説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

891 - 900 / 1,821


【課題】金属の新規な回収方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の金属の回収方法は、タングステンカーバイドと結合材を含む処理対象物を、塩化第二鉄と塩酸を含む溶液中、81〜100℃の温度範囲で処理する方法である。結合材は、コバルト、ニッケル、クロム、鉄から選ばれるいずれか1種、またはいずれか2種以上の組み合わせを含むことが好ましい。また、温度範囲は、85〜98℃であることがさらに好ましく、90〜98℃であることがまたさらに好ましい。また、塩化第二鉄の濃度は、0.5〜3.0 mol/lの範囲内にあることが好ましく、1.0〜2.0 mol/lの範囲内にあることがさらに好ましい。また、塩酸の濃度は、0.3〜8.0 mol/lの範囲内にあることが好ましく、0.5〜5.0 mol/lの範囲内にあることがさらに好ましい。また、塩酸と塩化第二鉄の濃度比率(塩酸/塩化第二鉄)は、0.5〜5.0の範囲内にあることが好ましく、1.0〜2.0の範囲内にあることがさらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】一層構造においても平均推力が大きく、かつ、積層化した場合にも平均推力が増大するという積層効果があり、また、冷却効果がある電磁石形アクチュエータ及びこれを用いた平面モータを提供することにある。
【解決手段】固定子コア1aは、X方向に配列されかつY方向に延在する複数のコアを有し、また、固定子コア1bも、X方向に配列されかつY方向に延在する複数のコア歯を有する。可動子3は固定子コア1a、1b間にX方向に移動可能に設けられ、X方向に交互に配列されている磁性体及び非磁性体を有する。コイル2a、2bは固定子コア1a、1bに対してはY方向かつ可動子3に対してはZ方向の磁束を発生するためのものである。磁束は固定子コアたとえば1aから可動子3を介して固定子コアたとえば1bへ流れる。 (もっと読む)


【課題】大規模な装置を用いることなく、液相金属と固相金属との関与する種々の組織形成反応における素過程や律速過程などの観察を与える装置の提供を目的とする。
【解決手段】筒状試料ホルダー(10)は、その一方の端部を閉塞するように固相金属(21)を配した該端部を下側に鉛直に配置される。加熱手段(11)は、液相金属(22)を固相金属(21)から隔離しながらこれらをともに加熱する。搬送手段(16)は、加熱された液相金属(22)を固相金属(21)上に搬送する。ここで試料ホルダー(10)の端部近傍の筒状内面に粗面(10’)が与えられている。 (もっと読む)


【課題】優れた蛍光特性(蛍光強度の強さ、蛍光強度の長期安定性)と高い耐熱性(ガラス転移点:200℃以上、熱分解開始温度:350℃以上)に加え、優れた機械的特性(高い弾性率、可撓性、高靱性)を有し、500nm以上の蛍光発光を有する新規の蛍光材料を提供することにある。
【解決手段】本発明は、波長380〜800nmに蛍光発光を示す分子鎖と、一般式(I):


(式中、R〜Rは、明細書に定義のとおりである)で表わされる末端基とを有する蛍光性ポリマーに関する。 (もっと読む)


【課題】複数のキャリアによって構成されるマルチキャリア信号が用いられる場合において、回路規模を縮小した通信装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】受信装置10は、順次入力されたマルチキャリア信号に対して、所定数(1〜M)のフィルタ係数を所定の間隔(入力クロック毎)で切り替えながら順次乗算するとともに、フィルタ係数を所定の周期で循環させる乗算部130〜乗算部130Yと、乗算部130〜乗算部130Yから出力された信号を加算する加算部140と、加算部140から出力されたフィルタ出力信号Sに対して、乗算部130〜乗算部130Yにおいて用いられたフィルタ係数に対応する係数rを含む局部発振信号を乗算し、当該所定数に基づいて乗算結果を積和演算する積和演算DFT部200とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な方法で多様な光学活性アルコールを製造する手段を提供する。
【解決手段】 ラセミ体アルコールを、ゲオトリクム・カンジドウム IFO 5767株及び還元剤と反応させ、光学活性アルコールを得ることを特徴とする光学活性アルコールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】視聴履歴から動的輪郭モデルを適用して視聴者にとって最適な提示領域を推定すること。
【解決手段】本発明にかかる画像生成装置1は、複数の入力画像から一つの画像を生成するものである。前記複数の入力画像から最も共通する画像を含むよう領域を絞り込む絞込エネルギーを含むエネルギー関数が定義された動的輪郭モデルを用いて、前記エネルギー関数を最小化するよう前記複数の入力画像から推定領域を求める領域推定部14を備える。 (もっと読む)


【課題】 既存の機器のタッチパネルを利用して、指の様々な運動を検出するとともに、操作を分かり易くするための触感を与える。
【解決手段】 タッチパネルを装備した既存の機器に装着するか、指で保持して使用する転動型入力装置によって、指の様々な運動を、転動体のタッチパネル上の転動運動や変形に変換し、転動体のタッチパネルとの接触位置や接触面積の変化として検出すると共に指に反力や抗力、振動、凹凸感といった触感を与える。さらに転動体のタッチパネルとの接触点の移動パターンや速度パターンを分析して指の運動を推定する指運動検出プログラムによって、指の運動や指に与える触感と連動して所定の動作を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】二次廃棄物を生成させず、繰り返しの使用によっても分離性能が低下しない分離剤及びその分離剤の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】無機多孔質担体をカップリング剤で表面処理する工程と、表面処理された無機多孔質担体の細孔表面に、N−アルキル(メタ)アクリルアミド誘導体モノマーと多座配位子のモノマーとを含浸させる工程と、各モノマーを上記カップリング剤による表面処理で導入された反応基と共有結合させ、細孔表面に固定する工程と、細孔表面に固定された各モノマーを重合させて共重合体ゲルを生成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】新規な抗酸化剤を提供する。
【解決手段】2×1018cm−3以上、2.3×1021cm−3未満の電子(e)を含む12CaO・7Al化合物を有効成分とする抗酸化剤。 (もっと読む)


891 - 900 / 1,821