説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

221 - 230 / 1,821


【課題】プラスチック層を有し、回路基板を組み込んだ電気電子機器又は電子部品の廃棄物から金属及び繊維状のガラス繊維等の各種有価物を回収する方法を提供すること。
【解決手段】嫌気性ガス雰囲気中にて、過熱水蒸気を導入させると共に反応器内に収容したプラスチック層を有し、回路基板を組み込んだ電気電子機器又は電子部品の廃棄物をアルカリ塩と接触させて前記プラスチックを水蒸気ガス化させるプラスチック層を有し、回路基板を組み込んだ電気電子機器又は電子部品の廃棄物から金属及びガラス繊維を回収する。前記アルカリ塩が、(1)融点が水蒸気ガス化反応温度以上の固体状のアルカリ塩、又は(2)融点が水蒸気ガス化反応温度以下の液体状のアルカリ塩である。 (もっと読む)


【課題】吸収周波数の広帯域性が図られた干渉型電波遮蔽または吸収体(総称して干渉型電波吸収体)を提供すること。
【解決手段】この干渉型電波吸収体は、螺旋形状を有する植物プランクトンに導電表面層を形成した微小螺旋構造体の群から成りかつ各微小螺旋構造体が電気的若しくは磁気的に連結されて集合体化している左手系電波伝搬媒質(メタマテリアル)層と、右手系電波伝搬媒質の通常層とを積層した構造を有することを特徴とする。この干渉型電波吸収体によれば、メタマテリアル層と通常層との積層物中における伝搬電磁波の波長が周波数に関わらず一定に保たれるため、吸収周波数の広帯域性を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電設備の出力電力に含まれる脈動分が三相交流系統に供給されることを抑制できる太陽光発電設備の出力安定化装置を提供することである。
【解決手段】二次電池またはキャパシタが並列接続された電力変換器15を太陽光発電設備12が連系される三相交流系統11の接続端の各相にカスケードに接続して2個のカスケード変換器システム14A、14Bを構成し、2個のカスケード変換システム14A、14Bの中性点間にNAS電池16を接続し、制御装置17は、太陽光発電設備12の三相交流系統11への出力電力の脈動分を含む部分を2個のカスケード変換器システム14A、14Bに取り込み、取り込んだ電力の短周期の脈動分を二次電池またはキャパシタに充放電させて電力を平均化し、平均化した電力をNAS電池16に充電するように2個のカスケード変換器システム14A、14Bの電力変換器15を制御する。 (もっと読む)


【課題】脈動分を抑制した出力電力を三相交流系統に供給できる太陽光発電設備を提供することである。
【解決手段】
二次電池またはキャパシタが並列接続された電力変換器14を三相交流系統の各相にカスケードに接続して2個のカスケード変換器システム13A、13Bを構成し、2個のカスケード変換システムの中性点間に太陽電池15を接続し、制御装置16は、太陽電池15の動作点が最大電力を取り出す最適動作点になるように制御したときの太陽電池15の出力電流の変動分を2個のカスケード変換器システム13A、13Bの直流ループに循環させ、その変動分の電力を二次電池またはキャパシタに充放電して出力電力を平均化し、平均化した出力電力を三相交流系統11に出力するように、2個のカスケード変換器システム13A、13Bの電力変換器14を制御する。 (もっと読む)


