説明

国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学により出願された特許

161 - 169 / 169


【課題】 音声によるコミュニケーションを支援するものであり、音声データ間の相互関係を把握可能とすることによりマルチスレッド対話が実現可能なコミュニケーション装置を提供する。
【解決手段】 ユーザのクライアント端末に対して受信した音声データを提供することにより音声によるコミュニケーションを支援するコミュニケーション装置において、受信した音声データに関するログデータに音声データ間の関連を示す情報を付加する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 水素原子が真空処理装置の処理室内壁表面や、輸送経路内壁表面と接触することによって再結合し、水素分子に戻ってしまうことを効果的に抑制できる真空処理装置における水素原子発生源及び水素原子輸送方法を提案する。
【解決手段】
水素原子発生手段を取り囲む部材の当該水素原子発生手段が配置されている空間に面する表面の少なくとも一部がSiOで被覆されている真空処理装置における水素原子発生源。真空処理装置における水素原子発生手段によって生成した水素原子を所望の場所へ輸送する方法であって、内壁表面がSiOで被覆されている輸送経路を介して前記水素原子を輸送する真空処理装置における水素原子輸送方法。 (もっと読む)


【課題】 33^2=19683種類存在する全ての二変数三値論理関数回路を実現するために必要となる基本回路の種類を著しく削減するとともに、スイッチング時間の非対称性も著しく小さくすることができる三値論理関数回路を提供する。
【解決手段】 二変数三値論理演算を行う三値論理関数回路は、第1の入力aを構成する3つの論理値−1,0,1に応じて、一変数三値論理関数回路C1,D1,C2,D2,C3,D3によって3つのトランスファーゲートT1,T2,T3を導通又は遮断し、第2の入力bに接続される3つの一変数三値論理関数回路B1,B2,B3の出力を選択する。 (もっと読む)


【課題】発熱体と電力供給機構とを電気的に接続する複数個の接続端子を電気的に絶縁を図りつつ予め定められている位置に保持し、当該接続端子に接続される発熱体を接続端子に接続される発熱体の接続部領域が処理容器内の空間に露出しないようにして基板ホルダーに対向させて支持する接続端子ホルダーが一個又は複数個処理容器内に設置されている発熱体CVD装置において、形成される膜特性向上と安定性向上を図る。
【解決手段】発熱体の端部に発熱体より大径の接続用ピンを配備し、接続用ピンの径より小さい内径の小孔を有すると共に該小孔を形成する周壁に軸方向に伸びるスリットを備えている接続端子のピン受けの該小孔に前記接続用ピンを嵌挿する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、高温で使用することのできる新規含酸素有機アルミニウム化合物およびこれを用いたオレフィン類重合触媒ならびにこの触媒を用いたポリオレフィン製造方法を提供することにある。
【解決手段】 トリアルキルアルミニウムと水とを反応させることにより得られる含酸素有機アルミニウム化合物をマグネシウム、チタンおよびハロゲンを含有する固体触媒成分と組み合わせて用いることを特徴とする触媒および該触媒を用いる効率的なオレフィン類の高温重合。 (もっと読む)


【課題】 容器表面に接着した細胞を簡便な操作により剥離する。
【解決手段】 本発明の細胞シート剥離剤は、アミノ化ポリロタキサンを含有するものである。ここで、本発明の細胞剥離剤の骨格をなすポリロタキサンは、線状分子に環状分子を複数貫通した状態で線状分子の両端に環状分子が外れないような嵩高いキャップを結合させた構造を有している。また、本発明の細胞剥離剤に含まれるアミノ化ポリロタキサンは、ポリロタキサンに含まれるシクロデキストリン骨格中の少なくとも一部の水酸基がアミノ基を有する置換基で置換された化合物である。この細胞シート剥離剤によれば、細胞にダメージを与えることなく、また、温度をコントロールすることなく容器表面に接着した培養細胞を剥離することができる。 (もっと読む)


【課題】 表示エリアの移動等に応じて画像を表示させることが可能であり、テーブルウェアに適用した場合には、テーブルの上に自由に物を配置できるという本来のテーブルとしての機能を発揮させ、利用者間で表示画像の受け渡しを行うことができ、さらには、コミュニケーション支援に適する簡易で直感的な操作性を実現した表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示エリアに表示される表示画像を制御する表示制御装置Sであり、表示エリア101aが撮影された撮影画像を経時的に連続して取得する撮影画像取得手段11と、前記画像取得手段11により連続して取得された撮影画像ごとに表示エリア101aを認識する認識手段12と、前記認識手段12により認識された表示エリア101aに合わせて表示画像104を調整する調整手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 処理レートが高く且つ均一な気相反応処理装置を提供する。
【解決手段】 気相反応処理装置のチャンバー2内には触媒体9が配置されている。触媒体9はタングステンなどの高融点金属線からなり、3本の独立した高融点金属線10,11,12にて触媒体9を構成している。各高融点金属線10,11,12は何れも、その直径は0.5〜5.0mm、長さは500〜5000mmとされ、その形状は両端部を上方に折曲した横コ字状をなし、且つ3本の高融点金属線内のうち2本の高融点金属線10,11は平行に配置され、残りの高融点金属線12は前記2本とは高さを異ならせるとともに平面視で前記2本と直交するように配置されている。このように配置した結果、隣接する高融点金属線10,11,12の間隔は10mm以上で且つ50mm以下となっている。 (もっと読む)


絶縁性材料で形成された流路に該流路の断面積よりも著しく小さい断面積を有する狭小部を設け、該流路および狭小部に導電性液体を満たした後、前記狭小部に電界が通過するように該狭小部に電界を印加し、前記狭小部でプラズマを発生させるプラズマの発生方法および元素分析方法。絶縁性材料で形成された流路に該流路の断面積よりも著しく小さい断面積を有する狭小部が配設され、前記狭小部に電界が通過するように該狭小部に電界を印加するための手段が配設されてなるプラズマの発生装置および前記プラズマの発生装置を有する発光分光分析装置。 (もっと読む)


161 - 169 / 169