説明

カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチにより出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】長波長側の吸収端が長く、可視光領域における光を吸収し、より吸収波長領域が拡大したフタロシアニン誘導体、該フタロシアニン誘導体の製造方法および色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】フタロシアニン誘導体は、下記一般式(I)で表される。ただし、一般式(I)中において、X1はチオフェン骨格を有する電子供与基であり、X4は電子吸引基、X2およびX3は電子供与基または電子吸引基のいずれかの置換基であり、nはX1ないしX4のそれぞれについて独立して選択可能である1以上の整数である。
(もっと読む)


【課題】変換効率に優れた色素および色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】四つの化学構造式のいずれかで表される変換効率に優れた色素であり,この色素を光増感剤とする色素増感型太陽電池を構成する。また400nm以上の波長領域において広範にモル吸光係数が高く、太陽電池としての変換効率が高い。
(もっと読む)


【課題】確実かつ効率的に広範な波長領域の光を吸収する色素およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の色素は、異なる波長領域の光を吸収する第1の色素と第2の色素とからなり、第1の色素と前記第2の色素とは共有結合によって化学的に結合されている。第1の色素は、金属錯体系色素、または、有機色素である。金属錯体系色素は、ルテニウム錯体系色素、オスミウム錯体系色素、銅錯体系色素、レニウム錯体系色素および鉄錯体系色素からなる群から選ばれる。有機色素は、所定のトリフェニルアミン系色素または所定のクマリン系色素である。第2の色素は、含窒素複素環式化合物が連結した大環状化合物である。大環状化合物は、ポリフィリン骨格、フタロシアニン骨格またはナフタロシアニン骨格のいずれかの骨格を有し、いずれかの骨格の中心部には金属原子が配位されている。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池に適用した場合に効率が高いフタロシアニン誘導体の提供。
【解決手段】一般式(1)で示される非対称構造をもつフタロシアニン誘導体。


(式(1)中、X1〜3はt−ブチル基、X4は−CH(CH2COOH)COOHである。MはZnである。)つまり、(a)フタロシアニン骨格におけるベンゼン環に対し、電子供与基と電子吸引基とを非対称に導入することで電子の流れを形成すること、(b)カルボキシ基を採用することで、色素増感型太陽電池に汎用される酸化チタンに対し強固に結合できることが組み合わされて高い電池性能を発揮できる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4