管32の上側には、円形鋼板34がボルト33に挿通された状態で配設されている。 (もっと読む)


【課題】Laの強い吸湿性を改善し、高い耐湿性及び安定性を有する半導体装置及びコンデンサを提供する。
【解決手段】高誘電率絶縁膜12が(La1−x(0<x≦0.3、MはSc、Y、Hf、Ti、Ta、Al、Nbの群から選ばれる1又は2以上の金属)で表記される組成からなることにより、吸湿性が改善し、安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】1,2−ビス(ジアリールホスフィニル)エテン骨格を有する化合物を穏和な条件下、簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】1,2−ビス(ジアリールホスフィニル)エテン骨格を有する化合物は、ジアリールホスフィンオキシド化合物とアセチレン化合物とを反応させることにより製造される。 (もっと読む)


【課題】長尺細管を含む種々の被処理物の内面処理が可能な表面処理装置を提供する。
【解決手段】 管状の被処理物21の一端から導入された処理ガスを、被処理物21の他端から排気してガス流を生成するための真空ポンプ32と、被処理物21の一端側に配置され、放電開始初期にガス流に初期プラズマを供給する励起粒子供給系(16,17,18)と、被処理物21を挟むように互いに対峙して配置された第1主電極11及び第2主電極12と、初期プラズマを維持し、被処理物21の内部にプラズマ流を生成するデューティ比10−7〜10−1の電気パルス(主パルス)を第1主電極11及び第2主電極12間に印加するパルス電源14とを備え、プラズマ流に含まれるラジカルにより、被処理物21の内面を処理する。 (もっと読む)


【課題】高密度の分布の重なりを持つクラスを分離できる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、注目するノード及びその隣接ノード間の平均距離に基づいて、注目するノードのノード密度を算出するノード密度算出手段27と、辺によって接続されるノードの集合であるクラスタを、ノード密度算出手段27によって算出されるノード密度に基づいてサブクラスタに分割し、分布の重なり領域を検出する分布重なり領域検出手段28と、勝者ノードが分布重なり領域に位置するノードである場合に、勝者ノードのノード密度に基づいて勝者ノード間に辺を接続するか否かを判定する辺接続判定手段29と、判定結果に基づいて、勝者ノード間に辺を接続する辺接続手段30と、判定結果に基づいて、勝者ノード間の辺を削除する辺削除手段31とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】
色素で色がついているような物体の分光特性をスペクトル計測あるいはスペクトルを画像として撮影した場合のスペクトル空間での解析方法を提供する。
【解決手段】
スペクトル空間から色素量空間では表せない残差スペクトル空間を抽出し、残差スペクトル空間で解析する。また、色素量空間と残差スペクトルを合わせて解析してもよい。 (もっと読む)


【課題】 従来、サンプル中における電荷分布の変化自体を直接的に観察することはできなかった。
【解決手段】 電極間における電界分布又はキャリア分布を高次高調波の強度に基づいて検出する検出装置100であって、ペンタセンFET50に基本波を照射する照射部1と、ペンタセンFET50における電圧印加時の電界分布又はキャリア分布に応じて生成された前記高次高調波を検出する検出部15と、第1信号に基づき前記照射部よりペンタセンFET50に前記基本波を照射させ、第2信号に基づきペンタセンFET50に電圧を印加する制御信号出力部30と、を備え、制御信号出力部30は、前記第1信号の出力時点と前記第2信号の出力時点との間の時間間隔を変更可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】フィルム化する際のハンドリング性、フィルムの安定性や耐久性、プロトン伝導度に優れ、高分子電解質膜、固体酸触媒、イオン交換膜などに利用できる化合物の提供。
【解決手段】固体酸と多分岐高分子からなる化合物であって、前記固体酸が前記多分岐高分子と求電子置換反応によって結合していることを特徴とする化合物であり、好ましくは前記固体酸が、多環式芳香族炭化水素類を濃硫酸あるいは発煙硫酸中で加熱処理し多環状芳香族炭化水素を縮合およびスルホン化することによって得られるスルホン酸基が導入された無定形炭素であり、前記多分岐高分子が、主鎖に耐酸化性である芳香族構造を有し末端にはスルホン基を有する多分岐高分子である化合物により課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】室内に居る人の快適温度を実現する空気調和装置及び空気調和方法を提供する。
【解決手段】被空調者の動静脈吻合(AVA)が開放して血流量が増加することにより上肢末梢部及び/又は下肢末梢部の皮膚温度が急上昇する際の室内温度を維持する空調制御を行う。すなわち、所定空間に居る被空調者の上肢末梢部及び/又は下肢末梢部の皮膚温度を検出し、この検出された皮膚温度の差が所定の基準値よりも大きくなった際の所定空間の空気温度を検出し、この検出された空気温度を維持するように空調制御を行う。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 1,821