説明

公立大学法人秋田県立大学により出願された特許

61 - 70 / 74


【課題】これまで十分な生成量が得られていなかった重合度5〜15糖類の分岐糖類含有組成物を製造できる方法とこの方法で得られる分岐糖類含有組成物を応用した食品を提供すること。
【解決手段】α-グルカン含有物に枝作り酵素を作用させて分岐構造を増加させたα-グルカンを含有する生成物を得、次いで前記生成物に加水分解酵素を作用させて分岐糖類を含む組成物を得る、分岐糖類含有組成物の製造方法。この製造方法で得られた、重合度5〜15の分岐糖類を30 %以上含有する組成物を含有する飲食品。 (もっと読む)


【課題】比表面積が高く、硬くかつかさ密度の高い活性炭からなり、炭化水素油中の微量成分を効率的に吸着除去する吸着剤、その製造方法、並びに該吸着剤を用いる炭化水素油中の微量成分の除去方法及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明は、植物系バイオマス又は植物系バイオマスの予備炭化処理物に糖類からなるバインダーを加え、混練、成形後、炭化処理して成形炭化処理物を得る成形炭化処理工程、及び得られた成形炭化処理物にバインダーを含浸後、賦活処理して成形賦活処理物を得る賦活処理工程を含む吸着剤の製造方法、斯かる製造方法で得られた、比表面積が600m/g以上、平均細孔幅が1.0nm以上である賦活処理物を含む炭化水素油中の微量成分を除去する吸着剤、該吸着剤を用いる炭化水素油中の微量成分の除去方法、又は前記吸着剤を装備した燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】本発明では、木質系バイオマスを微粉砕し、酵素と酵母や細菌を同時に反応させる並行複発酵を行う技術を用いたエタノール生産方法を開発することを目的とするものである。
【解決手段】上記木質系バイオマスを物理的方法で粒径100ミクロン以下の微粉体とし、セルラーゼやヘミセルラーゼを用いてグルコースなどの糖を生産させる。並行して生産された糖を酵母や細菌などによりすみやかに高効率でエタノールに変換する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】交流磁場の分布を調整することによってプラズマアークの鋳鋼片表面への入射角を常に一定にし、鋳鋼片の幅方向の任意の位置において均一な溶融処理を行う。
【解決手段】表層処理装置1は、鋳鋼片Hとの間にプラズマアークPを発生させるプラズマトーチTを備える。交流磁場発生装置(電磁コイル21、22)により、プラズマトーチTと鋳鋼片Hの間に、プラズマアークPを鋳鋼片Hの幅方向Aに往復移動させる交流の磁場Mtと、その下方に磁場Mtとは逆向きの交流の磁場Mhとを発生させる。幅方向Aに往復移動したプラズマアークPを、鋳鋼片Hに到達する手前で逆向きの磁場Mhによる電磁力で曲げ戻して、プラズマアークPの鋳鋼片Hへの入射角を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 ヘアリーベッチの生理障害を回避し、緑肥として最適に使用するための栽培方
法を提供する。
【解決手段】 ヘアリーベッチの種に、共生窒素固定活性を持つ根粒菌を接種して播種し
、ヘアリーベッチの窒素不足による生理障害を回避する。この根粒菌は、更に昼間15℃
の環境においても0.3μmol/植物・時間以上に維持される低温耐性がある。この根
粒菌としては、ヘアリーベッチ根粒菌 Y629株(NITE AP−323)を使用す
る。この根粒菌を接種したヘアリーベッチを稲刈り後の田等に冬期に播種し、該ヘアリー
ベッチを栽培し、収穫作物の植え付け前に前記ヘアリーベッチを鋤き込み緑肥とする。 (もっと読む)


【課題】 低温下でも共生窒素固定活性の高いヘアリーベッチ根粒菌を提供する。
【解決手段】 ヘアリーベッチから単離された根粒菌であって、共生窒素固定活性と低温耐性とを持つことを特徴とする根粒菌を分離する。ヘアリーベッチ根粒菌(リゾビウム・レグミノサラム・ビーブイ・ビシアエ)であるこの根粒菌は、ヘアリーベッチ根粒菌Y629株である。このヘアリーベッチ根粒菌Y629株は、共生窒素固定活性が、昼間15℃の環境においても昼間22℃の環境の5割以上で一般根粒菌株の2倍以上に維持される低温耐性を持つという特徴がある。 (もっと読む)


【課題】 ソバの組織をin vitroで培養することにより、遺伝的修飾が容易な未分化組織を経て植物体を安定して再生させる技術を提供する。
【解決手段】 ソバの胚軸組織の切片をオーキシンとサイトカイニンを添加した液体培地で培養することにより、一段階でカルスの誘導と不定芽および不定胚の誘導を行い、誘導した不定胚から直接あるいは増殖を経て完全な植物体を短期間に再生させる。オーキシンはIAA(ヨード酢酸)又はNAA(ナフタレン酢酸)であり、サイトカイニンはBA(ベンジルアデニン)であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷が高い塩化ナトリウムを配合せず、安価な融雪剤を提供する。
【解決手段】 酢酸金属塩と木酢を含み、ナトリウムを含まない融雪剤を作成する。該木酢は枯れ松から製造し、1回又は2回蒸留することによって濃縮し、濃度を20〜25質量%とする。さらに、酢酸金属塩は、木酢と金属ナトリウムを直接反応することで生成する。また、木酢は間伐材から製造することを特徴とする。加えて、木酢にカキの貝殻から製造したカルシウムを加えてもよい。 (もっと読む)


【課題】経験に基づくカレンダ散布では、病気の発生の有無あるいは程度の大小に関わらず毎年同じ時期に同じ量の農薬が散布されているため、労力の無駄が多く、過剰な量の農薬が散布され、自然界に与える悪影響も大きい。感染・発病の有無やその度合いを特定し、それに適した対処をすることが望まれている。
【解決手段】ネギ栽培圃場ごとに設置した気象観測用センサ群1によって計測された微気象データを記憶装置2に格納し、事前に構築された予測モデルと上記の微気象データを用いて演算装置3によって発病率を計算して発病日または被害の急増日を特定することにより、農業従事者に対してモニタなどの出力装置4を介してその結果を表示することで、病害感染による被害を最小限の労力、最少量の農薬散布で抑制する。 (もっと読む)


マイクロアレイデータの不均一なハイブリダイゼーションやダストコンタミネーションによって引き起こされる問題を排除する。DNAマイクロアレイデータの各セル値と対応する基準データの各基準値との差の値を取得する。DNAマイクロアレイデータの各セル値を前記差の値で置き換えることで疑似画像を取得する。疑似画像における所定数のセルに対応する窓を用意する。窓を疑似画像上で順次移動させながら各窓のメディアン値を計算して窓の代表値のセットを取得する。棄却限界値を超える指標を有する1つあるいは複数の窓が検出される。検出された窓のセルが廃棄される。
(もっと読む)


61 - 70 / 74