説明

株式会社ウィルコムにより出願された特許

21 - 30 / 56


【課題】基地局から携帯端末に通知すべきシステム情報のために使用する物理リソースを削減する。
【解決手段】基地局送信機では、セル共通系列番号とシステム情報に応じた位相回転量とがSYMBGENブロック1に与えられたことによって、SYMBGENブロック1がセル共通系列番号およびシステム情報を元にトレーニングシンボルを生成する。携帯端末受信機では、SYMBRMVブロック22がTDMDMUXブロック14で取り出された物理チャネルの受信トレーニングシンボルと既知系列の共役とを複素乗算し、SUBCDMAPブロック23が複数乗算を各サブバンドに分け、IFFTブロック24が各サブバンドの複数乗算を時間領域に変換し、POSSRCHブロック26が時間領域に変換した複素乗算結果から位相回転量を推定してシステム情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】スリープ状態における携帯端末の動作時間を削減する。
【解決手段】基地局送信機では、IDSELブロック21がPCHGENブロック5に供給される上位レイヤからのページング情報を元にトレーニングシンボル系列番号を選択し、SYMBGENブロック1がトレーニングシンボル系列番号に基づき全セル共通のトレーニングシンボルを生成することによって、基地局のカバーエリア内の携帯端末に該当する端末呼び出しがない場合、基地局は従来の例えば「0」なる全セル共通トレーニングシンボルを送信し、基地局のカバーエリア内の携帯端末に該当する端末呼び出しがある場合は、基地局は別の系列からなる例えば「1」なるトレーニングシンボルを送信する。携帯端末受信機では、従来の携帯端末受信機にIDDETブロック22と判定ブロック23とを追加してトレーニングシンボル系列番号を検出し、かつ、その結果にもとづいてページング情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】音声入力、出力などのジャック端子をディジタルカメラの接続端子、USBケーブル等のデータ通信ケーブルの入力端子等に流用することにより専用端子を設ける必要がない。
【解決手段】イヤホンマイク端子11を備える携帯電話機13に接続する携帯情報端末用ディジタルカメラにおいて、イヤホンマイク端子11に着脱可能なプラグ10を有するディジタルカメラ1と、音声回路と画像回路との切り替えを行う切替部とを有し、イヤホンマイク端子11にプラグ10が差し込まれて電気的に接続された場合に、ディジタルカメラ1が、画像信号をプラグ10とイヤホンマイク端子11とを介して携帯電話機に送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】音声信号をアナログで処理する無線通信モジュールと音声信号をデジタで処理する無線通信モジュールとを共用の携帯ジャケットに差し換えて使用可能にする。
【解決手段】音声信号をデジタル信号で処理する方式のW−SIM1の容器と音声信号をアナログ信号で処理する方式のC−SIM2の容器とが共用の携帯ジャケット7のスロット9に挿入可能に構成され、W−SIM1が携帯ジャケット7に挿入されると、経路スイッチ20がW−SIM1に切り換えられて、ジャケット制御部16が増幅部21やUSIM22から切り離されかつコーデック部17に接続され、デジタル方式による音声通信が可能になり、C−SIM2が携帯ジャケット7に挿入されると、経路スイッチ20がC−SIM2に切り換えられて、ジャケット制御部16が増幅部21やUSIM22に接続されかつコーデック部17から切り離され、アナログ方式による音声通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】年配者でもインターネットを利用して写真の焼付けの注文が家に居ながら容易に行えるようにする。
【解決手段】子が子宅コンピュータ2を操作して写真記憶媒体3の写真データをインターネット12でフォトサーバー10に送信し、フォトサーバー10が写真データを子から送信された写真データを顧客データベース11に記録し、親が子から送られた無線通信モジュール21と電子写真立て35とかなる写真注文端末装置の電源プラグ40を電源コンセントに挿すと、フォトサーバー10が顧客データベース11に存在する写真データを無線通信モジュール21に送信すると、電子写真立て35がフォトサーバー10からダウンロードした写真データをスライドショー表示し、その表示が親の欲しい1つの画像になった場合、親が注文スイッチ42を押すと、DPE店7がフォトサーバー10から送信された写真データから写真を作成する。 (もっと読む)


