説明

公立大学法人首都大学東京により出願された特許

101 - 110 / 385


【課題】符号化の際に適用される符号化パラメータが異なる場合でも、高精度な画像比較を実現することができるようにする。
【解決手段】コードブロックサイズ比較部108は、コードブロックサイズの包含関係を調べる。比較対象コードブロック決定部109は、コードブロックの包含関係に基づいて比較対象コードブロックを決定する。ゼロビットプレーン数比較部110は、比較対象コードブロックのゼロビットプレーン数を比較し、特定画像と比較対象コードストリームの画像の一致若しくは不一致を判定する。本発明は、例えば、画像比較装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】サービスの導入効果をサービス提供者とサービス受給者の双方の観点を含み、かつ、定性的・定量的に扱われる価値の複数の観点を相対的に比較し、新サービスの設計や既存のサービスの再設計を支援する。
【解決手段】サービス再編成評価方法として、サービス提供者のビジネス目標とその実現機能構成とを構造化した情報を取得保持し、サービス受給者観点で非機能要求と品質要素の関係およびサービス受給者が重要視する品質要素のレベルを取得保持し、提供者・受給者間で授受する機能フローとサービス提供者内の運用フローと受給者内の利用フローとを記録保持し、それぞれの機能に、物理属性・非物理属性および品質要求・技術要求属性を設定処理し、収集した情報に基づき、機能と非機能要求と品質要素の関係を構築し、その情報から、サービス機能を提供した効果或いは提供しない効果を、複数の軸で定量化処理するとともに、その結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】注射投与がしやすい形態の薬物包接担体あるいは細胞担体となる微粒子を含有する医療用材料およびその製造方法、ならびにその医療用材料を用いた医薬組成物の提供。
【解決手段】低分子ヘパリンとプロタミンとを含む粒子、ならびに、デキストランを含有する医療用材料であり、前記粒子は好適には低分子ヘパリン溶液にプロタミン溶液を滴下することにより得られる。本発明の医薬組成物は前記医療用材料と該医療用材料に担持された薬物とを含む。 (もっと読む)


【課題】優れたプロトン伝導性およびガス遮断性を持つ、グラフト型ポリイミド電解質、該電解質を含む燃料電池用電解質膜、燃料電池用触媒層、該電解質膜および/または触媒層を有する膜電極接合体および該膜電極接合体を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】6員環構造のイミド基を含む主鎖と、スルホン酸基を含む側鎖とからなる、グラフト型ポリイミド電解質、このグラフト型ポリイミド電解質を含む燃料電池用電解質、燃料電池用触媒層、これら燃料電池用電解質膜および/または燃料電池用触媒層を含む膜−電極接合体、並びにこれら燃料電池用電解質膜、燃料電池用触媒層および膜−電極接合体のいずれかを含む燃料電池。 (もっと読む)


【課題】剥離し難く、かつ積層数に依存することなく、100N以上のスクラッチ強度を有し、積層間隔ならびに層比率を変化させることで、ヤング率、硬度などを制御でき、チッピング、部分クラックなどの欠けはほとんど生じない被膜形成方法を提供する。
【解決手段】基材1の表面にダイヤモンドライクカーボン膜3をコーティングするコーティング被膜の形成方法であり、加熱しながらプレスパッタリングを行いターゲット材料の表面及び基材1の表面の汚れを除去する前処理工程Aと、ターゲット材料を用いて基材1の表面にスパッタリングによりインターレイヤーを成膜して中間層2を形成する層形成工程Bと、中間層2の表面にダイヤモンドライクカーボン膜3を成膜するコーティング工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】最も重要な最終工程付近で加工される材料の位置を検出して、材料の送り量を制御することにより複数の部品の一体成型時の位置合わせを良好に行える。
【解決手段】材料位置検出制御装置は、材料Fを一定の間隔で間欠送りしながら複数工程の加工を行う一対の金型21,22を備え、材料Fには材料位置検出用孔F1が形成され、一方の金型21に埋設された平行光を発する光源手段30と、他方の金型22に埋設された材料位置検出用孔F1による通過光の投影位置に基づき基準位置からの送りずれ量を検出する位置検出手段31と、送りずれ量に基づき材料Fの設定の送り量を補正して材料Fを送る制御手段40を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な手法で、貴金属のみならず卑金属をも含む金属において、均質なナノスケールの微細孔を有する金属多孔質膜を製造する方法を提供する。
【解決手段】リチウム塩を含む有機溶媒中で、リチウムを対極とし金属電極を自然浸漬電位より低い電位に維持して金属電極表面にリチウム合金を形成した後、該金属電極を合金化前の自然浸漬電位以上の電位に維持して脱合金することにより金属多孔質膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】安価で化学的に安定である新規な吸収冷凍機用吸収液を提供する。
【解決手段】臭化アルカリ土類金属塩と、塩化アルカリ土類金属塩とを有するようにして吸収冷凍機用吸収液を構成する。また、上記吸収冷凍機用吸収液と、冷媒とを有するようにして吸収冷凍機用吸収液を構成する。 (もっと読む)


【課題】操作者が、マニピュレータの出力動作を容易に連想及び体感しながら入力動作を行うことができる遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】重力方向に対する姿勢及び回動動作が入力される第一入力部10と、第一入力部10に対して回転可能に接続されて、重力方向に対する姿勢及び第一入力部10に対する回転動作が入力される第二入力部11と、第一入力部10又は第二入力部11に対して移動可能に接続されて、第一入力部10又は第二入力部11に対する移動動作が入力される第三入力部12と、入力動作を第一入力部10又は第二入力部11の何れか一方に規制する入力切換スイッチ(入力切換部)13と、加速度センサ(加速度検出部)15と、入力動作を腕部に対する手先部の回動方向及び回動角度に変換し、入力動作を手先部の移動方向及び移動距離に変換し、並びに、入力動作を把持部の開閉量に変換する制御部17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】二成分系気液平衡データをはじめとする幅広い相平衡データについて、該データの熱力学健全性を判定する信頼できる方法を提供すること。
【解決手段】下記式(13)および(14)で表わされる1パラメータマーギュラス式(式中、xは成分1の液相モル分率であり、xは成分2の液相モル分率であり、γは成分1の活量係数であり、γは成分2の活量係数である。)により相平衡データを相関し、相関誤差が十分小さいとき、そのデータは熱力学的に健全であると判定する気液平衡データなどの相平衡データの熱力学健全性判定方法。
(もっと読む)


101 - 110 / 385