説明

サンスター技研株式会社により出願された特許

41 - 50 / 97


【課題】硬化後に優れた防汚性および自浄作用を持続的に発揮する建築用シーリング材等として適当な硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】(A)反応性ケイ素基を有するビニル系重合体と、
(B)式(1):
−NH−R−NH (1)
〔式中、Rは、炭素数1〜5の脂肪族炭化水素基を示す〕
で示される基を有するアミン化合物
とを含んでなる、硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】トップライトサッシュガラスなどのガラスにおいて、止水性能の向上を図ると共に、ガラスのシーリング施工効率を向上させる。
【解決手段】二重シーリング構造体1は、サッシュ主枠10に取り付けられた一次押縁16と、該一次押縁16とトップライトサッシュガラス14との間に施工された二次シーリング材24と、一次押縁16のガラス14に対面する側と反対側の面を覆うように一次押縁16に連結された二次押縁18と、該二次押縁18とトップライトサッシュガラス14との間に、二次シーリング材24よりも外側に施工された一次シーリング材20と、を備える。二重シーリング構造体1を施工する際には、縦支持フレーム11に一次押縁16を取り付け、一次押縁16とガラス14との間に二次シーリング材24を施工し、一次押縁16に二次押縁18を連結し、二次押縁18とガラス14との間に一次シーリング材20を施工する。 (もっと読む)


【課題】石目地に適用した場合、石材に対する汚染性が低く、かつ十分な伸びを示すシーリング材組成物を提供すること。
【解決手段】(a)分子中に平均して1.2以上の加水分解性シリル基を有する数平均分子量2,000以上のポリマーと、
(b)分子中に平均して0.5以上1.2未満の加水分解性シリル基を有する数平均分子量300以上8,000未満のポリマーと、
(c)数平均分子量2,000未満のビスアルコキシシリル化合物と
を含んでなる、石目地用シーリング材組成物。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に強い接着を有すると共に、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための反応性ポリマー層を担持させた多孔質フィルムを提供する。更に、そのような反応性ポリマー層を担持させた多孔質フィルムを用いる電池の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】イソシアネート基に対して反応し得る反応性基とカチオン重合性官能基とを分子中にそれぞれ複数有する架橋性ポリマーを多官能イソシアネートと反応させ、架橋させて得られる厚み2μm以下の反応性ポリマー層を基材多孔質フィルムに担持させてなる電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルムであって、上記反応性ポリマー層が平均孔径5μm以下の多数の貫通孔を有する電池用セパレータのための反応性ポリマー層担持多孔質フィルム。 (もっと読む)


【課題】自動車構造パネル、特に線膨張係数の異なる異種材料からそれぞれ構成された自動車構造パネルを良好に接合することができる構造用接着剤を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂および(B)潜在性硬化剤を含んでなり、170℃、20分の条件で硬化させた後の伸び率が15%以上、せん断強度が20MPa以上、および衝撃強度が25N/mm以上である、自動車構造パネルを接合するための構造用接着剤。 (もっと読む)


【課題】ポリサルファイド系シーリング材の代替物となり、優れた作業性、優れた硬化速度に加えて、優れた物性(例えば、接着性、硬度、耐久性、耐候性等)を兼ね備えたシーリング材組成物を提供すること。
【解決手段】(A)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを含んでなる基剤成分と、(B)ポリカーボネートポリオールを含んでなる硬化剤成分とからなり、
JIS A 1439 5.20「引張接着性試験」(2004)による養生後の50%引張り強度が0.3Nmm以上である、2成分形シーリング材組成物。 (もっと読む)


【課題】優れた作業性を有するとともに、硬化後の塗料付着性にも優れた二成分形硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】(A)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーと、(B)ポリオールまたはポリサルファイドエーテルポリマーと、(C)一般式(1):CH=CR−CH−CH(1)〔式中、Rは炭素数6〜8のアルキル基を示す〕で表されるα−オレフィン二量体またはその水素添加物と、(D)脂肪酸で処理され、処理脂肪酸量が5〜15重量%であり、およびBET比表面積が20〜40m/gである炭酸カルシウムとを含んでなる、二成分形硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】優れたフラックス吸油性を有し、加熱硬化過程においてフラックス残渣を取り込むことができ、したがって、フラックス洗浄工程を省略することができるアンダーフィル材を提供すること。
【解決手段】(a)熱硬化性樹脂と、(b)硬化剤と、(c)溶解度パラメーターが8.0〜15.5、分子量が350以下、かつ、沸点が150℃以上である化合物とを含んでなり、該化合物(c)の含有量は、全体の3〜20重量%である、アンダーフィル材。 (もっと読む)


【課題】電極/セパレータ間に十分な接着性を有すると共に、電解液による膨潤性にすぐれ、内部抵抗が低く、高レート特性にすぐれた電池を製造するために好適に用いることができるセパレータのための架橋性ポリマーを担持させた多孔質フィルムを提供することを目的とし、更に、そのような架橋性ポリマー担持多孔質フィルムを用いる電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、複数のカチオン重合性官能基を有すると共に、側鎖に一般式(I)
【化1】


(式中、Rは水素原子又はメチル基を示し、nは4〜9の整数を示す。)
で表されるオキシアルキレン基を有する架橋性ポリマーを多孔質フィルムに担持させてなる電池用セパレータのための架橋性ポリマー担持多孔質フィルムが提供される。 (もっと読む)


【課題】外周角部の面取りを行うための金型構造を複雑にすることなく、該金型により面取りを行ったときに発生する隆起部を極力小さくして、ブレーキディスクの外観を向上可能なブレーキディスクの製造方法及びブレーキディスクを提供する。
【解決手段】車輪と一体に回転するブレーキディスクの製造方法であって、ブレーキディスクのアウターロータープレート2の外周形状を、プレス成形により径方向の凹凸の繰り返し形状とする外周プレス工程と、外周プレス工程で成形された繰り返し形状を有するアウターロータープレート2の外周縁の角部2dに、繰り返し形状に対応して角部2dに当接する斜面12aであって、型押し方向に対する傾斜角度θが10°以上、30°未満の斜面12aを設けた金型12を押圧し、角部2dを塑性変形させることにより繰り返し形状を有するアウターロータープレート2に面取り面6を成形する面取り工程とを備えた。 (もっと読む)


41 - 50 / 97