説明

株式会社構造総研により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】発生頻度の高い小さめの地震に対しては高い剛性を発揮し、発生頻度の低い大きめの地震に対しては十分な靱性とエネルギー吸収性能とを発揮するようにする。
【解決手段】木材の構築部材1の端部に金属製のパイプ41〜44が一体に取り付けられる。各パイプ41〜44の前後の各端面に接合相手の構築部材2の端部に一体に取り付けられた互いに平行な一対の金属製の添板5A,5Bが重ねられるとともに、各添板5A,5Bに設けられたボルト挿通孔51〜54および各パイプ41〜44のボルト挿通孔に通したボルト61〜64を、パイプ41〜44と添板5A,5Bとの間の摩擦力を超える力が加わったときにパイプ41〜44の前後の端面と添板5A,5Bとの間に滑りが生じるように締め付けて、各添板5A,5Bをパイプ41〜44に圧接している。 (もっと読む)


【課題】組積造の壁体の美観を損なうことなく、面内曲げ、せん断力、および鉛直軸まわりの面外曲げに耐える力が高められるように壁体を補強することを、目的とする。
【解決手段】煉瓦10による組積造の壁体1の横方向の目地11を、壁面から削り取って溝15を形成した後に、溝15内に固定材(エポキシ樹脂3)を注入し、補強部材2を挿入する。最後に、溝15が埋まるまでエポキシ樹脂3を補填して表面をならすことにより、補強部材2を壁体1内に埋設する。この補強後の壁体1では、横方向からの荷重に補強部材2の歪みにより対抗できるようになり、面内曲げ、せん断力、および鉛直軸まわりの面外曲げに耐える力が向上する。 (もっと読む)


【課題】多くの小物を収容し得、また、収容空間へ窮屈な程に小物を押し込んでも、その取出しに支障をきたさないようにする。
【解決手段】上面開口の閉じられた第1の収容空間Aを形成する内壁1と、内壁1の外周を一周し内壁1との間に上面開口の第2の収容空間Bを形成する外壁2と、第1の収容空間Aの底を形成する第1の底板3と、第2の収容空間Bの底を形成する第2の底板4と、内壁1と外壁2との間に設けられ第2の収容空間Bを複数の小空間に区分けする複数の仕切壁5a〜5fとを備えている。内壁1、外壁2、第1、第2の各底板3,4、および各仕切壁5a〜5fは弾性材料により一体に形成されている。内壁1および外壁2は、それぞれの肉厚が下端側に厚く上端側に薄くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】搬送時において、急激な振動や衝撃が加わっても、収納されている棒状体を動かない状態で保持するとともに、衝撃を吸収緩和して棒状体の破損や損傷を防止する。
【解決手段】蓋板3を備えた箱本体2内の底板部20上に、複数の支持壁41が突設された敷き板4が設置され、敷き板4には、各支持壁41の頂部の複数箇所を切り欠いて凹溝44を形成することにより棒状体1を横倒しの状態で保持するための凹溝の列8が形成されている。敷き板4上には複数の仕切り板5が各支持壁41と交差して配備される。敷き板4には、各支持壁41の頂部の複数箇所を仕切り板5の厚みに合わせた溝幅で切り欠いて係合溝7を形成することにより仕切り板5の下端部が係合する係合溝の列9が各凹溝の列8と平行に形成されるとともに、各仕切り板5には、凹溝の列8上に被さる大きさの屈曲可能な内蓋部50が一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】たとえ対象物が円柱状のものであっても、常に一定した引っかき操作をもって同じ圧力で安定して対象物の表面を引っかくことができるようにする。
【解決手段】尖頭部31を有する引っかき部材3と、引っかき部材3に対して尖頭部31が向く方向へ一定のばね圧を作用させるばね部材34と、対象物9の表面に引っかき部材3の尖頭部31が当接するように引っかき部材3に向けて対象物9を支持する支持台20を変位させる変位機構5と、上下方向へ引っかき部材3を移行させる移動機構2とから成る。移動機構2は、引っかき部材3を保持するホルダー8と、ホルダー8の両端部と接してホルダー8を上下方向へ摺動させるガイド機構部40と、ホルダー8を前記ガイド機構部40によってガイドされる方向へ移動させる駆動機構部7とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】最上位のティッシュペーパーをケースの取出口より長さ方向へ容易に抜き取ることができ、しかも、従来のティッシュペーパー包装体と大きさが変わらず、全体の形態がいびつになることもないティッシュペーパー包装体を提供する。
【解決手段】ケース2内に積層されるティッシュペーパー30は、第1のシート素材4に対して第2のシート素材5が長さ方向へ位置ずれした状態で重ねられている。第1のシート素材4を全長の半分の位置で第2のシート素材5と一体に二つ折りにして、第2のシート素材5の一端部を前記位置ずれ長さだけ第1のシート素材4の一端部より突出させるとともに、その上のティッシュペーパーの第1のシート素材4の他端部の内側へ突出部Aを折り込むようにして各ティッシュペーパー30を積層する。ケース2には、ティッシュペーパー30の突出部Aが位置する側の端部位置に取出口20が形成されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6