説明

国立大学法人豊橋技術科学大学により出願された特許

51 - 60 / 391


【課題】始点から終点までの搬送対象物を直線移動させるにあたり、移動時間の短縮と振動の低減とを両立した軌道情報生成装置を提供する。
【解決手段】多関節ロボットで搬送対象物を直線移動させるにあたり、搬送装置103の動力学モデルに基づいて始点Sから終点Eまでの移動に要する時間tをパラメータの一つとして含む評価関数の値が最小となるように最適化手法を用いて軌道情報132を生成する。動力学モデルとして搬送対象物Wを搬送する先端リンクの動作を直線動作に限定したモデルを予め設定しておき、予め設定された搬送装置の振動特性を用いて先端リンクの移動により生じる模擬振動の大きさ(x−x)を算出し、算出した模擬振動の大きさ(x−x)をパラメータの一つとして評価関数に含め、少なくとも上記2つのパラメータである移動時間t及び模擬振動の大きさ(x−x)を含む評価関数の値が最小となるように軌道情報132を生成する。 (もっと読む)


【課題】有用性及び経済性に優れた揮発性有機化合物の除去システムを提供する。
【解決手段】VOC吸着部、VOC放出部及びVOC回収部を備え、吸着部と放出部との間でVOC吸着用のオイルが循環するように構成する。チャンバ1の内部に細孔が無数に開いた多孔体2を設置し、その上部からオイルディストリビュータ5によりオイルを噴霧あるいは滴下することにより、多孔体2に油膜を形成する。そして、チャンバ1内を加圧状態にしてVOCを含むエアを供給し、油膜と接触させることにより、VOCを吸着除去する。吸着部においてVOCを吸着したオイルを放出部に導入し、VOC放出用チャンバ20内を減圧状態にして、オイルに吸着されたVOCを放出させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】液体中の帯電成分を効率的に処理できる液体処理装置を提供する。
【解決手段】充填槽9内に外力によって分極する圧電素子7を多数充填し、圧電素子7に対して外力を付加した状態で水中のSS成分10を吸着する。また、各圧電素子7に対して付加された外力を除荷することによって、各圧電素子7に吸着されたSS成分10を脱離させる。圧電素子7に対する外力の付加は、充填槽9を構成する通水壁3,5間の間隔を狭めることによって行う。また、圧電素子7に付加された外力を除荷する際には、通水壁3,5間の間隔を復帰させることによって行う。 (もっと読む)


【課題】複数の軌道情報を独立して生成するにあたり、複数の軌道を結合した全体での移動時間が最短となるように各々の軌道情報を生成する新たな軌道情報生成装置を提供する。
【解決手段】所望の始点から終点まで移動装置を移動させるための軌道及び軌道上の速度に関する軌道情報を互いに異なる制約条件の下で生成する二つの軌道情報生成部を有し、これら軌道情報生成部で生成される二つの軌道情報のうち一方の軌道の終点と他方の軌道の始点とを一致させて結合点とし、結合点を介して両軌道を連結可能に各々の軌道情報を生成する装置である。結合点で取り得る複数の速度V〜VMAX(移動に要する合計時間が最小となる速度Vを含む)のうち、結合点における速度を制約条件の一つとして各々の軌道情報生成部で生成される各軌道情報に基づく移動に要する合計時間が最小となる速度Vを繰り返し演算により算出する速度算出部を設けた。 (もっと読む)


【目的】
高性能な光デバイス及び電子デバイスが形成された光電子集積回路(OEIC)及びその製造方法を提供する
【解決手段】
透明基板及び前記SOI基板のうち1の基板上に光素子形成層を形成して光素子層構造体を形成するステップと、上記透明基板及びSOI基板のうち上記1の基板とは異なる他の基板と上記光素子層構造体とをSOI基板のSi基板を外側にして接合して接合体を形成するステップと、上記接合体のSi基板を研磨して電子素子形成層を形成するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】異なる波長の電磁波用のセンサを同じ半導体基板上にセットし、高感度で電磁波検出を行なう。
【解決手段】センシング部20と、センシング部20へ電荷を供給する電荷供給部16と、センシング部20と電荷供給部16との間に形成される電荷供給調節部ICG2と、センシング部20からの電荷を蓄積する電荷蓄積部17と、センシング部20と電荷蓄積部17の間の電荷転送調節部TG1と、電荷蓄積部17の電荷に対応しる出力部21とを備え、第1のセットと第2のセットが同一半導体基板上に形成され、第1のセットのセンシング部20は第1の電磁波を受けて第1の電磁波の強さに応じた電荷を発生し、第1の電磁波と異なる波長の第2の電磁波を受けて該第2の電磁波の強さに応じて出力する電磁波感応素子が第2のセットに対応して半導体基板上にマウントされ、第2のセットのセンシング部は電磁波感応素子130の力に応じてポテンシャルを変化させる。 (もっと読む)


【課題】定電圧充電下におけるリチウムデンドライトの析出検出方法及びリチウムデンドライトの析出検出装置を提供する。
【解決手段】定電圧充電下におけるリチウムイオン電池の充電時において、リチウムデンドライトの析出の判断を、充電電流が下降から上昇に転じる極小点の有無を検出することにより行う、リチウムデンドライトの析出検出方法。 (もっと読む)


【課題】ポリアリルアンモニウム塩の電解質としての性質を損失することなく、水溶性ポリマー界面活性剤としての機能を有し、大きさや形状が制御されたポリマー微粒子を形成することができるポリアリルアミン系ポリマー、ポリマー微粒子、及びポリマー微粒子の製造方法の提供。
【解決手段】ポリアリルアンモニウム塩のアニオンの一部が、ドデシル硫酸塩のドデシル硫酸アニオンに置換されたポリアリルアミン系ポリマー、該ポリマーからなるポリマー微粒子、及び該ポリマー微粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】静磁波デバイスとしてのマグノニック結晶を用いて高感度に磁界を測定する。
【解決手段】静磁界と高周波磁界とが印加され、高周波磁界を所定の周波数領域としたときに静磁波の伝搬にバンドギャップが発生するマグノニック体を用いる磁界の測定方法であって、高周波磁界の周波数をバンドギャップが発生する周波数領域とし、そのとき得られた前記静磁波のプロファイルに基づき、マグノニック体へ印加された他の磁界の強度を特定する、磁界の測定方法。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチング素子にて増幅したPWM信号を低損失で合成し、変調信号を復調することが可能なスイッチング回路、及び該スイッチング回路を備える包絡線信号増幅器を提供する。
【解決手段】スイッチング回路33は、一端が電源Vddに接続されたコイルL2と、該コイルL2の他端及びドレインD1,・・Dn間にコイルL3が各別に介装されたn個のトランジスタM1,・・Mnと、コイルL1,・・L1を介してゲートG1,・・Gnを縦続接続する接続回路とを備える。入力端子331から与えられて接続回路を伝播するPWM信号によってトランジスタM1,・・Mnが順次オンする。ドレインD1,・・Dnから各別のコイルL3を介して出力されるPWM信号が、コイルL2の他端において加算されるときに、パルス幅変調の基本波及びn−1次以下の高調波が打ち消される。 (もっと読む)


51 - 60 / 391