【課題】無線通信の長時間維持を図る。
【解決手段】充電可能な電池からなる第1・第2電池8;9の中で電圧が閾値よりも高い方がモジュール制御部5や端末制御部6に接続するように第2切換回路35が動作し、第1・第2電池8;9の中で電圧の低い方をソーラーパネル10に接続するように第1切換回路34が動作し、モジュール制御部5や端末制御部6への放電中の第1・第2電池8;9の一方の電圧が使用限界値以下になると、第2切換回路35がそれまで放電中の電池に代えてそれまでソーラーパネル10からの電気を充電中の電池をモジュール制御部5や端末制御部6に接続し、第1切換回路34がそれまでソーラーパネル10からの電気を充電中の電池に代えてそれまで放電中の電池をソーラーパネル10に接続するように、第1・第2電池8;9の無線通信用電気部品およびソーラーパネル10に対する充放電が交互に切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】固定通信回線に代わり、携帯通信端末の無線通信回線でデータ通信端末をネットワークに接続して、移動体通信網のサービスエリア全域がデータ通信の利用場所として活用できるようにする。
【解決手段】屋内では、固定アクセスポイント機器3が電気的に起動され、端子部12と端子部38とが互いに接続され、制御部9が電気的に起動し、バッテリー10が充電され、ユーザーが無線LAN搭載機器20または有線LAN搭載機器39を操作すると、無線LAN搭載機器20または有線LAN搭載機器39が複合通信中継装置1を経由してネットワーク18上のサーバー19とデータ通信をパケット交換方式で行うことができ、屋外では、ユーザーが携帯無線LAN搭載機器23を操作すると、携帯無線LAN搭載機器23が携帯アクセスポイント機器2を介してネットワーク18上のサーバー19とデータ通信をパケット交換方式で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】無線端末の利用者が通信事業者との解約及び機種変更手続きを行なうことができる無線端末機種変更手続き方法、無線端末解約手続き方法、及び無線端末システムを提供する。
【解決手段】利用者は無線端末1を用いて、センタ局30に対して所定の手続きを行なうための通信を要求する発呼を行なう。認証局20は無線端末1から発呼に乗じて通知される発番号と、当該認証局20で管理するこの無線端末1に該当する発番号とを照合して認証を行ない、無線端末1とセンタ局30との呼を接続する。上記呼の接続により無線端末1とセンタ局30は無線ネットワーク10を介して相互に通信し、利用者は無線端末1を用いてセンタ局30から送信される入力フォームに所定の情報を記入し、無線端末1から上記記入済みの入力フォームをセンタ局30送信して所定の手続きを行なう。また、必要に応じて無線端末1はセンタ局30から送信される発番号の書き込みを行なう。 (もっと読む)


【課題】2つの携帯端末間で、リアルタイムで大容量動画像データ及び音声信号データを送受信することを可能とする映像・音声送受信用アダプタを提供する。
【解決手段】第1の映像・音声送受信用アダプタは、発信側移動端末から受信した大容量動画像データ及び音声データ信号をアナログ−ディジタル変換、圧縮等して、第1の無線通信モジュールに送り、第1の無線通信モジュールは、受け取った大容量動画像データ及び音声データ信号を符号化し、変調し、パケット化して、次世代高速無線通信回線及びネットワークを介してリアルタイムで第2の無線通信モジュールに送信し、第2の無線通信モジュールは、受信した大容量動画像データ及び音声データ信号を復調し、復号化して、第2の映像・音声送受信用アダプタに送り、第2の映像・音声送受信用アダプタは、受け取った大容量動画像データ及び音声データ信号を平分化し、伸張等して宛先移動端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】子供やお年寄りであっても容易に発呼操作や受話操作を行うことを可能とし、さらに遠隔操作による機能設定を可能とする移動電話端末を実現する。
【解決手段】移動電話端末は、制御部と、音声入出力部と、制御部及び音声入出力部に接続された音声符号化/復号化部と、制御部及び音声符号化/復号化部に接続された無線通信回路と、無線通信回路に接続されたアンテナと、制御部に接続されて端末内の異なる位置に内蔵された、1つ又は複数の発呼スイッチと、1つ又は複数の発呼スイッチと各々に割当てられた電話番号との対応関係を記憶する記憶部とを具備する。制御部は、ある発呼スイッチが押されたことに応答して、当該発呼スイッチに対応する電話番号宛に発呼を行う。制御部は、所定の制御コード及び関連する設定内容を記述するメッセージを受信すると、制御コードに従い設定内容を移動電話端末の設定に反映させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 56