説明

第一三共ヘルスケア株式会社により出願された特許

101 - 110 / 176


【課題】顔面のほてり感、紅潮、かゆみを抑制し、服薬コンプライアンスが向上したニコチン酸含有固形製剤を提供すること。
【解決手段】ニコチン酸を、中心核及び外層中に含有する固形製剤。 (もっと読む)


【課題】シミ、そばかす、日やけ、色黒やステロイド等の薬物による皮膚の
黒化症などの色素沈着症に対して、優れた効果を示す美白用、色素沈着症の予防および/または治療用の組成物(美白剤)を提供するものである。
【解決手段】(1)(i)セトラキサートまたはその塩、ならびに(ii)L−システイン、その誘導体またはそれらの塩、およびアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩、から選ばれる1種または2種以上を含有する組成物。 (もっと読む)


【課題】イブプロフェンを内服液中で、安定性、均一性に優れた状態で長期間存在させるための技術を提供する。
【解決手段】精製水中で、加熱熔融により乳化した後に、微粒子の結晶としたイブプロフェンを含有する内服液剤。好適には、さらに、界面活性剤および増粘剤を含有する上記内服液であり、さらに、分散剤を含有する上記内服液である。界面活性剤は、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、分散剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、増粘剤は、キサンタンガムが望ましい。さらに、イブプロフェン微粒子の結晶はメジアン径が、40μm以下、好ましくは20μm以下である。 (もっと読む)


【課題】優れた鼻炎用医薬組成物を見出すこと。
【解決手段】
プソイドエフェドリンとハロゲン化イソプロパミド、アンブロキソール及び/又はフェニレフリンを含有する医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】塩化カルプロニウムまたはその水和物、およびミノキシジルまたはその塩を含有し、保存安定性等に優れた新たな育毛用組成物を提供すること
【解決手段】塩化カルプロニウムまたはその水和物、およびミノキシジルまたはその塩を含有する育毛用組成物において、エチレンジアミン四酢酸またはその塩、およびジブチルヒドロキシトルエンを配合すること (もっと読む)


【課題】皮膚の色素沈着の度合を、客観的なパラメーターで定量的に評価し得ることはもとより、対比照合が容易で携帯性にも優れる皮膚の色素沈着度合評価用具及び方法の提供。
【解決手段】彩度および/または色相が固定され、かつ明度が異なる複数の色見本を、当該各明度を表わす記号と共に、各明度毎にそれぞれ各別のカードに表示して成る色見本カードを複数枚積層すると共に、当該色見本カード積層体の一端部を扇子様に拡開可能に枢着せしめた皮膚の色素沈着度合評価用具;前記の皮膚の色素沈着度合評価用具を扇状に拡開して、皮膚の色素沈着部位と色見本カードを対比照合することにより、当該皮膚の色素沈着部位に最も近似した色見本を選定し、この選定した色見本の明度を当該部位の皮膚の色素沈着評価値とする皮膚の色素沈着度合評価方法。 (もっと読む)


【課題】新規な鎮咳剤の提供。
【解決手段】プソイドエフェドリンとヨウ化イソプロパミドを含有し、かつ鎮咳成分を含有しないことを特徴とする鎮咳剤。いずれも単独では鎮咳効果を示さないプソイドエフェドリンとヨウ化イソプロパミドを含む組成物が、鎮咳効果が発現することを見出した。また、効き目を低下させることなく一般用医薬品における配合成分数の削減を目指し、薬物相互作用リスクの回避および処方の簡素化、ひいては製造及び開発コストの低減化を図り、さらにまた、花粉症等のアレルギー性鼻炎症状のより有効な治療薬を実現させることが解決できる。 (もっと読む)


【課題】鎮痛、抗炎症、解熱、抗ヒスタミン及び/又は鎮咳作用について、優れた作用を有する医薬組成物を提供する。
【解決手段】(1)クレマスチン類、フェニラミン類、マレイン酸カルビノキサミン、エフェドリン類、コデイン類、塩酸フェニルプロパノールアミン、セラペプターゼ、塩化リゾチーム及び塩酸ブロムヘキシンより選択される1種又は2種以上の薬剤、及び、(2)ロキソプロフェン類、を組み合わせた医薬組成物。(1)フマル酸クレマスチン又はd−マレイン酸クロルフェニラミン、(2)としてロキソプロフェンナトリウム・2水和物が好ましい。 (もっと読む)


【課題】陳列スタンドを接着剤を用いることなく組み立てる。
【解決手段】背面部2、折り返し部3、上段部4、上垂れ壁部5、底面部7、下垂れ壁部8、下段部9および側面部を有して階段状に形成された陳列スタンド1において、上垂れ壁部5および下段部9にそれぞれ位置決め部6,10が連設され、また、折り返し部3の左右各端縁および上下の位置決め部6,10の左右各端縁にそれぞれ連結片16,17,18が連設され、折り返し部3の連結片16を背面部2に形成された連結部に、一方の位置決め部6の連結片17を底面部7に形成された連結部に、他方の位置決め部10の連結片18を上垂れ壁部5に形成された連結部にそれぞれ挿入して連結する。 (もっと読む)


【課題】
鎮痛、抗炎症、解熱、抗ヒスタミン及び/又は鎮咳作用について、優れた作用を有する医薬組成物を見出すこと。
【解決手段】
(1)クレマスチン類、フェニラミン類、マレイン酸カルビノキサミン、エフェドリン類、コデイン類、塩酸フェニルプロパノールアミン、セラペプターゼ、塩化リゾチーム及び塩酸ブロムヘキシンより選択される1種又は2種以上の薬剤、及び、(2)ロキソプロフェン類、を組み合わせた医薬組成物。 (もっと読む)


101 - 110 / 176