説明

富士フイルム株式会社により出願された特許

81 - 90 / 25,513


【課題】視野角特性に優れた液晶表示装置、特にTN型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに吸収軸を直交して配置される第1及び第2の偏光層と、第1の偏光層と液晶セルとの間に配置された第1の光学補償フィルムと、第2の偏光層と液晶セルとの間に配置された第2の光学補償フィルムと、を少なくとも有する液晶表示装置であって、第1の光学補償フィルムの波長550nmにおける面内レターデーションRe1(550)、および、面内遅相軸に直交する面内において、法線方向から40度傾いた方向から測定したレターデーションR[+40]と、法線に対して逆に40度傾いた方向から測定したレターデーションR[−40]の比が、所定の条件を満足し、並びに、第2の光学補償フィルムの波長550nmにおける面内レターデーションRe2(550)、および、厚み方向のレターデーションRth2(550)が所定の条件を満足する液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】十分に屈折率が低く、かつ耐擦傷性に優れた低屈折率層を備えた反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】透明支持体上に低屈折率層を有する反射防止フィルムであって、該低屈折率層が、
(A) 一般式(I)で表される重合性含フッ素化合物


[Rfは炭素原子とフッ素原子または炭素原子とフッ素原子と酸素原子のみから構成されるa価の有機基を表し、Aは単結合または一般式(II)で表される2価の連結基を表し、Qは重合性基または水素原子を表し、aは3から20の整数を表し、b、cはそれぞれ独立に0〜100の整数を表す。但し、a個のQのうち少なくとも2つは重合性基である。該重合性含フッ素化合物中の重合性基を重合させたとき、各架橋間分子量の計算値の少なくとも一つが300より大きい。]
(B)フッ素を含有しない多官能モノマー
(C)光重合開始剤
を含有する組成物から形成される反射防止フィルム。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷条件の中から適切な印刷条件を容易に決定可能な印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件に関し、複数の印刷条件の中から所定数の印刷条件候補を選択する。そして、選択された各印刷条件候補に応じた印刷特性に関する可視情報(106a、106c、106e、120a、120c、120e、128a、128c、128e)を並べて配置した比較画像(102、116、126)を作成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び低温放電率において高い性能を示し、しかも正極特性に関わる高温保存性(必要によりさらに高速での放充電性)にも優れる非水二次電池用電解液および二次電池の提供をする。
【解決手段】電解質と、下記式(I−1)で表される化合物、下記式(II−1)で表される化合物、および下記式(III−1)で表される化合物からなる群より選択される少なくとも1種以上のシクロプロパン化合物とを、有機溶媒中に含有する非水二次電池用電解液。
【化1】


(前記式中、R11〜R15、R21〜R24、R31〜R34は水素原子または特定の置換基を示す。L11、L21、L31、L32は特定の連結基を示す。Xは電子求引性基を示す。n、mは各々独立に1または2を示す。) (もっと読む)


【課題】マスクを必要とせず、基板との密着性を有し、かつ、所定の電気的性能を有する導電性パターンを形成しうる、導電性パターン形成方法及び導電性パターン形成システムを提供する。
【解決手段】少なくとも、導電性ポリマーを含有する第1パターン、導電性ポリマー及び金属ナノ粒子を含有し、第1パターンに対して導電性ポリマーの含有比率を減少させ、金属ナノ粒子の含有比率を増加させた第2パターン及び第2パターンに対して導電性ポリマーの含有比率を減少させ、金属ナノ粒子の含有比率を増加させた第3パターンを含み、厚み方向について、基材(1)から導電性ポリマーの含有比率を減少させつつ、金属ナノ粒子の含有比率を増加させた傾斜組成を有する導電性パターン(3,4)を形成する。 (もっと読む)


【課題】被写体の観察部位や病変の状態(進行度等)に依存して異なる蛍光特性を、事前の測光によって計測し、最適な観察条件に基づいて自家蛍光観察を行うことで、より診断能のよい撮像画像を得ることができる内視鏡診断装置を提供する。
【解決手段】励起光を照射可能な光源部12と、励起光が生体組織に照射されることによって、自家蛍光を撮像して自家蛍光画像を取得する撮像部56、80、74、58、62と、入射した自家蛍光を、撮像前に複数の経路とに分離し、また、統合する光経路分離統合手段80と、分離後の経路にそれぞれ設置され、透過する光の波長帯域が異なる複数の分光フィルタ76を備える複数の回転フィルタ74と、プレ撮影で取得された自家蛍光画像に基づいて自家蛍光画像のコントラストを算出するコントラスト算出手段69と、コントラストに基づいて本撮影用の分光フィルタ76の組合せを決定するフィルタ決定手段71と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の観察部位や病変の状態(進行度等)に依存して異なる蛍光特性を、事前の測光によって計測し、最適な観察条件に基づいて自家蛍光観察を行うことで、より診断能のよい撮像画像を得ることができる内視鏡診断装置を提供する。
【解決手段】中心波長の異なる2種以上の励起光を照射する光源部12と、自家蛍光画像を取得する撮像部と、撮像部によりプレ撮影で取得された自家蛍光画像に基づいてコントラストを算出するコントラスト算出手段69と、コントラストに基づいて本撮影用の撮像条件を決定する撮像条件決定手段71と、を備え、撮像部により複数回のプレ撮影を行って複数の自家蛍光画像を取得し、コントラスト算出手段69により、プレ撮影で取得された複数のコントラストを算出し、撮像条件決定手段71により、コントラストに基づいて本撮影用の撮像条件となる、同時に照射する励起光の種類及びその発光比率を決定する。 (もっと読む)


【課題】被写体の観察部位や病変の状態(進行度等)に依存して異なる蛍光特性を、事前に測光し、最適な観察条件に基づいて自家蛍光観察を行うことで、より診断能のよい撮像画像を得ることができる内視鏡診断装置を提供する。
【解決手段】白色光源と、中心波長の異なる2以上の励起光を照射する励起光源LD1、LD2と、を有する光源部12と、自家蛍光画像を取得する撮像部と、撮像部によりプレ撮影で取得された自家蛍光画像に基づいてそのコントラストを算出するコントラスト算出手段69と、算出されたコントラストを、撮像条件と共に複数記憶する記憶部72と、コントラストに基づいて本撮影用の撮像条件を決定する撮像条件決定手段71と、を備え、通常光観察モードに切り替えられた場合にプレ撮影を行い、自家蛍光観察モードに切り替えられた場合に、撮像条件決定手段71により、直近の複数のコントラストに基づいて本撮影用の撮像条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子から送受信される超音波の走査線方向を精度よく、かつ少ない処理時間で算出可能にする。
【解決手段】超音波探触子からの超音波検出信号に基づいて超音波の走査線n,m上の3つ以上の異なる深さの格子点(上格子点B1n,B2n及び下格子点An)からの受信信号を取得し、各格子点間の伝播時間(Δt1,Δt1b,Δt2,Δt2b等)を算出する。これらの算出した伝播時間に基づいて走査線n,mのなす角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子から送受信される超音波の走査線群のうちの屈折のない走査線を簡単に求める。
【解決手段】複数の素子を含む超音波探触子から超音波を被検体に送信するとともに、該被検体によって反射される超音波を受信し、深さの異なる複数の反射点からの受信信号を取得し、前記複数の反射点が存在する各領域における局所音速を算出する。これらの算出した局所音速の深さ方向に対する変化(傾き)を算出し、前記算出した傾きによりゼロ近傍の所定の閾値以内となる走査線を、屈折のない走査線として判定する。 (もっと読む)


81 - 90 / 25,513