説明

国立大学法人静岡大学により出願された特許

101 - 110 / 416


【課題】プロトン伝導性を高く維持し、且つ、水の収支による寸法変化を抑制することができる燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】表面に貫通孔を有する中空状の無機微粒子に第一の電解質樹脂が充填されたプロトン伝導性材料、及び第二の電解質樹脂を含有することを特徴とする、燃料電池用電解質膜。 (もっと読む)


【課題】ターンオン電界の低減、電流密度の向上、電子放出の均一化を達成できるナノワイヤ構造体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化ガリウム単結晶基板上に、NiまたはPtからなる触媒層を形成し、前記触媒層上でトリメチルガリウムおよびアンモニアをCVD法により850〜1000℃の温度範囲で反応させ、径が5nm〜200nm、長さが5μm〜50μmのワイヤ状の形態をした窒化ガリウムナノワイヤを形成する。 (もっと読む)


【課題】 高効率な紫外線発生源として用いられ得るとともに、導電性基板を採用することにより、プロセスコストも顕著に低減可能である発光素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 Si、Ge、SnおよびAlから選択された少なくとも一種の元素を含有する酸化ガリウム単結晶基板を窒化処理し、該酸化ガリウム単結晶基板表面に窒化ガリウム結晶を形成してなることを特徴とする発光素子。Si、Ge、SnおよびAlから選択された少なくとも一種の元素を含有する酸化ガリウム単結晶基板を、温度850〜1000℃、アンモニア(NH3)流量80〜120sccm、時間50分〜100分の条件で窒化処理し、該酸化ガリウム単結晶基板表面に窒化ガリウム結晶を形成することを特徴とする発光素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性を高く維持し、且つ、熱的安定性及び耐熱水溶出性に優れたプロトン伝導性材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表面に貫通孔を有する中空状の無機微粒子に電解質樹脂が充填され、当該無機微粒子と当該電解質樹脂とが、化学結合により架橋されていることを特徴とする、プロトン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】構造簡単で製造が容易の光学素子の実現
【解決手段】光硬化性樹脂液20に光線を照射して、軸状に硬化領域が伸びるコア21を自己形成する。コア21の形成前、形成後、又は、形成と同時に、コアの軸に対して交差する方向から、光を、軸の方向に所定幅と所定間隔を有した複数の領域を有したパターンで、光硬化性樹脂液20に照射して光硬化させて、第1の屈折率を有した第1領域51を形成し、コア21の形成の後に、隣接する第1領域の間に第1の屈折率よりも屈折率の小さな第2の屈折率を有した第2領域52とを形成して、第1領域と第2領域とが軸方向に沿って交互に配列された周期的構造50を形成する。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性を高く維持し、且つ、高い熱的安定性を有する燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】表面に貫通孔を有する中空状の無機微粒子に電解質樹脂が充填されたプロトン伝導性材料、及び、シロキサン構造を有するシロキサン系繰返し単位を有するポリマーを含有することを特徴とする、燃料電池用電解質膜。 (もっと読む)


【課題】使用済み無機吸着材に吸着した油分や色素成分などの有機性吸着物の大部分を取り除くことにより吸着能力を大幅に回復させて無機吸着材を再生することができる有機性吸着物除去装置を提供する。
【解決手段】有機性吸着物除去装置は、有機性吸着物を酸化分解処理するための反応器101と、水と酸素とからなる混合流体を生成するための過酸化水素水を貯留する溶媒タンク104と、反応器101内に供給される混合流体の温度を250℃に加熱するための加熱器102および予熱器107と、反応器102内に混合流体を供給するとともに同混合流体の圧力を5MPaに加圧する高圧ポンプ105とを備えている。そして、有機性吸着物除去装置は、植物油を製造する過程における脱色工程で生じた使用済み活性白土に対して、温度が250℃、圧力が5MPaの高圧過熱水蒸気に酸素供給比が1.2となる量の酸化剤を加えた混合流体を供給して廃白土に吸着した有機性吸着物を水熱酸化処理する。 (もっと読む)


【課題】T1緩和能が高く、少ない投与量でも高感度に造影可能であり、全身血管及び肝臓の造影に優れ、さらに24時間以内に体外に大部分が排泄される安全性を有する新規なガドリニウム化合物及びそれを含むMRI用造影剤を提供する。
【解決手段】Glu−4Ac−Gd−DTPA、Glu−4−Gd−DTPA−6、Glu−4−Gd−DTPA−3(Gluはグルコース、Acはアセチル、DTPAはジエチレントリアミンペンタ酢酸を示す。)等のガドリニウム錯体及びそれ等を含むMRI用造影剤。 (もっと読む)


【課題】操作器を用いた操作者によるエンドエフェクタの位置決めや姿勢決めを簡単かつ高精度に行え、作業精度を向上させることができる作業用ロボットを提供する。
【解決手段】作業用ロボット100は、複数の自由度を備えてエンドエフェクタであるシリンジ112を変位させるロボットアーム110と、同ロボットアーム110の作動を制御するスレーブ制御装置120およびマスタ制御装置130と、ロボットアーム110を操作するためのマニピュレータ131aとを備えている。スレーブ制御装置120は、ワーク座標系内にシリンジ112の位置と姿勢を規制するための吸着点APgridの集合である吸着要素パターンAPを設定する。そして、スレーブ制御装置120は、マニピュレータ131aの操作によるシリンジ112の位置姿勢目標値に直近の吸着点APgridを位置姿勢目標補正値として特定し、同位置姿勢目標補正値に向かってシリンジ112を変位させる。 (もっと読む)


【課題】可視光(特に、波長400nm〜800nmの光)の照射により、高い効率で水から水素を発生させることができる光触媒及び水素の製造方法を提供する。
【解決手段】酸化チタンと、4価のレニウムを含むレニウム化合物と、を含む光触媒を使用し、レニウム化合物が、ヘキサクロロレニウム(IV)酸イオン([ReIVCl6]2−)を含み、また、酸化チタンが、カチオン性の有機シランカップリング剤によって予め処理されている光触媒を使用する。 (もっと読む)


101 - 110 / 416