説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

11 - 20 / 1,821


【課題】 少ないバンド数の画像と、マルチスペクトルフィルタアレイの画像をセットで取得し、信号処理によりスペクトル画像を復元することで、イメージングセンサの枚数を減らし、ワンショット撮影も可能とする。
【解決手段】 被写体像に対して、広帯域の分光感度特性に対応する3色以上の第1の色数と第1の画素数を有する第1の画像の画像情報を第1のイメージセンサ13R,13G,13Bにより取得するとともに、上記被写体像に対して、第2の画素数を有し、画素ごとに異なる分光感度特性に対応する第2の色数を有し、その分光感度特性は狭帯域で上記広帯域の分光感度特性と重なりを有し、全ての画素を集めたときの色数は上記第1の色数よりも多い第3の色数である第2の画像の画像情報を第2のイメージセンサ14により取得し、取得された上記第1の画像の画像情報と上記第2の画像の画像情報に基づいて、上記被写体像に対するマルチスペクトル画像情報として、上記記第3の色数と上記第1の画素数を有する第3の画像の画像情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】微弱信号を増幅可能な増幅装置を提供する。
【解決手段】増幅装置は、被測定系の観測量^Aを測定する際に、測定器と、初期状態が事前選択された被測定系を相互作用させ、次に被測定系の終状態を事後選択し、測定器の波動関数ξ(p)を用いて物理量の測定を行う。被測定系の量子状態の事前選択状態、事後選択状態それぞれのベクトルを|i>、|f>とするとき、式(1)の弱値Aが既知であり、A=<f|^A|i>/<f|i>…(1)、測定器と被測定系の相互作用ハミルトニアンHが、測定器の運動量演算子^pおよび結合係数g(ただしg>0)を用いて式(2)で与えられ、H=g・δ(t−t)・^A・^p…(2)、^A=1のときに、測定器は、波動関数ξ(p)が運動量表示で実質的に式(3)となる。
(もっと読む)


【課題】映像に含まれる画像情報と音響情報との双方を利用し、かつその相互の共起関係を考慮して、それら情報と言語情報との関係性の学習をより高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】蓄積画像特徴抽出部5によって、完全蓄積映像及び不完全蓄積映像の各々から、完全蓄積画像特徴及び不完全蓄積画像特徴を抽出する。蓄積音響特徴抽出部6によって、完全蓄積映像及び不完全蓄積映像の各々から、完全蓄積音響特徴及び不完全蓄積音響特徴を抽出する。蓄積付加情報特徴抽出部4によって、蓄積付加情報の各々から蓄積付加情報特徴を抽出する。蓄積潜在変数抽出部8によって、映像と付加情報の関係性を記述するための変数の集合である蓄積潜在変数集合を抽出する。映像・付加情報間関係性学習部9によって、映像と付加情報との関係性を記述するモデルである映像・付加情報関係モデルを学習する。 (もっと読む)


【課題】導体の膜または導体を分散させた分散物の膜を適切に加熱することができるマイクロ波加熱装置及びマイクロ波加熱方法を提供する。
【解決手段】導波管16aに波長範囲1m〜1mmのマイクロ波を供給しつつ、この導波管16aの中において、導体の膜または導体を分散させた分散物の膜を形成した基板24を、上記膜の形成面が前記マイクロ波の磁力線方向と略平行になり、かつ上記マイクロ波の磁界の最大点を含んだ位置に配置し、またはその位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】既存の放射線物質による汚染に対処する。
【解決手段】放射性物質を含む土壌と水、水溶性液体又はそれらの混合物を容器内に収容し、加熱処理する前に土壌をその表面を覆う程度以上に水、水溶性液体又はそれらの混合物で浸した上で、その容器を密閉した状態で水、水溶性液体又はそれらの混合物の亜臨界状態で土壌を加熱処理する工程、及び、流体分と固形分に分ける工程を備える。 (もっと読む)


【課題】画素電極の駆動素子として酸化物TFTを用いた表示装置の信頼性を向上させつつ、製造コストの低減を図ることを可能にした表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】画素電極および薄膜トランジタを有する複数の画素と、薄膜トランジタを駆動する信号線および走査線と、共通電極と、複数の画素と共通電極との間に配置される表示層とを備える表示部4を、第1のガラス基板2と第2のガラス基板3との間の間隙に設けた後、レーザ吸収能を有する封着用ガラス材料の焼成層からなる枠状の封着材料層10にレーザ光11を照射することによって、表示部4を封止する封着層9を形成する。 (もっと読む)


【課題】殺滅速度が速くてコストの低い微生物の殺滅装置及び方法を提供する。
【解決手段】容器内にプラズマを導入する大気圧プラズマ生成手段を備えた微生物殺滅装置であって、前記大気圧プラズマ生成手段が、COの含有率が5%以上のガスをプロセスガスとしてプラズマを生成するように構成した。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い面発光型半導体レーザを提供する。
【解決手段】長共振器構造のVCSEL10は、n型のGaAs基板100と、AlGaAs層から構成されるn型の下部DBR102と、下部DBR102上に形成された共振器104と、共振器104上に形成されたAlGaAs層から構成されるp型の上部DBR108とを有する。共振器104の光学的膜厚が発振波長よりも大きく、共振器104は、活性層106Bの上下に配された一対のスペーサ層106A、106Cと、スペーサ層106Cの側に形成された共振器延長領域105とを含む。共振器延長領域105は、n型のGaInPから構成される。 (もっと読む)


【課題】臓器を損傷することなく挙上したり位置をずらしたり支持したりする外科手術用臓器吸着器具を提供する。
【解決手段】本発明の外科手術用臓器吸着器具10は、管状の本体部20と、本体部20の先端部に該本体部の中心軸線Oに対して垂直な回転軸線J1を中心として回転自在に取付けられた吸着部12と、本体部20内に延設され吸着部12を真空源に接続するための真空管路とを具備する。吸着部12は、回転軸線J1および本体部の中心軸線に対して垂直な複数の回転軸線J2、J3を中心として互いに回動自在に連結された複数の吸着セグメント14、16、18から成り、本体部20に対して直列状に配置された導入形態と、複数の吸着セグメント14、16、18の各々を複数の回転軸線J2、J3を中心として相対的に回転させた作動形態との間で変態可能となっている。 (もっと読む)


【課題】長時間使用しても疲れないように手首を含む肘をのせたまま操縦できる遠隔操縦装置を開発すること。
【解決手段】肘掛部材(10)、第1、2連結部材(31、32)、ベース連結部材(40)が平行四辺形をなし第1連結部材の垂直軸に対する傾斜角度を検出する第1角度検出手段とベース連結部材の第3連結軸まわりの角度を検出する第2角度検出手段とベース部材の垂直軸部材まわりの角度を検出する第3角度検出手段と、第1連結部材の傾斜角に応じて復元力を生成する第1のバネ機構と肘掛部材の傾斜角に応じて復元力を生成する第2のバネ機構とを備える。バネ(12,13,33,34)の端部に取り付けたワイヤ(16,38)がバネ機構を含む肘掛部材の重量と肘掛部材に載置されたオペレータの手首を含む肘の重量とバランスするように非円形プーリ(23、43)に巻張されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,821