説明

エプソンイメージングデバイス株式会社により出願された特許

2,381 - 2,386 / 2,386


【課題】 長尺なフレキシブル回路基板をコンパクト化して実装した液晶表示装置を提供
すること。
【解決手段】 液晶表示パネル2と、フレキシブル回路基板4と、バックライトユニット
5と、上述の部材を収容するケース6と、前記ケース6内に収容された各部材を固定する
前面枠13と、を備える液晶表示装置1において、前記フレキシブル回路基板4は、前記
バックライトユニット5及び前記ケース6の底部に設けられたスリット6e’、8e’を
介して前記ケース6背面に導出され、少なくとも2重に折り返されて前記ケース6背面に
取付けられる。また、前記ケース6はその背面に突起12a、12bが形成され、前記フ
レキシブル回路基板4は前記突起に嵌め込み固定するための開口41、42、41’、4
2’が形成され、前記開口41、42、41’、42’を前記突起12a、12bに嵌め
込むことによりケース6背面にフレキシブル回路基板4が固定される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルを固定する前面枠の側壁を背低に形成することにより薄型化を
実現した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶表示パネル2と、バックライトユニット5と、上述の各部材を収容す
るケース6と、前記ケース6内に収容された各部材を固定する額縁状の前面枠13と、を
備える液晶表示装置1において、前記前面枠13は、その側壁を前記ケース6の側壁の内
壁面に接触させるように取り付けられ、かつ前記前面枠13の側壁及び前記ケース6の側
壁に設けられた係止部13、6により固定されており、前記ケース6の係止部6
その側壁に設けた開口81の開口端縁の一部を内側へ窪ませた係止爪81aからなり、前
記前面枠6の係止部6はその側壁に設けた係止穴からなり、前記係止穴の周端が前記係
止爪に係止されることにより前記前面枠6の取り付けが行われる。 (もっと読む)


【課題】 MVA方式の液晶表示パネルにおいて、ドレイン電極と画素電極との導通をとるためのコンタクトホールの影響による表示品位の低下を抑えた、表示品位の高い、MVA方式の液晶表示パネルを提供することを目的とする。。
【解決手段】
マトリクス状に配置された走査線13及び信号線14により区画されるそれぞれの位置にTFT16と画素電極15が形成された第一基板と、液晶分子の傾斜を規制する突起23bを形成した第二基板において、TFT16のドレイン電極Dと画素電極15bとを導通させるためのコンタクトホール31と、突起23bとが重なるように形成することにより、コンタクトホール31の物理的な力による液晶分子の傾斜を突起23bの規制力によって抑制し、表示品位の低下を抑えている。 (もっと読む)


【課題】ランプセットを挿入、引き出しし易い、リード線を傷つきにくい、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶セル3と、前記液晶セル3が配置された枠体6と、前記液晶セル3の下方に配置された導光板8と、前記導光板8の側面に対して平行に配置される線状ランプ13と、前記線状ランプ13の両端を支持する第1ホルダ11および第2ホルダ12と、前記線状ランプ13を覆い、かつ前記第1ホルダ11および前記第2ホルダ12を支持するランプリフレクタ17とを備え、前記第1ホルダ11および前記第2ホルダ12の各側部43は前記導光板8の側面19の長手方向に対して均一に凸状の曲面が形成され、前記導光板8の側面19と前記曲面43が当接し、又は、近接する様に構成した。 (もっと読む)


【課題】 コーナー部の面取りをした画素電極を採用した液晶表示パネルにおいても、走査線と共通電極との間で生じる電位差の影響による液晶分子の傾斜によって生じるコントラストの低下を低減した、コントラストの高いMVA方式の液晶表示パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】 マトリクス状に配置された走査線13及び信号線14により区画されるそれぞれの位置にコーナー部を面取りした画素電極15aからなる光透過部が形成された第一基板において、コーナー部の面取り位置と走査線13との間に画素電極15aから延在する突起電極40を形成することにより、走査線と共通電極との間で生じる電位差の影響による液晶分子の傾斜を防止する。 (もっと読む)


【課題】輝度が高い、輝度ばらつきが少ない、外形寸法が小さい、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶セル2と、液晶セル2の下方に配置された導光板8と、液晶セル2と導光板8を支持する枠体11と、導光板8の2つの側面に沿う様に枠体に配置された第1L字ランプ21と、導光板8の2つの他の側面に沿う様に枠体に配置された第2L字ランプ26とを備え、枠体11に溝31が形成され、1端が第1L字ランプ21の第1電極22に接続された第1リード線32と、1端が第2L字ランプ26の第2電極27に接続された第2リード線33とが共に、前記溝31に収納された。 (もっと読む)


2,381 - 2,386 / 2,386