【課題】オンラインかつ追加学習が可能な属性の学習及び転移を実現すること。
【解決手段】属性の学習及び転移システム1は、特徴抽出部2と、ラベリング部3と、Adjusted−SOINNを用いて属性識別器を構成してそれを複数の部分に分割し、ラベル付けされた属性情報により特定される部分に教師データの特徴を入力パターンとして入力し、Adjusted−SOINNにおいて入力パターンに基づいてノード及びエッジを生成する識別器生成部4と、識別器保持部5と、入力データが入力された場合に、Adjusted−SOINNの各部分に入力パターンを入力してAdjusted−SOINNに含まれるノードとの第1の類似度を算出して、その第1の類似度に応じて入力データの属性を識別する属性識別部6と、入力データの属性とクラスの属性情報とを比較して第2の類似度を求めて、その類似度に応じてクラスを識別するクラス識別部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で屈曲運動を生成可能なアクチュエータを提供する。
【解決手段】チューブ10は、その内部に流路12を有する。固定手段20は、チューブ10が湾曲するようにチューブ10を束ねるとともに、束ねた箇所におけるチューブ10の厚みを所定値dにて制限する。圧力源30は、チューブ10の流路12に流体を供給する。チューブ10は、その内部への加圧がない状態において偏平な形状を有しており、固定手段20は、チューブ10の一方の偏平面の2箇所が向き合うようにクランプする。 (もっと読む)


【課題】NAS電池に並列に接続された複数の電力変換器を三相の各相にカスケードに接続して構成されたNAS電池システムの各々のNAS電池に対して最適の充電量を確保できるNAS電池の補充電制御を提供することである。
【解決手段】主制御装置14は、NAS電池システム全体のNAS電池のうちのいずれかが充電停止電圧になるまで主充電を行い、各相制御装置15R、15S、15Tは、充電停止電圧になったNAS電池12に対して主充電時の電力よりも低い電力で順次段階的に予め定めた回数まで補充電制御を行い、その際に、自己相のカスケード接続されたNAS電池12ごとに補充電の回数をカウントするとともに、NAS電池12の補充電の回数と自己相の他のNAS電池のいずれかの補充電の回数との差が所定値以上となったときは、一番小さいカウント数のNAS電池12の補充電の回数を強制的に1カウントアップし、予め定めた回数まで補充電する。 (もっと読む)


【課題】圧電特性が良好なBi系圧電材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるペロブスカイト型金属酸化物からなる圧電材料。


(式中、AはBi元素または3価の金属元素から選択される少なくともBi元素を含む1種類以上の元素を表す。MはFe、Al、Sc、Mn、Y、Ga、Ybのうちの少なくとも1種の元素を表す。0.9≦x≦1.25、0.4≦j≦0.6、0.4≦k≦0.6、0.09≦l≦0.49、0.19≦m≦0.64、0.13≦n≦0.48、l+m+n=1である。) (もっと読む)


【課題】従来手法と比較してより高速かつ高精度な3次元物体認識を実現可能とする。
【解決手段】物体認識装置1は、記憶画像と、記憶画像から予め抽出された特徴点と、特徴点の位置関係情報と、を記憶するデータベース2と、データベース2の記憶画像の特徴点と入力画像から抽出した特徴点との間で対応特徴点を探索して、記憶画像の特徴点の位置関係情報に基づいて算出する投票点を入力画像に投票し、その投票点が集中しかつ投票数が多いほど入力画像と記憶画像との類似度が高いと判定して、入力画像と類似する記憶画像を特定する記憶画像特定手段11と、特定された記憶画像を用いて想起画像を生成し、想起画像と入力画像とを比較して類似していると判断した場合に、入力画像に認識対象を検出したと判定する判定手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の信号伝達関数でより一層の出力雑音成分を低減できるスイッチトキャパシター回路、フィルター回路、物理量測定装置及び電子機器等を提供する。
【解決手段】スイッチと、複数のサンプリング容量と、積分容量とを含んで構成されるスイッチトキャパシター積分回路10は、電荷充電期間T1の入力信号に対応した電荷をサンプリング容量の少なくとも1つに充電する。スイッチトキャパシター積分回路10は、電荷転送期間T2において、該電荷を積分容量に転送することで、該電荷に対応した信号を伝搬遅延させる。スイッチトキャパシター積分回路10は、例えばスイッチにより複数のサンプリング容量の接続を切り換えることにより、電荷充電期間T1にて決定される信号伝達関数と、電荷転送期間T2にて決定される雑音伝達関数とを異ならせる。 (もっと読む)


221 - 230 / 1,821